
コメント

cana
すごく分かります。
私も男の子と分かり義家族に報告した際に、これで跡取りの心配をしなくて良くなったと言われて、は?っという感じでした。
正直跡取りとかどうでも良いし、そもそも自分の子供をなぜそのように言われないといけないのか分かりません。
なんか、逆に反抗したくなってきて生まれてくる息子がお婿さんに行っても良いとか思っちゃいます。
なぜ、昔の人は男の子だと偉いみたいな風に言うんですかね?
男女どちらでも同じ喜び方をしてほしいものです。
私の愚痴が多くなりすみません(;ω;)
私のほうがよっぽど心が狭くて捻くれてますヽ(・∀・)ノ

ibu
うちは同じ事を両親に言われました。
私が姉妹なのもあり、一人目は男の子の方がうれしかったようです(^_^;)笑
両親は50歳ですが、その世代でさえも男の子の方が親戚にも自慢できるというのが、一部残っているようです…。
まだ性別確定をもらっていなく、男の子かも?から女の子かも?に変わりましたが、女の子かもと言った時も、そうかー!どちらでも健康に生まれてきてくれたらうれしい!!と大興奮でした。笑
結局祖父祖母からしたらどちらでもうれしいのには変わりないんですよね!男女どちらの報告でも、同じような答えが返ってくると思いますよ💓
-
ゆーちゃん
どちらでもいいと話してたわりに、やっぱ男の子がよかったんじゃん!てリアクションだったので💦
たしかに嬉しくてしょうがないのは分かります(^^)私も寛大にならねば!- 7月31日

まあゆ
昔の人って跡取りが欲しいから
男の子ってなると
喜ばれるみたいです😰
私も男の子予定で自営なので
継いでくれると喜んでます(..)
女の子だったらがっかり
されたのかなと思うと
差別ってなくならないなあと
悲しくなります(´・ω・`
のぼりをたてないとと
はりきってる義父をみると
もし先生が間違ってて
女の子だったら
どうしようというプレッシャーが
最近かかってきました(..)
いやですよね(..)
気持ちわかります!
-
ゆーちゃん
旦那宅みたいに自営じゃないし何にもない家庭でも、跡継ぎ的な概念はあるもんですねー(>_<)
何か引っかかる感じですね!分かっていただけて嬉しいです!- 7月31日

おにぎりくん
それは嫌ですね!
あなたたちの子じゃないしって思います、私なら。
人が命懸けで守り抜いて産む我が子を、さも自分たちのもの扱いされるのが我慢ならないです。
しかも、ゆずぴぃママさんは娘さんもいらっしゃるんですよね??
尚更失礼極まりないし、どっちだって健康で生まれてくれればいいだろー!って思っちゃいます(●・̆⍛・̆●)
うちの義両親も次は男の子産んで欲しそうな感じなので、意地でも産んでやるか!って考えちゃう性格悪い私です。笑
-
ゆーちゃん
そうなんですよ!私達の子だから!って既にガルガルしちゃう感じです(>_<)
娘の時報告したときは確か、元気だったらどっちでもいいな!みたいなこと言ってたと思います。きっと男の子が良かったんでしょうねー💦- 7月31日

らく
私は娘がいますが、義母は娘を2人に末っ子の旦那を産んでいるせいか、最初は女の子だから楽だよーって言い方されました。
一応旦那は長男ですが、娘を連れていると女の子いいねーなんて周りには言われていて、そう?なんて私は思っていたので、あまり深く考えないのが正直なとこですね!
男の子だとなんて声掛けられるんだろうと不思議に思っていましたが、まだ跡継ぎとか言われるのですね!
手放しに喜んでもらいたいですよね'`ィ(*´ェ`*∩
-
ゆーちゃん
どっちだろうと孫フィーバーはするんですけどね💦笑
実はそう思ってたんだーと気にしてしまって(>_<)私も深く考えないようにしたいっす!- 7月31日

翔ちゃんまま
うちも同じです。
でき婚だったので、なんとなく冷たい感じだったんですが男の子だと分かった途端態度が変わりました(ーー;)
女の子は歓迎されないのかな?と寂しい気持ちになりました…
なのでお気持ち凄く分かります!!
全然捻くれてなんかないですよ★
-
ゆーちゃん
夫婦ではほんとにどちらでもいーねって言ってたし、実母も「そうか!おめでとう」だっただけに、義両親の発言が引っかかってー(ーдー;)
分かっていただけて嬉しいです!- 7月31日

もんもん
私は女の子妊娠中です(*´ω`*)
義実家は
男兄弟ばかりで
お義父さんは『女の子~♥』とウキウキモードです。
お義母さんは
『元気で生まれてくれたらどっちでもいいよね🎵でも女の子だと可愛いお洋服沢山着せてあげられるね』と(〃▽〃)
なんの嫌味も感じられない言葉でした。
ですが私の実家は
私が女姉妹で
最近生まれた姉の子どもも女の子…私のお腹の子も女の子…笑
女だらけなので
父は男の子を楽しみにしていたようで
女の子と言われてからも
自分が考えた男の子の名前で
お腹に語りかけてきます(-_-)
いい加減はらが立ってきました(-_-)
女の子やって!って訂正するのも疲れたし無視です。笑
今度言ってきたら
男じゃなくてごめんね、と真顔で言ってビックリさせてやろうと思います。( ̄∇ ̄*)ゞ
性別なんてどっちでもいいですよね(〃▽〃)
何故他人にとやかく言われないといけないのか…
友だちとかも性別どっち⁉って聞いてきますが
まだわからない~と曖昧にしてます(;∀;)
他人から性別どうこうのコメントなんていらないですよね。笑
-
ゆーちゃん
意外に自分たちより周りの方が気にしてたりしますよね!
お父さん名前まで!すごいですね(´xωx`)
ほんとにうちの義両親も、嫌味感じない言い方してほしいですーΣ(-᷅_-᷄๑)- 7月31日

まいむぎ
ひねくれてないと思います!
うちは、義両親にとっては、待望の初孫なので「元気なら、性別は、どっちでも!」っていうのが、前提なんですが…
「女の子みたいです!」と報告したら、義母に「いいよー!次、頑張れば!」と言われました(-""-;)
うちの旦那は次男ですが、義兄は独身、おまけに実家の仕事を継いでるのが旦那なので、仕方ないのかなぁ…とは思いますが、モヤモヤしますよね…(-""-;)
-
ゆーちゃん
それはひどい!次って今回はどうなの!ですね(´xωx`)
どちらでもいいって話してたのに、男の子だと分かったらこんなリアクションで…。喜んでくれてると受け止めればいいのかもしれないけど、やはりモヤモヤです!笑- 7月31日

Leaders🐶
義両親ではなく、旦那のお兄ちゃんに産まれたら連絡しろ!
女の子だし見に行くからと…
男の子だったら見こないのかよ!と思っちゃいました!
-
ゆーちゃん
ほんと性別で決めるのやめてほしいですよね!どっちだってかわいい子供なのにー(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ू)
それは連絡したくなくなっちゃいますね!- 7月31日
-
Leaders🐶
なのに産後3時間(まだ起き上がっちゃダメな時)で旦那の兄が彼女連れて病室まで来ましたよ!
本当は入っちゃダメなのに…
旦那のおばあちゃんは、
私と私のお母さんを目の前にして
あなたは顔がきついから絶対子供は男の子だよ!
とか言うんですよ!
あったまきますよね!w- 7月31日
-
ゆーちゃん
わー(ーдー;) 暴走やめてほしいですね!
顔のこととか苛立ちますね!義母も、娘見て「◯◯(旦那の名)の小さい頃にそっくり!美人になるわ」とかよく言ってて、はいはい(ーдー;) って感じでした!笑- 7月31日
-
Leaders🐶
そーゆー言い方はなんだか嫌になっちゃいますよね(´・_・`)
- 7月31日

テレホン
私もそうでした。性別わかる前から男の子じゃなきゃダメぐらいな感じでしたよー。本当呆れます…そゆこと言われるとこの先もっと不安ですよね。。
-
ゆーちゃん
ダメと言われても無理ですもんね!子作りもなかなかで、やっと出来た赤ちゃんなのに、そういうこと言わないでー!ですよ(ーдー;) トホホ
確かにこの先どうなるんだろうー- 7月31日

♡るーたん♡
私も同じこと言われました!
2人目も男の子ですが跡取りは2人も要らないとらまで言われました(*_*)!跡取りとかさせませんけどね(笑)
-
ゆーちゃん
あなた方のための子供じゃないんですけど!私はお宅の跡取りとか知らないよーって感じですね。
同じような方がたくさんいてビックリしました!- 7月31日

きのこちゃん。
わかります!
うちも女の子だったのですが
性別がわかって女の子て教えたのにどっちだった?聞いてないよ、と言われたり
お婿さんもらうかもしれやんよね、とか言われたり…
他にも色々あって
正直ムリです
もう本当に会わせたくないし
関わりたくない(。>д<)
旦那がキレるのでまだ少しは我慢できますが、もう完全に扉閉じてます(*_*)
跡取りなんてどうでもいいです
-
ゆーちゃん
ひどいこと言う家もあるんですね(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ू)
私もできれば会うのとかイベントとか極力避けたいくらいです。娘は関係ないから遊びには行きますが…。
でも旦那さんが味方でほんとありがたいですね!- 7月31日

蓮ちゃんママ
ひねくれていないと思います!
あんた達の為に産むんじゃないんだよって思っちゃいますよね(笑)
でも私は逆に男の子でよかったと思えました。
私は3姉妹でみんなお嫁に行ってしまったのでうちの姓を継ぐ人がいないので(´ω`;)
義両親は女の子欲しかったみたいだし、うちの姓はどこにでもいるからなくなっても大丈夫(笑)って感じでした。
-
ゆーちゃん
同意ありがとうございます!
女の子でも男の子でも、単純に喜んでもらいたかったんですよね。跡継ぎとか考えず、ママ頑張ります!- 7月31日

はらぺーにょ、22
もやっとしますね💦
悪気がないとしても考えちゃいます(´・ω・`)
-
ゆーちゃん
もやっとでした!
ついつい旦那にも「でかしたってどういう意味?何で?」と聞いてしまうほどでした💦- 7月31日

花粉症つらい
はぁ?ってなりますね(ーー;)
子どもの性別は精子で決まるんだし、私はまだどちらか判っていませんが、報告したときに何か言われたら◯◯(主人の名前)に言ってくださいっ!と言いますね。笑
-
ゆーちゃん
いいですね!笑
いろいろ言う権利ないですからね!
共感ありがとうございます!- 7月31日
-
花粉症つらい
後継ぎとか、何か立派な事業をされてるなら別ですが、うちの義実家はフツーのサラリーマン家庭なので、言われたら尚更( ゚д゚)となりそうです💦笑
- 7月31日

あかり
気になりますよね…!男の子が良いって言われると責任というかプレッシャーというか…f^_^;)
ちなみに、性別は男性側で決まるんですよね!
-
ゆーちゃん
らしいですね!いろいろ言おうがあなたの息子次第ですよということですね(´xωx`)笑
スルーしてます✨- 8月5日
ゆーちゃん
ほんと私も、は?で、婿行くかもよーと思いました!
だから多分ひねくれてないです!笑みんなで愚痴りましょー!