
ジーナ式を取り入れても、生後一ヶ月の娘が機嫌よく起きている時間が少なく、抱っこしないと泣くことが多いです。同じ経験の方、どう対処しましたか?
ジーナ式を取り入れて見たのですが。。生後一ヶ月の娘が機嫌よく起きてる時間がなかなかありません〜😭起きてても抱っこしないと泣きます。。
ジーナ式をやった方で同じような方、どうしてましたか??
- あんちゃんまん(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

akln16
あんまりきっちりではないですか、ジーナ式も取り入れてました!
うちの子も全く起きてられないタイプで、ジーナ式のスケジュールくらい起きてられるのは生後半年以降ってかんじでしたよ!色々調べて同じようにやってる人も、まだ全然ジーナ式ほど長く起きれないからもっと寝かせてるって感じでした😅

ももんぬ
退院後すぐにゆるめのジーナ式やってます。
最初の1ヶ月は本当にしんどかったです~😭全然スケジュールに乗らないので、寝る時間もめちゃくちゃ、トントンや抱っこでの寝かしつけもしっかりやってました…。
私はとにかくジーナの寝る時間になったら寝室に行き、泣いててもそこで一緒に過ごすようにしていました。
よっぽどギャン泣きがひどい時は、その日は諦めてトレイシーのEASYに切り替え、寝る時間だけ19時は守って生活するようにしていました。
スケジュール整ってきたのは二ヶ月入ってから、布団に置いたら寝るようになったのはここ2,3日です😅
-
あんちゃんまん
トレイシーは初めて聞きました!
どういった方法なのか簡単に教えていただけないでしょうか??😭
ネットで調べてもイマイチよくわかりませんでした💦- 9月3日
-
ももんぬ
返信遅れてしまいごめんなさい😱娘さんの様子どうですか?
もしかしたらもう実践されてるかもですが、EASYは、
Eating:授乳
Activity:遊び
Sleeping:睡眠
Your time:(寝てる間の)自由時間
というサイクルを3時間単位で繰り返す、というスタイルです。
授乳→起きて遊ぶ→寝る、という順番を守って、授乳で寝かしつけるのを避けているのはジーナと共通です😊
もはや最初の頃はギャン泣きの時間がactivityと化してましたが…スケジュールに乗ってくると、なんで泣いているのか推測しやすくなります。- 9月7日
あんちゃんまん
そうなんですね!夜寝てくれなくなるのかなーと思って頑張って抱っこして起こしてたら抱き癖ついてしまったみたいで。。😱
うちも日中よく寝てるのでそれ聞いて安心しました〜✨✨
akln16
わたしはトレイシーの本のが役に立ちましたが、ジーナもトレイシーも夜12時間睡眠、一ヶ月くらいのときは日中も3-4回お昼寝って感じで書かれてたので沢山寝ても夜も寝ると思います!