
近々、保育園の見学に行こうと思っています。見学の際に、こういうとこ…
近々、保育園の見学に行こうと思っています。
見学の際に、こういうところを見てきた方がいいとか、これは聞いておいた方がいいということはありますか?
ちなみに見学に行くのは元々幼稚園だった所が2年前くらいに保育園もでき、認証こども園というくくりの園です。
あと、うちの地域は激戦区らしく4月入園でも入れるかどうかという感じらしいのですが、育休を延長しても保育園に入れなければどうしようかと不安です。
同じような状況の方や同じ状況だった方のお話を聞きたいです。
よろしくお願いします。
- しぃーちゃん(3歳4ヶ月, 8歳)

はるる
私的には保護者会の有無
0歳で入れるなら布オムツなのか紙でいいのか
仕事が休みの日でも預けれるのか
アレルギーの場合除去食はきっちり出来ているか
常勤職員の数
運動会や発表会は平日なのか土曜とかなのかぐらいですかねー?

はじめてのママリ
現在育児休暇中で復帰されるということでしょうか?
こども園は保育園型と幼稚園型とあり、幼稚園型ですと行事などが幼稚園並にある場合が多いので、お仕事をされていて休みにくい場合は向かないと思います(^^;
全体的な雰囲気もですが、持っていくもの、必要なもの、入園する月齢にあわせた保育を見せてもらった方がいいと思います。
聞き忘れても後で電話で問い合せたりもできるとは思いますが。
ただ、激戦区だと1歳児の入園は厳しいかもです。認可以外も視野に入れておいた方が良いかも知れません。

なすみ
保育士をしていて、今育児休暇中です(^^)保育士の立場からみると、あんまり若い先生ばっかりだったり、主任などが若すぎるところはちょっと気になりますね💦保育士の立場からですが、働きにくくて1年に何人も辞めるところも多いときくので。笑 参考にされてみてください(^^)
コメント