コメント
あずり
うちは部屋の電気を暗くして、赤ちゃんが落ち着いて眠くなる音楽を鳴らして、隣でトントンしてあげると大体寝てくれます。最近指しゃぶりが常習化しちゃって、寝付けなくてぐずってると1人で指しゃぶりして心を落ち着けているようです(笑)
毎回同じ音楽を鳴らすので、その音を聞くと寝る体勢になるみたいです。決まったルーティーンがあると良いのもしれないですねー
akln16
新生児の頃は全然起きてられなくておっぱい飲みながらクカー💤夜は起こして飲ませてました💦
それ以降は暗くしてトントンしたり子守唄。絵本を取り入れたのは半年以降ですかね😊今は暗いなか絵本読んで(自分でめくってる)あとは私が黙ってたら転がりながら寝てます😊
足をモミモミは気持ちいいのかもですね👶✨✨
-
qoy
子守唄でも効果ありますか?😃
akirin16さんもトントンは
どのようなやり方で
してましたか?- 8月31日
-
akln16
子守唄歌ったら泣いてるのが泣きやんだりしたことはありました!今は逆に寝たくない時に子守唄歌うと怒り出します😅
トントンは寝かせてお腹や胸のあたりをトントンしたり、泣いてるときは抱っこしたたま背中をトントンしましたよー- 8月31日
qoy
どんな音楽ですか?
オルゴールみたいなのですか?😃
トントンとはどこらへんを
してあげるといいのでしょうか?
あずり
スマホのアプリにぐっすりbabyというのがありまして…その中のオルゴールやピアノの音楽を鳴らしています。
トントンはうちの子は胸のあたりをやると落ち着くようですが、おめめトローンとしてきたら止めてます。グズグズしている時だけの方が寝やすいみたいですね〜