※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やっぱりしょうが好き
その他の疑問

今2人目妊活中(11月まではお休みです)なです息子は再来年保育園に入れ…

今2人目妊活中(11月まではお休みです)なです

息子は再来年保育園に入れたいと思っていました
しかし、妊活再開して授かれたとしても再来年度の4月からの入園は無理になりますよね?

専業主婦でいる為もし運良く授かれたとしても再来年入園が無理なら幼稚園に入れるということになりますよね?
そこから2人目が入園可能の時期になって仕事を探して、途中入園でも2人を保育園に…ということになってしまうのでしょうか?(>_<)

分かりづらくてすみません

転園とか可哀相だし大変と思ってしまって…

こども園などがなく、幼稚園も1つしかないので出来れば移動させずに通わせたいです(´;ω;`)



コメント

☆まめお☆

上の子幼稚園、下の子保育園って人いますよ!
幼稚園から保育園は、あまり聞かないですし、その頃には本人がハッキリと嫌!って言うかも知れませんね💦

お住まいの保育園事情にもよるので、就活中でも保育園に入れるなら、別々でも良いかと!

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    別々の園ですか…

    田舎で住んでいるところから通う保育園と幼稚園だとちょっと離れていて…

    山の方なので送迎が大変になってしまうのと仕事も下って行った先で探すことになるので悩んでいます(´`:)

    自分から友達を作るようなタイプではないと思うので、転園は避けたいです


    妊活も不妊治療していて流産の為治療休まざるおえない状況でして(;´Д`)

    すんなり治療が上手くいくとも限らず…
    1回目に妊娠出来てぎりぎりかな?と言う感じで(*_*)

    入園の時点で仕事が決まっていないとなのでしょうか?
    それとも入園から2ヶ月以内に決まらないとなのでしょうか?

    • 8月28日
  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    各市町村によって保育園事情は異なるので何とも言えないですが、私の住む地域は、両親共働きが絶対条件になるので仕事がなければ入園もないです😅

    幼稚園と保育園が離れているのは大変ですよね、、、
    それか認可外の保育園とかないですか?

    私は、認可外に入れてますよ😊
    認可外なら就労とかの条件がないです!

    私も、子宮の病気で妊活お休み中です( ´•ω•` )
    来年から妊活する予定です♡
    私もすんなり妊娠できるか分かりませんが、下の子も上の子と同じ認可外へ入れる予定です(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

    • 8月28日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    絶対条件とはかなり厳しいですね(´`:)

    うちは田舎なので保育園4つありますが認可外はなくて(T_T)

    役場に行って相談?ということも出来るのでしょうか…

    こればかりはどうにもならないことなので聞いてみた方がいいですよね(>_<)

    • 8月28日
  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    そうですね!役所で待機児童の人数とか聞いてみると良いですよ😊

    私も田舎に住んでいますが、今は働くママが増えたので幼稚園へ行かせているママの方が少数みたいです💦

    再来年度入園を希望するなら来年の10月に申請するかと思いますが、結果が翌年2月前後とかです。
    落ちた場合のことも考えて聞いてみると良いですよ!
    幼稚園も申請が必要ですので、保育園落ちたからって幼稚園の申請が間に合うのか?ってところも重要かと!

    • 8月28日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    調べたら1つしかない幼稚園が私立でした(;´Д`)

    両方聞かないととなんですね💦

    待機児童は居なそうなんですが、未満児の待機は分からないので聞いてみます(>_<)

    • 8月28日
  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    幼稚園も保育園と一緒で親の所得で料金が異なるところもあります!

    なので私立の方が安い場合もありますよ😊

    まずは、就活中でも子どもを入園できるか役所で聞いてみるのが早いですね♡

    年末あたりで妊活を考えるなら、今年中に申請して来年に入園させた方が、妊娠中や産後の子育てが緩和されるんじゃないかな~と思いました♡

    • 8月28日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    そうなんですか(゜Д゜)

    今年中に申請ですか⁉⁉
    働いてないのに申請出来るんでしょうか?😵

    • 8月29日
  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    妊娠を理由、または不妊治療を理由に試しに申請するのもありかと!
    お住まいの地域によって空きがあれば入園も夢じゃないかも知れませんよ♡

    • 8月29日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    そうなんですね(>_<)

    相談してみる価値はあるかもしれないですね(゜Д゜)

    色々ありがとうございます(^^)

    • 8月29日
りんりん

下のお子さんを一歳未満でも
保育園に入れることを考えているなら
再来年の同時入園可能じゃないですか?

例えば2人目を来年の秋に出産されたとして、
再来年の四月に2人とも保育園、、という感じで。
下の子はまだ赤ちゃんで入れることになりますが😓

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    入れたい保育園は6ヶ月から預かり可能と書いてあります

    ただ4月の時点で6ヶ月になってないと同時入園は出来ないのでしょうか?

    • 8月28日
  • りんりん

    りんりん

    6ヶ月からなんですか!😳😳
    遅いですね💦

    それだと厳しいかもですね😂
    早いと2ヶ月からだと思うので、違う園を希望するか、とりあえず6ヶ月を迎えるまで上の子だけを預けることはできるのか、(その間求職中になると思いますが)
    地域によって違うと思うので、そこまでは分からなくてすみません、😂

    • 8月28日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    4つあって4つとも6ヶ月からなんです(T_T)

    6ヶ月になるまでの間求職中として対応して貰えるかも聞いてみます(>_<)

    • 8月28日