※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
e
妊娠・出産

排卵後の胎嚢が小さく、流産の可能性が高いと言われました。同じ経験をした方の結果を知りたいです。

排卵を見てもらった上での6w4d〜5dです。本日受診したところ、胎嚢のサイズが5wしかないのに対して卵黄嚢が大きい、排卵を見てもらっていたからこそ、流産の傾向と言われてしまいました。また来週受診ですがほぼ諦めています。
同じように言われた方、結果どうなったかなど教えていただきたいです。悪い結果でも構いません。

コメント

ママ

同じような感じで、結局袋のみで、赤ちゃんいませんでした(T ^ T)。。
先生によれば胎嚢の中が曇っていたら流産の傾向が強い、、と言われました。

  • e

    e

    ありがとうございます。その後自然流産でしたか?差し支え無ければ教えてください(T_T)!

    • 8月30日
  • ママ

    ママ

    手術で出しました(o´罒`o)
    9w位だったかなぁ?
    一応それ位まで待ちました!

    • 8月30日
  • e

    e

    手術したのですね。お辛い経験を聞かせていただきありがとうございました。

    • 8月30日
  • ママ

    ママ

    いえいえ。
    何かアドバイスできるとすれば、手術の麻酔の仕方が病院によって異なります。
    背中から針を刺す下半身だけの麻酔、静脈注射の全身麻酔、子宮口に直接する部分麻酔、、
    私は子宮口への部分麻酔でしたが、麻酔は効いてませんでした。。陣痛並みの痛さでした。

    • 8月30日
  • e

    e

    詳しくありがとうございます!!どんなに初期でも出産に近いですね(T_T)入院はするのでしょうか?

    • 8月30日
  • ママ

    ママ

    下半身麻酔や全身麻酔経験した友達は注射の痛みだけって言ってましたよ(o´罒`o)
    入院はせず、日帰りです。
    手術自体は5分位のあっけない感じです。

    • 8月30日
  • e

    e

    日帰りなんですね!!いくらくらいかかるのでしょうか…質問ばかりですみません(T_T)

    • 8月30日
  • ママ

    ママ

    私の場合は二万円でしたよ!
    高い病院だったし、本来ならもっと安いのかもしれません₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
    保険も入ってるものによってはお金降りてくるかもです!

    • 8月30日
  • e

    e

    ありがとうございます!色々と助かりました。

    • 8月30日
ちえぽ

3度流産経験ありますが、
3度とも全て卵黄囊が大きかったです。
赤ちゃんに栄養がいってないから
卵黄囊が大きくなっていってしまうようで…
不安を煽るようですみません。

  • e

    e

    ありがとうございます。いいえ、覚悟はできてます(T_T)そうなのですね、、

    • 8月30日