
家族から出産時の対応を叱責され、落ち込んでいます。痛みを表現しすぎたり、弱音を吐いたりしたことについて、恥ずかしいと感じています。甘えすぎたと言われ、自分の行動に疑問を持っています。
家族から出産時の失態?を言われて、落ち込みます。
産後の会陰切開の痛みを痛がり過ぎ、産後の幸せな発言がない、弱音を吐きすぎと言われ、落ち込みます。更に出産予定日の1ヶ月前に里帰りする事を甘えすぎ、産後も1ヶ月も甘え過ぎと。
初産で余裕もない状態で、出産の痛みを痛がる事がそんなに恥ずかしい事なんでしょうか…私なりに精一杯だったのですが、痛い事を痛い、苦しい事を苦しいと血の繋がった家族に言う事がそんなにダメなんでしょうか…
- ポインター(8歳)
コメント

POOH
ダメじゃないですよ☺
私なんて二人目にして初めての自然分娩で散々泣き言も言いましたし、痛いとかも謂いましたけど
産前、サンゴだって身体は大変なんですから普通ですよ🎵
甘えすぎなんて誰が言ってるんですか?お前がしてみろよで気にしないですp(^-^)q

はじめてのママリ🔰
ええ(´・ω・`;)
だめじゃないと思いますよ(。•́•̀。)💦
わたしなんか産む前から不安こわいと家族に言ってます(^ω^;)注射もだめなくらいなので(-ω-)笑
励ましてくれますよ!
-
ポインター
怖いですよね。覚悟しててもやっぱり痛かったです。会陰切開の痛みが半端なかったので(-。-;
- 8月30日

ろーず♡
じゃ、お前が産んでみろよ!て思いますね。
-
ポインター
2人の子持ちの実姉から言われました
- 8月30日
-
ろーず♡
何か、恥ずかしいですね。自分も同じ痛み感じたはずなのに。たぶん色々とひがみとか羨ましいのがあるんじゃないですか?私なら実姉であればボロ糞言い返します。
- 8月30日
-
ポインター
いくら言っても理解してくれないので、疎遠にしたいです。思い込みが強い姉なんです。
- 8月31日

椎名.
え、誰しも出産は怖いものですよね…😱?こんなこというと失礼かもしれませんが、産後のまるまるさんに言う言葉じゃないです。甘えすぎじゃないですよ!!
-
ポインター
2人の子持ちの姉から言われました。あんた痛がり過ぎ・甘え過ぎと…
- 8月30日
-
椎名.
おそらく痛みの感じ方だって人それぞれだというのがわかってないんですね。それか出産の痛みや辛さを忘れたとか…
お姉さんだからといって真に受けなくてもいいと思います😢まるまるさんは普通ですよ!- 8月30日
-
ポインター
そう言っていただけるとうれしいです。自分がおかしいのか、姉が言い過ぎなのかわからなくなってきていました。
- 8月31日

退会ユーザー
全然気にしなくていいと思います。
そんな事言ったら私も帝王切開の手術中辛すぎた話とか沢山してますし。
相手と上手くいってないので両親に頼りっきりです。
旦那さんから言われてる訳ではないんですよね?
私の周りのママはみーんな痛いとか辛いとか言うし、親に頼ってますよ😊😊
-
ポインター
2人の子持ちの実の姉からです。自然分娩でしたが、あの痛みを何も言うな、堪えろってキツすぎです…
- 8月30日
-
退会ユーザー
お姉さんですか!
姉の立場としての気持ちは少し分かります(笑)
私も妹に言っちゃうかもです。
本心で頑張ってる部分が見えても、妹と自分をどうしても比べてしまうので😭😭
尚更気にしなくていいと思います(笑)- 8月30日
-
ポインター
思い込みが強い姉なんで、基本スルーなんですが、人生で一番キツイ経験を痛がり過ぎとか甘え過ぎって言われると凹みます。
- 8月31日

こりらっくま
ちょっと厳しいですね💦
私はそんなこと思いませんよ!
1か月なんて普通に産褥期なのでお休みしていなければならない時期です。
甘えてるなんて思いません。
言われてるのは誰ですか?
失礼ですが、同じ出産を経験した親の
発言とは思えません(._.)
私も痛いと一言だけ小声で言ったら、
何をいってるの!赤ちゃん頑張ってるのよ!
しっかりしな!ママになるのに!
と言われてうるさいなぁと思ったことあります。
実母でも言うんだなぁと冷静に思いました。
旦那さんはなにも仰らないんですか?(^^)
-
ポインター
2人の子持ちの姉からです。その一言も一生懸命の時に言われたくないですよね。発破かけるつもりなんでしょうけど、はげましじゃないです。
- 8月30日
-
こりらっくま
お姉さんなんですね!
親御さんと勘違いして失礼しました!
同じ出産を経験したお姉さんもまたそんなことを…
自分が里帰りしなかったのをどこか誇りに思ってるんでしょうか?💦
私も知る範囲では大体親のお世話になってますよ。
痛みの度合いや産後の辛さなんて人にもよりますし、気にしなくて良いです!
あくまで私の意見ですが、愛する夫が良かったと思ってくれてたらそれで良いです(^^)
発破のかけ方って重要ですよね。- 8月30日
-
ポインター
里帰りの感謝の言葉も十分にお礼もしてますし、これ以上どうしたらいいのか。うちも夫が誰よりも理解してくれているのが救いです。
発破が心を折るような言葉では逆効果ですよね。- 8月31日

ねこ
ダメじゃないと思います!痛みの感じ方は人それぞれですもんね。大変だったね、頑張ったね!という一言だけでいいのに…。血の繋がったご家族ですし、「産前産後お世話になり感謝している。でもお母さんにそうやって言われると、傷付くし悲しくなる」って伝えたらどうですか?
-
ポインター
実姉からさっき言われました。本当にがんばったねではなく、痛がり過ぎ、甘え過ぎってこの心身ともズタボロの状態で言われるのはきついです。正直産後4ヶ月経って、そんな事を今更言われるのかとキツイです
- 8月30日

てんなゆ
私もおまた痛い痛い言ってましたよ
だって痛いですもんね(^^;
産前産後に1ヶ月づつ里帰りするのって普通ではないですか?
周りのお母さんがたなんか産後2ヶ月、3ヶ月里帰りなんて人もよくいますよ
-
ポインター
私も常識的な範囲だと思ってました。35週までに里帰りしてくださいと病院から言われてたので。
- 8月30日

あむ
そんなことないですよ!
自信を持ってください!
あまりに言われるなら家族も家族ではありませんよ。デリカシーなさすぎ
あたしの実家もそんな感じだったので
関わる必要ないと思い疎遠にしましたよ〜
-
ポインター
本当にキツイです…今更そんな事言われるのかと。疎遠にしたいです。
- 8月30日

退会ユーザー
わたしの親はもっとひどいです(;´д`)
産んだあとの分娩台の上で一時間何故か刃物でえぐられ続ける痛みがあり、死ぬほどのたうちまわってた時に両親が来ましたが、
はあー?何、まだいたがってんの?痛いわけないじゃん、しっかりせんとだめだめ、馬鹿みたいw
といわれたり。
もちろん里帰りなんて絶対させないあり得ない甘えるなオーラを早くから出され(私も鼻からその気はないが)
私が唯一本音を出せるのは親でも兄弟でもなく夫しかいません。。
-
ポインター
そんな事を言われたですか!?何でそんな事を言うんでしょうね…旦那さまは理解があって良かったです。うちも旦那は理解があり、立会いの時も本当に助かりました。
- 8月30日

まー
はぁ?!
てめーのケツの穴麻酔なしで切り開くぞ!!!
って言ってやりたいですね💢(言葉悪くてすみません😂)
旦那さんは出産舐めすぎです。
出産時に子供だけじゃなく母親も死ぬこともあるんだよって、
本当に命がけなんだよってわかっていただきたいですね。
因みに私も出産時めっちゃ叫びまくってました😂
ほんと痛いですよね!
-
ポインター
2人の子持ちの実の姉から言われました。経験者から、しかも実の姉からそう言われるのかとすごく落ち込みますし、ショックです。
- 8月30日
-
まー
そうだったんですね💦
旦那さんかと思いました…
お姉さん痛くなかったのかな…?
それか自分が頼れなかったのにあんただけ!って僻みですかね?
どちらにしろショックですしムカつきますね😭
まるまるさんは何も悪くないと思いますよ💦- 8月30日
-
ポインター
僻みなのか、わかりません。正直姉と疎遠にしたいです。今後も事あるごとに言ってきそうで…
- 8月31日

さぁや*°
産後なんて下半身が色々痛くて大変でしたけどねぇ😂
会陰切開&少し裂けたところが痛くて、産後すぐに痛み止め出してもらった程です(笑)
1ヶ月はドーナツクッション手放せなかったし…💦
痛いのなんて当たり前ですよね😤
人1人あんな狭い所から出してるんですから!
産後はホルモンの影響で落ち込んだりイライラするものだと思います!
私はそれプラス睡眠不足でイライラしてました😅(1日累計2〜3時間しか寝れない日が続いて…)
私は里帰りしなかったのであんまりわからないですが、両親に甘えすぎとか言われたらムカついて産後すぐ自宅に帰ると思います(笑)
-
ポインター
すごくわかります。ドーナツクッションも手放せないほど痛かったです。本当里帰りしなかったら良かったです…
- 8月30日

たこたこ
1ヶ月前に出産しましたが、あの痛みが痛くない人なんていないと思います!😊それに産後も縫われたとこが痛くて痛くてトイレも今までみたいにはいけないですし、出産の痛みとはまた違った痛みですが、まるまるさんが痛がりすぎではなく、痛いんです!命懸けで産んだことをもう少しねぎらってほしいぐらいですよね!
私も里帰りは1ヶ月前からした上に産後も2ヶ月お世話になるつもりです。里帰りできる環境があることに感謝していますが、主人の仕事柄、育児の協力はそこまで得られないのでありがたく甘えさせてもらっていますよ!もうここは気にせず図太くいきましょ!
-
ポインター
自分がそんなに情けなかったのかとショックです。命がけの出産で、そんな事を言われるのかと思いもしませんでした。気にしないようにしたいですが、実の家族に言われてやはり落ち込みます。
- 8月30日

里織
私も一人目はかなり裂けたので、くしゃみすら恐怖でした。痛いものは痛いです😭
幸せな発言てどんなことを言えば気が済むんでしょうかね?
産んだら感動の涙が出ると思いきや、私なんて『やっと出た~』くらいしか思わなかったです。
もちろん産まれた子は可愛いし、幸せですよ!(笑)家族だからこそ、厳しいことを言うのでしょうかね😓
-
ポインター
私は出産ハイにならなかったので、幸せ云々の前にひたすら痛みとの戦いでのたうちまわってました。家族だからといって、そこまで厳しくされるって何なんですかね
- 8月30日
-
里織
他の方へのコメント、読ませていただきました!ご両親もそんな感じですか?😓
ウチは義姉ですが、何かと突っかかってきますよ~!
義母と出掛けたり、義父に下の子をお風呂に入れてもらったりすると気に入らないようです!自分も嫁いでて、うちより大きい子が二人もいるのに。
義母にはヤキモチ妬いてるんだよ~、くらいにしか言われないけど、言われる方の身になれば納得できませんよね😔- 8月30日
-
ポインター
母と姉がそんな感じです。無神経な発言が元から少なくなく…それでも信じて里帰りしたんですけど、失敗しました。
- 8月31日

mm☺︎
ぜんぜっん!だめじゃないです!
親にだからこそ、甘えられるし、甘えたいし、出産、育児の大変さを分かってほしいし、助け合いたいのに、、😭💦💦
そんなの悲しすぎますよね😷😷
-
ポインター
こういう究極の人生の転機で、そういう事を言われると今後の付き合いを考えますね…悲しいです。
- 8月30日

みたらし団子
お姉さん厳しいですね😓
里帰り全然駄目じゃないと思います!
お姉さんは逆に何故里帰りしなかったのでしょう?
素直に甘えられるまるまるさんが羨ましいのでは?
-
ポインター
本人も当時(10年前)は結構切羽詰まってたように思うんですがね…否定的な事をよくいう姉なんです。
- 8月31日

teaaam
気にされるのが逆にすごいです!!
立派に出産されたんです!!何にも関係ありません╰(*´︶`*)╯♡
私なんて、妊娠してすぐ会社辞めて
実家でずーっと、ダラダラして出産後も
1ヶ月里帰り、そのあと一年義実家で
お世話になりましたよ笑
しかも陣痛48時間で最初の方痛すぎて泣きましたし。笑
私より甘い人なんていませんよ多分笑
-
ポインター
私は陣痛20時間の難産でしたが、陣痛48時間ってすごいですね💦頼っていいと言われて、頼った結果こういう風に言われるなんて、思いもしなかったです。
- 8月31日

こにこね
え、私なんて3ヶ月里帰りしましたよ🤔体がダメでした。
そんなクソが家族ってタイヘンですね…私は旦那にあれが辛い!これが痛い!この気持ちはこういう意味!と色々言いまくっていたおかげで全てあらゆる家事や育児を手伝ってくれるようになりました。
堂々としててください、貴方は間違っていないですよ。
-
ポインター
友人も産後3ヶ月里帰りしてたと聞いていたので、1ヶ月は普通レベルだと思うのですが、姉には甘えてると…私も夫には一番理解してもらえたのが救いです。
- 8月31日

綿戸様
お気持ちわかります(´・ω・`)
私は祖母にめちゃくちゃ言われました😅里帰りはしてないんですが、悪阻から始まり、切迫早産、陣痛、会陰切開全てにいちゃもんつけられました😂子供もう産むな!とまで言われましたよ。お前自分のとき弱音吐いたりせんかったんかよってずっと思ってます。おかげで陣痛中は、弱音なんて吐けず、唯一心許せる主人の前で泣きました。。笑
-
ポインター
お婆さんに言われたんですか?なんでそういう事を言うんでしょうね…本人曰く心配して言うんでしょうが、言われた方はどう感じるか、想像できないんでしょうね。心許せるご主人がいて良かったですね!
- 8月31日

進撃のリヴァイ
ダメな理由がわかりません🤷♀️
何のための里帰りなんでしょうか…
血の繋がった家族にしか見せられない姿ってありますよね。
わたしは初産の時、自分のことでいっぱいいっぱいで、
痛い痛いとキレまくり、なんでも母に頼り、父には暴言を吐き、妹をこき使いました。
まるまるさんのご実家の方々からしたら、わたしはさぞクズなのでしょうが、うちの家族は
可哀想に、頑張れ、何でも言って
と助けてくれました。
本当に感謝してもしきれません。
家族って、しんどいときに支え合うもんじゃないですかね?
まるまるさんは悪くないですし、甘え過ぎなんてとんでもないです。
こういう質問をすることからして、まじめで頑張り屋さんなんだなぁと受け取れました。
落ち込まないでください。
痛いのもしんどいのも当たり前です。出産経験者みんなそうです。
里帰り期間も普通か、むしろ短い方かと思います。
-
ポインター
そう言って頂けるとうれしいです。痛みも自分では我慢した方なんですが、痛いと言い過ぎ、子供が欲しいと言ったのはあんたでしょと言われました。子供が欲しいのと激痛を痛いと言うのは、矛盾してるんでしょうか…頼って欲しいと言う割に頼ったら、甘え過ぎと言われ、うちの家族の「常識」のラインが微妙過ぎてすごく気を使います。
まめママさんのご家族はお優しい方々で良かったですね!絆が深まる出産でうらやましいです。うちはその逆で疎遠気味になっています。- 8月31日
-
進撃のリヴァイ
子供が欲しくても、痛いもんは痛いですよね、口に出しちゃいけないっていう常識もありませんし
それは産婦には酷と思います!!
気を使うのすごく疲れますね…お気持ちお察しします😢
ものすごくポジティブに考えると、
わたしは出産産後で実家の良さを改めて実感したとともに、元々他人の義実家が無理になってしまいました。
それによるトラブルもあったので、
実家大好き人間にならなかったことが、これからプラスになることも
ちょっとはあるかもしれません。- 9月1日
-
ポインター
文字通り身を裂くような痛みを我慢しろってムリですよね。母子家庭➕姉妹で、女ばかりの家族なので、ものすごく気難しい思う面はあります。
今までの家族像を見つめ直すきっかけにしたいです。- 9月1日
ポインター
実の姉(2人の子持ち)です。自分が里帰りしなかったので、なんで私はするんだっていう感じです。
POOH
お産は10人10色!傷の深さや体へのダメージなど人によって様々ですから、自分と置き換えないで欲しいですね(=д= )
まぁうちはみんな気が強いから言っちゃうと思います。
なら里帰りすればよかったじゃんって。自分でそれを選んだんだから一々こっちに首突っ込まないでよってΣ(T▽T;)
実のお姉さんにすみませんが(;・ω・)
ポインター
人それぞれだと言っても、あんたが弱いから云々と言うんです。なぜそれが理解できないのかが不明です。
自分が里帰りしなかった事と私の里帰りは関係がないと思うんですけどね。