※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
妊娠・出産

ミニベビーベッドを購入検討中。ファルスカ以外の選択肢を探している。折りたたみ可能なベッドが良いが、価格や口コミで悩んでいる。移動のメリットや使い心地について情報が欲しい。

ミニベビーベッドの購入を考えています。(内寸60×90)
今見ているのが、

・カトージのミニベビーベッド(ハイタイプ123)
・ファルスカのミニジョイントベッド
・大和屋のパタン折りたたみミニベッド


ファルスカのコンパクトベッドを買ったので、
それが入るサイズで探しています。
ファルスカのミニジョイントベッドは下に床板がないので、
収納出来ないのと、値段が高いので他のもので代用出来ないかと思っています😓

旦那は大和屋の折りたためるものが、
リビングなどに移動もできて良いと言っているのですが、
移動するメリットはあるのでしょうか?🤔
普段の食事をハイテーブルでしているので、
その時に近くにベッドで寝かせられたら確かに目も届くし、
自分達が高い位置に座っている時に床で寝かすのもなんかな…と思っているので楽だと思いますがそれ以外にメリットがわかりません。

お値段的に1番良心的なのがカトージのベッドなのですが、
とあるネット通販の口コミで木材から虫がわいたなどの口コミを見て、そう頻繁に虫に食われてたなんてないと思いますがポチッと簡単には押せないです…🙄


ちなみに、寝室のドアの幅が65cmもないなので、
折りたたみ式のもの以外は寝室から一切出せないです😂


1番有力なのが折りたためるベッドなのですが、
お値段的にファルスカよりほんの少し高い…😓
あまり使っている人の口コミがないので、
もし大和屋の折りたたみベッド使っている方いましたら、
使い心地メリットデメリット教えてください🙇‍♀️
他の2商品を使っている方も居たら、
使い心地メリットデメリット教えてください🙇‍♀️

コメント

pinkcafe

大和屋の折りたたみベビーベッド使ってます!
うちは双子で二台買うのに場所をとらないミニサイズを購入しました。

そんな頻繁に折りたたむわけではないですが、使わなくなった今収納するにはいいかなと思います。ネジをちょっといじるだけで簡単にしまえます。
ただ床板を外すときは、ドライバーが必要だったような、、、。
もちろんマンションの扉はそのままでは通れないので、移動するときは折りたたんでました。

他にも何かありましたら、聞いてください☆

  • あんこ

    あんこ


    コメントありがとうございます!!
    確かに使わなくなった時に折りたためるのは良いですね♩

    日中の生活の中でベビーベッドを寝室から移動する機会はそんなに無いですかね?😣

    • 8月29日
  • pinkcafe

    pinkcafe

    収納しやすいですからね、その点はいいです☆

    うちの場合は、日中はお昼寝布団でリビングで寝かしてたので、ベビーベッドは基本寝室に置きっ放しでした。
    毎日寝室→リビング移動となると、さすがにネジやったりめんどくさいと思います。
    うちもダイニングテーブルでごはんのときは大人は高い位置ですが、子供は床上にお昼寝布団でした>_<

    • 8月29日
  • あんこ

    あんこ

    確かに毎日ネジ緩めてしめてを繰り返すのは手間ですね…😓
    お昼寝布団買って床で寝かしとくのが良さそうですね♩
    ありがとうございますとても参考になりました!!🙇‍♀️

    • 8月29日