※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花束❁¨̮
子育て・グッズ

11月末に出産予定の初マタです。ベビー布団について質問があります。 ①新生児に毛布は必要でしょうか? ②掛け布団カバーとシーツは2枚ずつ必要ですか? ③キルトパッドと防水シーツは2枚ずつ必要でしょうか? ④1枚で二つの機能を果たすものと、それぞれ2枚に分かれている場合、どちらが良いですか? ⑤キルトパッドはゴム無しは不便ですか?

11月末に女の子を出産予定の初マタです。ベビー布団の購入をそろそろと思っているのですが…聞きたいことが幾つかあるんです😫🙏全部でなくてもお分かりになるものだけでも構いません!先輩ママさん宜しくお願いします✨


①新生児に毛布は必要ですか?
(住まいはアパートで、長野です。室内は暖かくします)

②掛け布団カバーとシーツは2枚ずつあった方が良いのですか?

③キルトパッドと防水シーツは2枚ずつあった方が良いのですか?

④キルトパッドと防水シーツは1枚で二つの機能を果たすものと、それぞれ2枚に分かれてるのだったらどちらが良いですか?

⑤キルトパッドはゴム無しは不便ですか?

コメント

micky

部屋を暖かくされるなら毛布は必要ないかなと思います。
私は関西ですが産んだ時看護師さんにいらないと言われましたよ。赤ちゃんは体温が高いので温めすぎもよくないみたいです。
シーツのかわりに大きめのタオルをひいて毎日変えています😊

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮


    バスタオルなどで代用されてる方多いんですね😄それなら余計に用意しても困ることは無さそうです!参考になりました♡ありがとうございます😊

    • 8月30日
おみそ

アドバイスにならないかもですが
添い寝じゃないと寝ないこだったので
お布団を買いましたがほとんど
使っていません😂
お昼寝の時もバスタオルや
膝掛けを使ったりしてました( ˆᴗˆ )

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    結局使わなかったって方も結構いらっしゃいますよね😳安いものじゃないから無駄にしたくないなーってのが本音ですけど…でも初めての子なので、1式揃えてあげたいです😊💕

    わたしもバスタオルやひざ掛け、キレイに洗ってフカフカに干しておきます😊

    • 8月30日
ようかぁちゃん

長野在住です!

毛布なんだかんだ使ってましたね。
毛布じゃなくても膝掛けとか、それか次の年を見越してスリーパーでもいい気もします。

カバー類は洗い替えのために2枚用意しましたね。
私の場合、シーツの上にバスタオルとを敷いて寝かせてました^ - ^

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    やはり長野だと毛布いりますかぁー😳
    スリーパーの購入も検討していたんです!でも、まだ先でもいーかなと思ってたのでもう一回検討してみます。

    冬場なので洗って乾かないとか心配です。やはり2枚購入した方が良さそうですね💦

    ありがとうございます😊

    • 8月30日
ぱる(*´꒳`*)

9月生まれでしたが毛布用意しました♥

洗い換え用にパットのみ二枚用意しました♥
パットより防水しーつの2つ機能が備わってる物がおすすめです!

ゴムあったほうがいいですよハイハイしだすとずれるので!


子ども布団必要と思って買いましたが
寝返りしてフェードアウトしてしまうので1歳過ぎたら
大人用に変えようと思っています( ´・_・`)

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    ゴム有りの、1枚で二つの機能のぱっととシーツのが良さそうですね😄
    わたしが検討してるお布団セットが、ゴム無しのキルトパッドと、ゴムありの防水シーツなんですよね。。

    結局ベビー布団の使用時期も短そうですね😳😳

    • 8月30日
なな

①部屋を暖かくするのであれば毛布だと汗をかいてしまうかもしれないのでタオルケットや、それよりもう少し厚めのもののほうがいいかもしれません(*´˘`*)

②洗い替えが必要(その日に乾かないとか)と思えば、2枚ずつの方が便利ですね。

③防水シーツはまだいらないかなと思います。おねしょ対策であったりするので。防水でないやつよりかなり蒸れますしね(´;ω;`)

④上と同じく、防水シーツはまだいらないかなと…

⑤ゴムついてた方がずれなくて便利です🤔🤔❤️
うちも最初はついてないやつにしてましたが、ズレるわめくれるわで…( 笑 )

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    ありがとうございます😊
    参考になりました♡

    お布団のセットにゴム無しのキルトパッドが含まれています。ゴムありの購入したほうが良さそうですね🤣

    • 8月31日
はる

うちは2月に女の子を出産しました☆
とりあえずは洗い替え用に全部2枚ずつ買いましたよヾ(๑╹◡╹)ノ”
毛布ではなく、ふわふわなひざ掛けで大丈夫でした☆
ただ、結局夜寝る時は大人と一緒ですが(^_^;)

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    夜寝るときは、はるさんのお布団に赤ちゃんも入られるのですか😃?
    おっぱいとかありますもんね!
    ただ、わたし潰さないか心配です😭
    あと、私たちが使ってるのはわりと柔らかめの布団です。ベビー用の固めのしっかりした敷ふとんでなくても大丈夫なのでしょうか😳

    • 8月31日
  • はる

    はる

    うちはそこまで柔らかくないので気にしていませんでしたが、周りは結構一緒に寝てる子多いです☆
    おっぱいとかかあるからというのもありますが、息してるかな?布団蹴ってないかな?って気になりすぎてすぐ横に寝るようになりましたヾ(๑╹◡╹)ノ”

    • 9月12日
こっこ

わたしも去年11月末に出産しました!わたしの実家は寒かったので毛布ではないですが、ブランケットと上に布団をかけていました!下に敷いてるのも温かいのを敷いていました!

掛け布団シーツとカバーは替え用はないです!シーツを洗ってる時はタオルなど敷いてました!

防水シーツは必要と思って買いましたが、なんだかんだオムツをしてる間は必要なかったなと思います!オムツを外した時はおねしょとかの為に活躍すると思います!わたしは、お風呂上がり息子を防水シーツの上に置いて着替えさせています!

あと、ゴムがあった方が固定されていいとおもいますよー!まだ先ですがそのうち動き回ってずれてくると思うので!

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    シーツの代わりにタオルケットとかで間に合いそうですね😊
    すぐに使う期間が終わってしまうみたいなので、出来れば長く使用できるタオルとかで代用したいです。

    防水シーツの使い方、すごい😳✨

    いろいろ参考になりました♡ありがとうございます🎶

    • 8月31日
mamari

新生児期は吐き戻し、おしっこの漏れがあるので、シーツ、キルトパッドは二枚ずつ必要かもしれませんね😊

今は洗濯物も一瞬で乾きますが、冬はなかなか乾かないと思います‼︎

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    オムツしててもおしっこ漏れありますでしょうか😳

    そうですよねー😫💦冬のお洗濯…ただでさえ肌着やらで沢山ありそうだし、シーツとかとなると大変そうですね💦

    • 8月31日
  • mamari

    mamari

    娘はウンチを気張りながら下へ下へと移動してオムツがズレてしまうことが多々σ(^_^;)

    • 8月31日
  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    オムツずれってやつですね😳なるほど!勉強になります!
    元気の良いお子さんですね😊

    • 8月31日
♡mt♡

①6月に産まれたのでわからないです、ごめんなさい💦
②洗い替えにあったほうがいいと思います。すぐに洗えるとは限らないし、その間赤ちゃん寝かせる場所がなくなっちゃうと思います。
③これも洗い替えにあったほうがいいと思います。私はシーツはセットに2枚入ってたのですがこっちはなくて、オムツ替え失敗して旦那に買いに走ってもらいました‼︎
④両方が一緒になってるやつのほうが楽チンです。
⑤ゴムが付いてるほうがセッティングしやすいと思います。

準備するの楽しいけど悩んじゃいますよね‼︎体調気をつけながら準備頑張ってくださいね☺️

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    お心遣いありがとうございます😊
    体調も良いので、こうやって準備している時間もなんだか楽しいです♡

    とても参考になりました😊ありがとうございます💕

    • 8月31日