※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともとも
子育て・グッズ

里帰り中に訪問者が来ると、赤ちゃんが夜泣きして寝ないことがある。大人の都合で眠りのタイミングが乱れたのか心配ですか?

出産してから三週間。里帰りで実家にいます。
ここ、三日間、義理の父や。友達など、連続して、子供を見に家にきます。
が、決まって訪問者が来た夜はあまり寝てくれず、グズグズしてます。
大人の都合で赤ちゃんの眠りのタイミングの時間を邪魔しちゃったのでしょうか?

コメント

春

魔の3週間目だからじゃないですか(^-^)うちの子もそんな感じでしたよ(*^▽^*)

ともとも

三週目はそんな感じなんですか?

あちゃん!

毎日違う人に抱っこされたりすると
子どももストレス感じますからね(;_;)

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございます。やっぱり…。

    • 8月31日
みー菌

3週目は何してても泣きます…(´;ω;`)
もしかしたら来客があることでともともさんが疲れちゃって、そのストレスが赤ちゃんに伝わって更にぐずぐずしちゃうのかな?
その頃は訪問は赤ちゃんちょー泣くしゆっくりお話しも出来ないから落ち着いた頃にお願い!と断ってました。
最近ちょこちょこお祝いで来客があるのですが、赤ちゃんニコニコだし皆で楽しめてます(*^^*)
ともともさんも赤ちゃんも辛いようなら延期のお願いしてみてはどうでしょうか(*^^*)

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございます。三週間目はそう言う感じなんですね。確かに来客が来ると、横になれないし、気を使うので、赤ちゃんが泣けば、早く寝てくれーて、思ってますー

    • 8月31日