
3歳の子供が発達障害の疑いがあり、泣き出すと2時間ほど泣き続ける状況で困っています。どうしたら良いでしょうか。
3歳の子
発達障害の疑いがあるみたいで-_-b、
泣き出したら二時間ぐらい泣きパナしやし(T^T)
どうしたらいいのやら-_-b
- チビmama(13歳, 14歳)
コメント

いくちゃんまま
自閉症と発達障害の子どもがいます。具体的にどのような状況ですか?保健所や発達相談所には相談されていますか?私は療育の施設紹介してもらい三年近く通ったところ随分息子と付き合うコツがわかるようになりました。
大変さとってもわかります〜

よりみち
三歳児検診で何か言われませんでしたか?
うちは、言葉が出なく発達支援センターに行くように言われました。
近くの保健所に相談してみては?適切なアドバイス貰えると思いますよ(^-^)
大変ですが、のんびりと頑張りましょう(>_<)
-
チビmama
3歳検診で言うわれました(T^T)
来月療育センター受診します(T^T)
正直不安です!- 7月31日

よりみち
昨日、療育センターに行ってきました(^-^)
今までもんもんとしていたものがスッキリしましたよ✨どのように対応したらよいか、今後の見通しなど、わからないだらけだったので(^-^)
大変だと思いますが、頑張りましょっ(´∇`)
-
チビmama
そうなんですね!
療育センターまでがドキドキです!
どんな検査するんですか?- 7月31日

よりみち
検査という検査はしませんでしたよ。
先生達と遊んだりして発達の確認をして、あとは問診ぐらいですかね(*´ー`*)
お互いイライラするとは思いますが、育自だと思い頑張りましょ(^-^)/
-
チビmama
ありがとうございます!
前向きに頑張ってみます!
子育てと仕事両立していて
頭いたくなりませんか?- 7月31日

いくちゃんまま
療育は普通の子育ての倍大変ですが普通の子なら当たり前のこと出来るようになった喜びなど楽しさも倍ですよ。頑張ってください。私も頑張ります〜
-
チビmama
ありがとうございます!
そうですよね!- 7月31日

よりみち
夜中にすみません(>_<)
私、ちょうど育休中なんです!仕事してるときは、何にもかまってあげれなくて…今は一緒にいる時間があるのでいっぱいかまっています(^-^)でも、時間が長い分イライラすることも多いです(^_^;)
でも、いい意味で諦めました(^-^)まだ、生まれて三年、出来なくて当たり前。分からなくて当たり前です(*´-`)
私達も、この子と会って三年。イライラしてもしょうがないんです。でも、ちょっと先輩の私達がイライラせずに歩み寄って行ければと思っています(*´∀`)♪
言ってる私もまだまだなんですけどね(>_<)日々反省しています。
きっと、療育センターでいいヒントが貰えると思いますよ✨お互い力抜いていきましょう(*´ー`*)
長々と説教っぽくなってすみませんでした(ノД`)…
-
チビmama
ありがとうございます!
大丈夫です!
頑張ってみます❗️- 8月1日
チビmama
言葉の理解です。保健所に相談したら療育センター受診を勧められました(T^T)