
来月の末に主人の実家へいきます。飛行機に乗り、その後義両親が運転す…
来月の末に主人の実家へいきます。
飛行機に乗り、その後義両親が運転する車にのるのですがチャイルドシートがありません。
主人にチャイルドシートどうするか聞いたら、「え?いるの?抱っこしてたら大丈夫じゃない?」と言われました。
私は先日ニュースで赤ちゃんが車の外に投げ飛ばされたニュースを見たので、絶対チャイルドシートは必要だと思っています。
それに、チャイルドシート載せてないと運転車捕まりますよね?
なので、断固としてチャイルドシートはレンタルで用意すると言ったのですが、主人のまわりにはチャイルドシートが終わった子供もおおいので、友人にもチャイルドシートを借りれるか相談してみてと言ったのですが、絶対に聞かないとおもいます。
あとあと後悔したくないのに何でこんなんでイライラしなきゃいけないんだろ‥。
レンタルするって言ったら義両親も「じゃあ、買ってあげる」と言いそうだし…(年に一回しか帰れません)
空港まで自家用車でいくのですが、自分のチャイルドシート持っていって飛行機に乗せれるもんなのでしょうか?
- るるるる~(2歳5ヶ月, 8歳)

あゆ
チャイルドシート飛行機乗る時預けてる人みたことありますよ(∩ˊᵕˋ∩)・*
チャイルドシートは義務だからないと
捕まりますし
子供が心配ですよね(´•ω•ˋ)

miku
義両親のおうちにいる間車に乗る機会は1度だけではないと思うのでチャイルドシートつけてもらった方がいいと思います。
もう新生児ではないので安価なのでちゃんの認可されてて長く使えるのもありますし、今後も義両親のところには行かれると思うので楽天さんなどのネットで1万でおつりくるくらいで買えますし購入も検討されてはいかがでしょうか?
年に1回くらいでも6歳まではチャイルドシートは必要ですし。。。
飛行機に乗せて持っていけるかは知らなくてすみません😣

♡Mママ子♡
こんなにチャイルドシートしないで赤ちゃんなくなる事故あるのにそんな意識しかなくて悲しくなりますね…
違反です。
でも違反の前にもっと違うとこ気になりますよね💦
ご主人が用意しないならるーはーさんがチャイルドシートは用意すべきですね。

りんりん
昔はなくても抱っこしてれば大丈夫でしたから…(^_^;)抱っこしてても、死亡事故起きてますし、後悔はしたくないので用意します(๑و•̀ω•́)و
空港で預けるのがベターだと思いますよ!

ayariku
国際線でしたが預け入れしましたよ。大丈夫だと思います。
車で空港にいって、空港で梱包しました。段ボールをもっていってテープは忘れたので空港の梱包サービスを利用しました。
安心安全が一番ですよね。

雷注意
いやーあり得ないですね( ;∀;)
チャイルドシートのことちゃんと考えてない男性、多いですよねぇ…
うちの旦那も「よし!ついたよ!」とか言って見てみたらグラグラ。
何考えてんのか分かりません💨
持ち運びできるチャイルドシートもありますよ✨
パパッと検索したのでこれは1歳〜のやつなんですが、探せば0歳さんのもあるかもしれませんね。

☆MAR☆
使用回数が少ないのであれば、レンタルで十分だと思いますよ💦もし買ってあげると言うなら甘えていいと思います(^-^)

ピコ
私の実家では私が帰省する際に、何度か警察署?でチャイルドシートレンタルして車につけていましたよ。
帰省先でレンタル出来るところはないですかね?
万が一の子供のこと考えたら、チャイルドシートなしでは怖いですよね。

れおぴ
警察署や役場などでレンタルしてますよ🤗
チャイルドシートが必要というの
しらない男性おおいですよね💦
本当こまりますね!
大切な命なんだから親が守らないで
誰が守ってあげるとおもってんだか。

凛
いますよね。
そういう安易な考えの方。
気を悪くされたら申し訳ございません。
後悔しないためにも絶対ですよね!
レンタルするのが一番ですが、公共機関でも移動なら義務化されていませんので、電車、バス、タクシーならつけていなくても大丈夫です。
レンタルにごねるなら、じゃあ空港からタクシーね!と言ってみたらどうでしょう。
考え直してくれるかも知れません。
コメント