
コメント

*ゆいにゃんmama*
アプリで、食費などの大まかなものはわかるようにしてますー(;´-`)

みかん
アプリで夫婦で共通管理してます!
でも別に節約できてるわけではないです💦💦
-
ゆん*°
お返事ありがとうございます😭、
アプリの方多いですよね(><)!- 8月30日
-
みかん
レシート撮るだけで簡単なので😊
1年の平均もグラフも貯蓄も自動計算してくれるのでわかりやすいですよ🙌- 8月30日
-
ゆん*°
レシート撮ってその通りに
ちゃんと読み込みますか?✨
アプリ教えてくださいませんか?- 8月30日
-
みかん
Zaimっていうアプリです。
私はカメラの機能が良くないのか失敗することもあります。でも手入力でもすぐなので気になりません。
旦那のスマホだとほとんど失敗しないみたいです。旦那はiPhoneです。
撮れない、を理由に旦那にまとめて入力してもらうこともあります(笑)- 8月30日

かんさん
私はお金を出した時に
アプリで記入してます😉
予算を決めれたり固定費を入力できるので
グラフや予算との差額が出て
給料日まで後いくら使えるのか
目に見てわかるので
無駄使いが減りました!
(カケイ)というアプリです💓
-
ゆん*°
コメントありがとうございます😭、
アプリ名までありがとう
ございました❗️
わかりやすそうです(///ˊㅿˋ///)!- 8月30日

退会ユーザー
のーとに
1日レシートをためておき
その日に買った物の値段を書いては
レシートをすてると言うことを続け
1週間書いたら計算して
合計をからーぺんで
(毎週一緒の色)
書いておき
月が終わったら
週の合計を足して
少し大きめに
1ヶ月の合計額を
カラーペン(週とは別の色)
で書いてます
これを1ページずつ
毎回固定の位置に
合計などをかくと
見やすいですよ😆
カラーペンでかくと
どこの週が使いすぎたとかも
わかりやすいですし✨
-
ゆん*°
コメントありがとうございます😭、
みせてもらうことって
出来ないですよねっ(><)?!- 8月30日
-
退会ユーザー
私結構適当に書いてて
文字が汚いので
そのページをお見せするのは
すみませんが出来ないので
簡単にまとめたものですが
こんな感じです💦- 8月30日

mama...♡
づんの家計簿を真似して
自分が分かりやすく書いてます♡
家計簿を書き出して貯金が
できるようになりました(*^^*)

ここあもか
一行家計簿です。
一番左に1~末日まで書いて、日付と同じ数字のところに、その日買った物の合計を費目ごとに書くだけです(о´∀`о)
雑誌でこのやり方を見たときに、25日に給料日なので区切りをどうしようかなあって最初悩んだんですが(・・;)
支払いが大体27日~末日なので、全部の引き落としが終わってから(ほぼ次の月の1日から)残ったお金を予算で分け使うようにして、記入するように変えました!
説明が下手なので伝わればいいんですが(^_^;)

晴晴
ザイムというアプリ使ってます。
共働きなのですが、何にどれだけお金がかかっているのかを主人にも把握してもらうため、1年前から私ではなく主人に家計簿つけてもらっています!

pupu
私は家計簿を付けてもすぐ、めんどくさくなって辞めてしまうので最近では
給料日になると、食費、雑貨、支払い、遊び代(外食など)、ガソリンなど1ヶ月分をジップロックに名前を書いて入れ、そこからとるようにしています!1ヶ月は意地でもその中でやりくりしお金をおろしに行かないようにしています♪なので、食費雑貨遊び代などは
全部千円札だけにし、大金を持って行かないようにしてます!

ゆん*°
お返事凄く遅くなって
すみませんでした😭、
皆さんコメントありがとう
ございます○| ̄|_
皆さん色々なので私も試して
みて自分にあうのみつけます❤
ゆん*°
お返事ありがとうございます😭、
なんというアプリを
使っていますか“〇| ̄|_?
*ゆいにゃんmama*
zaim
です!
レシートを写真撮って入力できます!
家計簿って、結構大変ですよねー!
男は分かってない(>_<)
必要なもしか勝ってないから、家計簿つけてもどうにもならないです…