※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
へなぎ
子育て・グッズ

母乳が十分出ているか不安です。赤ちゃんは吸い終わると吐きますが、量は少ないです。母乳とミルクどちらがいいか悩んでいます。体重は1日に約30g増えています。

生後28日の女の子ママです🙂✨

出産後退院する頃には
母乳もしっかりでてミルクを
出す必要はないとる言われて
安心していましたが、

よくおっぱいが出るようになると
母乳が垂れてきた!とか
ぱんぱんに張って痛い!とか
なると聞くんですが、私の場合
赤ちゃんが飲み始めてやっと
少し痛くなって張る感じがします。
さらに赤ちゃんの力が弱いのが
吸われてる!という感じがさほど
しません😭💦

そのせいか退院後すぐはきっかり3時間おきに
欲しがって泣いていたのが今は2時間で
泣いてしまいます🌀🌀

なのでもしかしたら足りてないんじゃ……
と思いましたがうちの子はよく
飲み終わったら母乳を吐くので
んんん?むしろ多いのか????
どっちだ??と混乱してます(=´;ω;`=)
吐くと言ってもすごい量ではなく
タラ〜と口か鼻から垂れているくらい
ですが…………

足りてないならミルクを足した方がいいし
でも吐くし……………と
悩んでいます🙊何かアドバイスあれば
お力添えお願いします(´pωq`)

(ちゃんとした物ではかったわけではないですが
体重は一日30くらい増えています)

コメント

kachi♡

差し乳なんだと思いますよ😊
差し乳は、吸い始められてから胸がぎゅーっと痛くなって母乳が出るようになってます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶!
吸われてる感がないのは、まだ吸う力が弱いのと、乳首も慣れてきて痛みとかが無くなってきたからですかね😊

口から漏れてるぐらいならやっぱり足りてるか多すぎるくらいだと思うので心配ありませんよ😍💓
それに私も差し乳でむせるほど飲んでますが、授乳間隔は2時間で安定してしまいました( ᐪωᐪ )💦

ミルク足さなくて大丈夫だと思います😋

  • へなぎ

    へなぎ

    足りてても2時間で欲しがる子もいるんですね😰🌀
    マニュアル通りにはいかないとわかっていてもやっぱり不安になってしまうので同じような境遇の方のアドバイスとても助かります😂☘️
    夜は寝てくれるので大分助かってますが2時間ってなかなかに大変ですよね`‐ω‐´)
    とりあえずミルクは出さずに様子を見て見たいと思います🙂🙌🏻

    • 9月1日
みかん

吐くならこれ以上あげなくていっか!くらい大雑把でいいと思いますよ٩( 'ω' )
赤ちゃんは思ったより丈夫です。検診で体重を指摘されたり、手がつけられないギャン泣きを続けるようなら心配ですが、おっぱいを欲しがって満足した感じで寝たりするなら大丈夫です。

うちの子もそのくらいの時期は1時間半〜2時間で飲んでました泣
乳首は痛いけど、欲しがるだけ気にせずあげていました。そんな感じでも6ヶ月くらいできちんと3時間以上あくようになりましたし、体重もきちんと増えています。

あと、差し乳・溜まり乳の問題ですが、差し乳は存在しません。あのツーンという痛みは母乳を出そうとする筋肉の痛みらしいです。
これ、わかりやすいので是非読んでみてください😊→http://select.mamastar.jp/191662

  • みかん

    みかん


    こんな感じです😊

    • 8月31日
  • へなぎ

    へなぎ

    写真までありがとうございます!
    満足していつも寝てしまうので大丈夫なんですね(´+ω+`)💦
    自分がどのくらい母乳がでているのかわからなくていつも不安です😂🌀

    もうすぐ1か月検診なのでそのときに
    ちゃんとした体重をはかってもらい確認してみます\( `⌂´ )/

    • 9月1日
  • みかん

    みかん


    それなら恐らく大丈夫だと思いますよ!
    これから検診や予防接種で、意外と体重を測る機会には恵まれているので、基準から外れたり先生に何か言われなければ大丈夫です。一緒に子育てがんばりましょうね(*´ω`*)

    • 9月1日