
赤ちゃんの服について相談です。9月以降の服の買い方や重ね着の期限についてアドバイスをお願いします。
赤ちゃんの服装についての質問です。
7月に2740gで生まれた女の子で現在51日目で4500gです。
持っている服が50ー60サイズの短肌着10枚、コンビ肌着10枚、合わせボディ2枚、長袖2WAYオール1枚、長袖ドレスオール1枚と60-70の長袖プレオール2枚です。
9月以降秋冬にかけてどんな服をどれくらい買ったらいいか、また無駄にならない買い方をアドバイスいただきたいです♡
また家で短肌着とコンビ肌着の重ね着でいけるのはいつくらいまででしょうか?
外出は少なめで寒冷地などではありませんのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m
- うーたん(´∀`)(6歳, 7歳)
コメント

ゆたん
短肌着➕コンビ肌着は9月末くらいまではいけるような気がします✨もちろん、お住まいの地域やその日の気温にもよりますが、、、( ^ω^ )
ボディ肌着をあと3枚ほど追加して、それ以降は短肌着➕コンビ肌着ではなくボディ肌着を着せてもいいかもしれないです😄
長袖プレオールもあと3枚ほど追加してもいいかと思います!とくに冬場は洗濯物がなかなか乾かないのである程度は枚数持っていた方が安心ですよ✨
うーたん(´∀`)
お返事ありがとうございます♡
カバーオールとかプレオールとかいろいろあって難しいですよね…
ということは10月頃からはボディ肌着+プレオールで冬もいけるということでしょうか?
また西松屋であったか素材ってあったのですが裏起毛のポリエステルとかのものはこの月齢で着させても大丈夫でしょうか?
質問ばかりですみませんが教えていただけますでしょうかm(_ _)m
ゆたん
足の動きが活発になってきたら2wayではなくて足が分かれている物の方がいいですよ✨
そうです!
前開きのボディ肌着だと着替えさせやすいのでオススメですよ〜( ^ω^ )
私は今もポリエステルなどの化学素材は着せていないです>_<
やっぱり肌荒れとか気になるんで💦
うーたん(´∀`)
早速ボディ肌着見にいってきます🙌
やはりそうですよね…裏起毛などのモコモコ素材ではなく重ね着であったかくする感じですかね👍
冬場はあったか素材?にしたほうがいいかと思うんですがそうすると冬しか着させる機会なさそうだし来年はサイズアウトしてしまうし悩みます🤔
昨日買ったのが綿100パーセントの長袖のプレオールなんですけどこれの下にボディ肌着着せてさらに上に何かはおらせればあったか素材買わなくても冬いけたりしますかね?
住まいは愛知なので一般的な気候です❗️
ゆたん
もこもこを着せるよりは、お布団などの掛け物で調整するといいですよ🎵
今はとりあえず年中素材を購入しておいて、冬になる前に必要であればあったか素材を追加するといいかもしれません( ^ω^ )
寝返りしたりハイハイするようになると上下繋がっている服は着せにくくなるので、、、💦💦
日中はボディ肌着➕プレオール等を着せて掛け物で調整して、寝るときはプレオールの上にスリーパーを着せるのも冷え対策にいいと思いますよ✨
冬は暖房があるのであまり着込むのも良くないですし💦
うーたん(´∀`)
ありがとうございます♡
ボディ肌着とプレオールを追加購入して様子みようと思います(╹◡╹)
ゆたん
いえいえ〜( ^ω^ )✨
こちらこそグッドアンサーありがとうございます♡
これからの季節、秋冬物が色々出てくるのでその時その時で必要な物を揃えていけばムダにならないと思います👍
お互い育児頑張りましょうね!(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
うーたん(´∀`)
こちらこそありがとうございました😊
ついついセールで来年のって思いますがそれが一番ムダになりそうなんで気をつけます♡
まだまだ新米ママですが子育て楽しみながら頑張ります👶👍