※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃらめる
子育て・グッズ

バンボをお持ちの方へ。お子さんが座れるようになったのはいつごろですか?5か月の息子を座らせると、頭が重いのか前のめりになります。

バンボをお持ちの方に質問です。
お子さんが一人で座れるようになったのはいつからですか?
5か月の息子を座らせてみると、頭が重いのか前のめりになります😓

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月で首すわったんですが、それくらいには座れてました!
けど、いい姿勢ではないので、一人で座れるようになるまではほどんど座らせてませんでした(⋈・◡・)

  • きゃらめる

    きゃらめる

    首据わり早かったんですね😲
    そんなお子さんでも、やっぱりきちんと座れませんでしたか~💦
    使うのはまだ先になりそうですね。
    ありがとうございました😃

    • 8月29日
はんちゃん

腰が座ればしっかり座れますよ!
身体がムチムチの子は腰座る前でも足とかがハマり座れるみたいです。

うちの子は細身なのでお座りするまでは前のめりでした。
でも分厚い服を着ているときは吸われてました^_^

  • きゃらめる

    きゃらめる

    やっぱり腰据わりまで使えないんですね😓
    息子は太ももは太いんですが、ウエストは細いと思います。
    まだ厚着する季節でもありませんし…もう少し先になりそうですね。

    ありがとうございました😃

    • 8月29日
nan

うちの子も最初は前のめりでした!辛そうだったのであまり座らせてなかったです😂
7ヶ月には1人で座れてたとおもいます。その頃にはバンボいれても抜け出すようになったのでもう意味なくなりました○| ̄|_

  • きゃらめる

    きゃらめる

    7か月ということは、腰が据わった頃ですね。
    抜け出したら、意味ないやーん!って思いますね😆
    ありがとうございました😃

    • 8月29日