

にゃうにゃう
自賠責保険はご存知ですか?
自賠責とは漢字のとおり、自分が
起こした賠償責任のことで、
車やバイクなどには強制的に
かけないといけない保険です。
目的は被害者救済のためです。
共済とはいわゆる保険の別の
呼び名と思っても間違いでは
ないと思います。
保険を扱う会社でJA、全労災、
自治労災とかあるんですが、
その3社は保険のことを共済と
いいます。
共済は上記3社みたいに組合員から
成り立っ会社での呼び名みたいです。

こなちゃん。
コメントありがとうございます‼新車で買って今年初めての車検なのですが先日自賠責共済の継続?終了などと記載されてる手紙が届きました‼今の車を買う前の車の時は一切このような手紙は来ませんでした‼今回の手紙に掛け金の内容があったので車検ごとに払わないといけないのかなと。

退会ユーザー
こんばんは、自動車の整備工場で働いていたものです(´・v・`)
わかる範囲でなんですが…
自賠責共済(保険)は、交通事故の被害者が最低限の補償を受けられるようにするため、すべての車に加入が義務付けられています!
もし運転中に事故を起こし相手にケガをさせてしまった場合、相手に賠償保険金が支払われます。ですが、被害者に支払われる賠償金の限度額は1つの事故1名につき、死亡した場合や後遺症が残った場合などそれぞれで金額が決まっています。
また、支払いの対象になるのは事故で被害を受けた人です。事故を起こした運転者自身のケガや自分の車の損害には支払われません。また自賠責保険の補償範囲は人身に限られるので、物損(相手の車や物に与えた損害)などに対しての補償はないのです。

こなちゃん。
コメントありがとうございます‼自賠責共済は車検ごとに払わないといけないものなんでしょうか?

にゃうにゃう
新車で購入する際に車検期間分の
自賠責に加入しないといけません。
車検は初回3年以降は2年おきに
なるんですが、車検のたびに
自賠責はかけないといけませんよ。
届いた手紙は保険会社からでしょうか?
農協さんなら任意保険と自賠責
セット加入されてる方が多いので、
継続するのがお得ですが、そうで
ないなら車検するお店で加入すれば
手間がかかりません。
自賠責事態は国の事業のため、
料金は全国どこの保険会社も
一律ですから。

こなちゃん。
去年旦那が車検やったときは自賠責の知らせ?来ていませんでした。なぜでしょうか?

退会ユーザー
自賠責保険は主に車を購入した時か、車検を通した時に支払いをしていますね、それぞれ明細書に必ず自賠責保険が形状されているハズですので、確認して見るといいかもしですね!
ただ私も働いていたのは前なので確実にあってるかと言われると不安なので(´・ω・`;)問い合わせてみるといいかもですね!

こなちゃん。
問い合わせてみます!ご丁寧に色々ありがとうございました‼

にゃうにゃう
車検したところで、自賠責に加入
されていたら、車検の案内だけですよ。
車検の案内を出してないお店もある
みたいですが。。
まれに車検したところで、加入して
いても保険会社から直接案内を
送ってくるところもあります。
車屋さんは保険を取り扱う代理店
なので、大元の保険会社から届く
という場合もあります。

こなちゃん。
JAから来ました!

にゃうにゃう
すいません、言い忘れてましたが、
一応ディーラーの営業です。
(育児休暇中ですが)
JAからであれば、購入された
お店が個人であれば取り扱いしてる
場合もありますので、そこのデータを
元にJAが送ってきたか、
こなちゃん。さんが購入時に
自賠責だけJAで加入されていて、
自賠責継続の案内が来たかの
どちらかです。
もし、JAで任意保険も加入されてる
のでしたら、自賠責もJAで継続されては
いかがかと思います。
任意保険がJAでなければ、車検する
お店に頼むといいと思います。
参考になれば良いのですが。。

こなちゃん。
ディーラーさんなんですね!すごいですね(^-^)/
車屋は個人です❗車検証を見れば分かる感じですかね?
ちなみに私も今仕事を育児休暇中でお金が大変なのでコバックで車検をお願いしようとしてるのですがコバックはなぜ安いのかわかりますか?

にゃうにゃう
車検証では分からないですよ。
とくにJAとこだわりがなければ、
コバックさんで加入すると良いですよ。
ただJAで任意保険に入っていたら
自賠責は全国一律ですが、セット加入
があって、任意保険が少し安くなる
みたいなので、損しないように
してくださいね!
案内の来たJAに問い合わせしてみると
確実ですね。
コバックさんは早いと安いみたいな
かんじですが、黙視点検で車検を
通すため手間があまりかかってない
のと、格安を希望される方には
追加でする整備をしないため、
安いようです。
ディーラーではきっちり分解整備を
して、悪いところは変えてもらって、
次の車検までに壊れそうなところを
予防整備でおすすめします。
わたしがわかる範囲はこのくらい
なので、他にもあるかもしれませんが。。

にゃうにゃう
子どもに結構お金かかるから
安く済ませれるものは抑えたい
ですよね!
コメント