
オムツのやり方について相談です。1ヶ月の娘でオムツが取れやすい。足のテープの付け方が分からず困っています。要領よく教えてください。
オムツのやり方について
生後1ヶ月で現在の体重3700グラム位の娘です。
パンパースのテープ新生児を使用してます。
今更ですが、オムツのやり方が分からず困ってます。
お腹と太ももがスマートなのか、ブカブカ気味です。
最近寝てる時や寝る前に手足をバタバタさせてることが多く、気づいたらオムツが取れてる事があります。
また、抱っこすると、段々下にさがっていき、取れます。
動画を調べても、娘より体格が大きいモデルの子が多いので参考になりません。
夫は、足がピンと伸びた状態の時に横のテープをしっかり止めるんだ!と言うので試してみるのですが、足の付け根が苦しくないか気になります。
ネットでは、足がM字になってる時にテープを止めると書いてあり試しましたが、お腹がブカブカなようで背中から漏れてしまいました。
オムツのやり方、教えて下さい>_<
- にゃあ(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ちゃんゆ
オムツを変えてみたらどうですか??

はじめてのママリ🔰
私は足がM字の時にとめてます!
1、2、3と書いてあるメモリみたいなのよりも
下にとめてみるといいですよ😊
入院中ブカブカの時はそうしてました!
今はパッとやってみただけなんで
わかりにくいですが、こんなかんじです💡
そしたらぴっちりなるとおもいます😊
-
にゃあ
1ヶ月も使ってるのにメモリが書いてあるの気づかなかったです!>_<メモリの下に止めるといいのですね
お写真ありがとうございます!分かりやすくて嬉しいです- 9月1日

ママ
参考なるかは分かりませんが。。
私は背中もれが気になることが多かったので、結構深めにオムツをはかせていました。
それでも抱っこするとズレる時もあったので、抱っこする度に背中部分を引き上げたりしていました。
太もも部分ですが、私は片足ずつ、足を伸ばした状態の時とめていました!そして足をM字にしてから、ギャザーをきれいにしてあげてました。
ちなみに、足を伸ばしてないときは足の裏コチョコチョすると足をバタバタさせるのでそのすきにしてました~
お腹部分は指2本分くらいあくと良いです!
それと、これは個人的な意見なのですが、パンパースよりムーニーの方がズレが少なく、我が子には合っていました!
背中のギャザーも便利でした‼
-
にゃあ
深めにオムツをはかせていたのですね!抱っこする度に背中を引き上げないとですよね…!
太ももとお腹の詳しいやり方ありがとうございます!
残りのパンパースを使い方を見直してから、家にある試供品のムーニー使ってみます!ありがとうございます- 9月1日

二児の母
しっかりテープ引っ張って止めてオムツとお腹の間に指1本入るくらいのきつさにするといいですよ~😊
月齢的に足はM字にしててあげてください。
無理に足を真っ直ぐにすると股関節脱臼の原因になったりします💦
-
にゃあ
しっかりテープ引っ張って止めた方が良いのですね…。
足はM字ですよね?股関節脱臼はかわいそうなので気をつけます>_<
ありがとうございます!- 9月1日

トモ
私もパンパースのテープ新生児 使ってました(^-^)
お腹のテープを左右対称に留めれてないとかですかね?
お腹のとこに①②③と左右両方に書いてあるので、それを見て左右対称になるようにテープを留めると収まりがいいと思います(^_^)
新生児の頃は左右のテープが お腹の中心で少し重なるくらいで留めていました(^-^)
-
にゃあ
お腹のとこの①②③を気づかずに使用していました>_<左右対称に留めてなかったと思います!左右対称になるよう気をつけてお腹中心にしてみます。ご回答ありがとうございます!
- 9月1日

namruu
パンパースは股上が結構ありますよ。
なので、しっかり止めてもおしっこの重みで抱っこすると下にずれるかもしれませんね。
メーカーを変えてみてはどうですか??
メリーズやムーニーはパンパース程股上ありませんから。
グーンはメーカーの中でもサイズが大きめなので足回り腹囲がスリムならまだむいてないと思います。
足を伸ばしたまますると、正しい位置でテープを止めることができないし、おむつにシワが寄ってきれいに止まらずすぐ動いただけで外れてしまいますよ。
しっかり足回りにおむつを沿わせてからテープで止めてあげてくださいね!
おむつに数字が書いてあると思うので緩いと思ったら調整してくださいね!
-
にゃあ
パンパースは股上が結構あるのですね…!おむつの数字を調整してみます。
病院でパンパースが使われてたので良かれと思って家でも使い続けてましたが、最近は使いづらいなと思ってたので、他メーカーも検討してみようと思います!
メリーズ、ムーニー、グーンについて詳しくご教示下さいましてありがとうございます。
残りのパンパースの使い方見直してから、試供品で持ってるムーニー、メリーズ、グーンも試してみます。ありがとうございます。- 9月1日

non
1ヶ月のとき3500gくらいでしたが、新生児パンパースでうんち漏れして、メリーズに変えたらしなくなりました!
体型も赤ちゃんそれぞれですし、オムツも合う合わないがあるので1度変えてみてはいかがでしょう?
パンパース、ムーニーはうちの子はダメでした😂
-
にゃあ
新生児パンパースでうんち漏れされたのですね!メリーズが相性良かったのですね!
体型もそれぞれ、合う合わないがあるということ全然考えてませんでした>_<病院でパンパースが使われてたので良かれと思って家でも使い続けてましたが、これからは残りのパンパースを使い方見直してから、試供品で貰った他メーカーも試してみます!ありがとうございます。- 9月1日
にゃあ
ムーニー、メリーズ、グーンの試供品が家にあったので使ってみて変えようか検討してみます!ありがとうございます
ちゃんゆ
メリーズは結構小さめで
新生児の時使ってました(*^^*)
にゃあ
メリーズは小さめなのですね。使って見るのが楽しみです。娘に合うと良いのですが…。ありがとうございます!