
1歳2ヶ月の娘が反抗的で、叱っても聞かない。パパには従うが、私には従わない。どう叱ればいいか悩んでいます。
叱り方について質問です。
1歳2ヶ月の女の子のママです!
自我が強くなってきて、
好奇心旺盛で活発な女の子なのですが
触ったらいけないものや
ダメなことをしていたら
少しきつい口調で だめよー!っと
注意したりしています。
しかし、ダメと言うとさらに触ったり
癇癪を起こしたりします。
そして私の顔を叩いたりします。
さらにダメ!と言ってもひどくなるばかり。
なぜダメかを説明しても
暴れて聞く耳を持ちません。
それか私が怒っているのに
ニコニコ笑うときもあります。
パパが怒ると
大抵1回で言うことを聞きます。
これは、私が舐められているのでしょうか?
どうやって叱っていいのかわかりません。
- まいまい(7歳, 8歳)
コメント

あーぴっ🌼
もうそろそろ1歳1ヶ月になる息子がいますが、最近はダメ!って言ったら更にやることも多かったりひっくり返って泣いたりするので息子が怖いと思ったものがあったのでそれを出してます😂悪い事したら怖いの来るよーって感じでやってたら少しマシになりました👏
誕生日に使おうと思ったミッキーのバルーンが怖いらしいので
初めの方は あ!ミキさんくるよー!いいの?と息子の後ろに向かって指をさして言ってみて聞かなかったら風船出してます😂それの効果かなり絶大でくるよー?いいのー?っていうとキョロキョロするようになりました😂

退会ユーザー
うちは鬼から電話を何度か使って鬼さんくるよ〜というとやめるようになりましたw
でもやっぱり怒ると叩いてきたりしー!って言ってきたり怒ったり無視したり笑って誤魔化したり…
最終的には手を叩いたりもしちゃいます
軽いしっぺ程度ですが…
-
まいまい
コメントありがとうございます!
鬼の電話ですか!
そういえば義妹の子どもがよく怖がってました!
うちの娘にも試してみようと思います!
そうですよね〜
私もしっぺ程度で叩いたりしちゃいます。。。- 8月31日
-
退会ユーザー
怖いものは怖いってわかるんだなーって感じで娘には悪いですがちょっと面白いですw
だいぶこっちが言ってる事がわかるようになってからは、怒って泣いて癇癪起こしてわけわかんなくなっちゃってんだろうなーって時は一回ぎゅーしよっかと言って落ち着かせてあげてから痛いんだよ、危ないからダメなんだよ、など理由を言うとうん、うん、と聞いてくれるようになりごめんねも言えるようになりました(^^)
それまでは怖いものがくるや叩かれるなど感覚で教えなきゃ無理ですよね…w- 9月1日
-
まいまい
なるほど!!!!
すごく分かりやすい説明ありがとうございます!
自分の中でもやもやしてたものが晴れました!
もう少ししたら言葉で伝えれるようになるのですね!
それまでは、怖いもの叩かれるという感覚でも良いと言っていただいて気持ちがすごく軽くなりました(>_<)!!!
ありがとうございます❤️- 9月1日
-
退会ユーザー
ベストアンサーありがとうございます(^^)
まぁもちろんまた同じ事を繰り返したりはしますが根気よくイライラせず冷静にを心がけてますw
お互いがんばりましょう!(^^)- 9月2日

はるちゅんママ✩*॰¨̮
怒るとすごいですよね!
でもあたしは怒る時には泣いてても癇癪起こしても怒ります!
ダメなものはダメで教えないとなーなーになってしまうのは嫌なので(⚭-⚭ )
-
まいまい
コメントありがとうございます!
なるほど、、、
私もなぁなぁになってしまうのが嫌で怒るのですが、癇癪を起こし続けるので辞めどきが分からないんです。
わかった?と聞いても返事するわけでもないし、まだごめんなさいも言えない、怒った後の対処といいますか、終わりはどうしてますか???
説明が下手ですみません💦- 8月31日

swm
大変な時期ですよね。
〜したらダメって禁止することももちろん大事なんですが、ダメダメばかり言われると子どもも慣れてきちゃうと言うか…保育士として働いてきたのですが、出来るだけ肯定的な言葉をかけるようにしていました。
〜してくれたら嬉しいなぁ、叩いたら痛いからヨシヨシしようね等、具体的にどう行動すればいいのか示してあげるのも1つの手だと思います。
-
まいまい
コメントありがとうございます!
なるほど!!!
そうですよね、慣れますよね💦
肯定的に具体的にを意識してみようと思います!
お返事遅くなってしまいすみません。
ありがとうございます!- 8月31日

れよ
ウチはまだ「ダメ!」を理解せず、
大きい、小さい、低い、怖い、抑揚なし、など色んな声で言っていますがニヤニヤしてやめません…
同様に大変活発で、いつか危ないことが起こりそうなのでどうにかしなくちゃと思いつつも、保育園帰ってバタバタの時間だとつい静かに回収して事を収めてしまいます。
私もどうして良いかわからずコメントしてしまいました💦
回答にならずすみません!
パパさん怒ってくれるんですね! 羨ましい〜
-
まいまい
コメントありがとうございます!
ニヤニヤしますよね〜(>_<)
静かに回収して事を収める気持ち分かります!!!
うちの子声がカン高くて大きくて、癇癪起こすと近所迷惑になるくらいなので、寝る時間帯などはこっちが怒るのをやめてしまいます。。、
ダメなんですけどね(>_<)
叱るのって難しいですね。。。- 8月31日

よーまま
うちも、主人だと口だけで1発で収まります。笑
なので、私は1回はこうしたら痛い痛いなるから危ないよー!で、2回目はちょっと強めの口調で。3回目はもっと強めに!それでも言っても聞かない時は、
子供の手を自分の手で挟むようにして、バシッと強めに叩きます。
すると大声で泣くので、子供の癇癪が収まるまではうるさいですがほっておきます。😅
合ってるのかは分かりませんが。
とりあえず3回は口で、4回目に主人に口で雷落としてもらうか、居なければ私が手で雷落とす感じにしてます。
-
まいまい
コメントありがとうございます!
同じ方がいて安心しました!笑
男の人の声だったら言う事聞くのかな?(声が低いから?)と思ったけどそうでもなく、旦那の言う事だけなんですよね💦
私が言っても反省も何もしないのに、旦那が怒るとあからさまにしょぼーんとして(>_<)
それがなんか悔しくて、笑
私もよーままさんみたいに最終的に旦那に雷を落としてもらう形にしようかなと思います!
ありがとうございます!- 8月31日
まいまい
コメントありがとうございます!
返信遅くなってしまいすみません💦
怖いものを見つけるの良さそうですね!
うちの子はまだ怖いものがなく、、探してみようと思います!
ありがとうございます!