
赤ちゃんの寝る場所について相談です。家のスペース的にベビー布団を敷けず、夫と別々のベッドで寝る予定です。掛け布団は同じものを使ってもいいでしょうか?同じベッドで寝た経験のある方、アドバイスをお願いします。
産後の赤ちゃんが寝る場所についての質問です💭
里帰り出産なので実家にいる内は
お下がりで貰ったベビー布団で寝かせる予定です!
ここからが気になるところなんですが...
自分の家の寝室にはダブルベッドとシングルベッドを
繋げて置いてある状態なのでスペース的にベビー布団を
敷ける場所がありません(´・ω・`)
なので今のところダブルベッドにわたしと子供で
シングルベッドに旦那を寝かせる予定です💡
なので掛け布団は別にするつもりなんですがベビー布団で使ってる掛け布団を使えばいいのでしょうか😅?
(初めてなので全然分からなくて...)
新生児の頃から同じベッドで寝てた方コメントください😢🙏
- よせぴぴ(7歳)
コメント

Minnie
うちの子は布団では暑くて汗かくので、タオルかけてます☺️

乃亜
私も里帰りした時、最初はベビーベッドに寝かせてましたが、夜泣きとかもあり、産まれが冬だったので最終的には同じ布団(シングルベッド)で寝てました。その時、子供用の毛布を身体に巻き付けて、子供用掛け布団をいれてその上から普通に毛布、掛け布団って感じでした。
今は夏場なので、同じベッドで寝てます。ちなみに旦那のベッドとは離れてます。その時、大きめのバスタオルを自分お腹と子供にかけて寝てます。
-
よせぴぴ
ベビーベッドで寝てくれない子も結構多いみたいですよね☹️
完全防備ですね!!真冬だと温度調節難しそう...(´・ω・`)
ある程度大きくなったら同じタオルケットとか掛け布団でもいいかなぁとは思うんですけど最初の内は心配で☹️- 8月30日

さち
生まれてからずっと一緒にベッドで寝てます🙌
-
よせぴぴ
冬に里帰り終えて自分の家に帰るんですが掛け布団とか一緒にしてましたか?それとも子供だけ別にしてました?💭
- 8月30日
-
さち
息子だけの毛布を用意しました!
- 8月30日

さら
うちもタオルケットをひいた上に寝かせて、タオルかけるか、おくるみでくるんでます、添い乳もできるしすぐ目が届いて体温や暑くないか寒くないかもチェックできます。
心配でベビーベッド兼プレイヤードも買ったんですが使わずです!
-
よせぴぴ
添い乳出来るのはメリットですよね☺️
(母乳出るといいなぁ...)
子供って体温高いってよく聞くので冬でも温度調節するのが難しそうです(´・ω・`)- 8月30日

ママリ
シングルベッドを2つ繋げて、壁側から娘、私、旦那で寝ています!
初めは大人の布団の上にベビー布団を置き、その上に娘を寝かせて掛け布団もベビー用を掛けていましたが、添い乳で寝ていたため、腕枕した状態で娘が寝落ちするので、2ヶ月後半頃から私と同じ掛け布団です。
↑新生児の頃に引っ越したので、ベッドもマットレスの固めのものを選び、それ以降はベビー用の敷布団は外していました。
ただし、今は暑がりなのか冷房掛けていても布団を蹴ってしまって、掛け布団を使ってない状態です😅
-
よせぴぴ
元々わたしが寝ていたシングルベッドのマットレスが低反発なので産まれたら少し固めのダブルベッドで2人で寝ようと思っています☺️(柔らかすぎると良くないと聞いたので)
同じ掛け布団で大丈夫でしたか??
寝相は悪い方ではないのですが子供の顔にかかって窒息してしまう話もよく聞いたりするので少し心配で...( ´・ω・`)- 8月30日

ななじろう
生まれてすぐは里帰り中で、シングル布団の横にクーハンを置いて寝てましたが、自宅に戻ってからは、ダブルベッドに2人で寝ています!
寒い時季はスリーパーを着せて寝せるので、掛け布団は使ったことありません☆
ちなみにうちの子寝相が悪いのでスリーパーは必須アイテムです(笑)
お腹の上にはガーゼケットをのせていました(´▽`)
-
よせぴぴ
スリーパー調べてきました💡
着る毛布みたいな感じで可愛いですね*ˊᵕˋ*
あれだったら窒息とかの心配もしなくて良さそうですね!!- 8月30日

とぅん
最初からずっと一緒にベッドに寝てます!掛け布団も大人が使うやつと同じのを 一緒にかけてます!
昼間はリビングで寝かせるのでガーゼタオルですが🙄
既にベビー用の掛け布団があるならそれでも良いと思います!
-
よせぴぴ
夏は薄いタオルケットなのであまり心配なく一緒に寝れるかな~とは思うんですけど里帰りから自分の家に帰る頃が12月とかで寒い地域なのでそうなると大人と一緒の掛け布団だと重くなってしまうので少し心配で...😢
- 8月30日
よせぴぴ
今の時期だと確かに掛け布団じゃ暑いですよね(。•́•̀。)💦