
母乳を3時間おきにあげ続けないと乳腺炎になるのか心配です。要注意です。
母乳で育てている以上母乳をやめるまで3時間おきに母乳をあげつづけないといけないという事ですか?
今日乳腺炎になりもう絶対に乳腺炎には2度となりたくないと心の底から思いました。
マッサージ激痛でトラウマですm(__)m
今回3時間おきに吸わせてたのにたった1日5時間寝てしまい吸わせなかった翌日乳腺炎になりました。
という事はこれから先母乳をやめるその日まで3時間おきの授乳は続けないとまた乳腺炎になってしまうと1日いう事でしょうか?
こんなに母乳で育てるのが大変だとは知りませんでした_| ̄|○
- HP(7歳)
コメント

ayapyn
月齢が高くなってくれば段々間隔空いてくると思いますよ!
その子によるとは思いますが、、
でもそのうちジュースやお茶を飲ませたり
お菓子あげたりも出来るようになるので
変わってくるとは思います!

ママリ
痛いですよね💦
だんだん授乳間隔が空いてくるので母乳の量も調節されてくると思います。
体質もあるかもしれませんがずーっとっとということは無いんじゃないでしょうか。
-
HP
ありがとうございます!
ほんとマッサージが恐怖で。泣
授乳間隔があくと母乳もそれに合わせるのですね、人間の体ってすごいですねT^T- 8月31日

あーちゃむ
子供の睡眠や満腹がその日によって違うので子供にあわせてなげないとです
なりたくないからと自分中心になるのはいけんことですょ
自分で搾乳したりせんとですょッ(..)
それでもなったときは仕方ないですッ(..)

みしぇる
母乳を出さないと乳腺炎になりますよ💦
5時間寝てるようだったら搾乳してみては如何ですか?
なるならない・時期など個人差ありますが、溜まり乳から差し乳にかわると乳腺炎もなりにくいです。
私は完母ですが生後3週間で差し乳になり、乳腺炎知らずです。
今大変な時ですが母乳育児も軌道に乗ります。頑張って下さい!

みな
初めは張ってましたが、2.3ヶ月になってくると落ち着いてくる人もいますよ(^。^)だんだんと、さし乳っていって飲ませる時だけ必要なぶんだけ作られるらしいです☺️いまは、3.4時間くらい間隔であげてます☺️
搾乳機で絞ったらどうでしょうか☺️
HP
ありがとうございます!
間隔が空いてくるとおっぱいは大丈夫なんでしょうかm(__)m?
またまた質問してすみません_| ̄|○
ayapyn
1回に飲む量も増えてきますし、身体もどんどん飲まれる量に合わせて作るようになってきますよ☺︎
どれも個人差ありますが、、、