※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パピコ
子育て・グッズ

ベビー布団の購入について相談です。6点セットを考えていますが、他に必要なものや洗い替え枚数についてアドバイスをお願いします。南東北在住で10月末が予定日です。

ベビー布団を買おうと思います。

今いいなと思っているものが6点セットで
①オーガニックコットンの掛け布団
②掛け布団カバー
③まくら
④まくらカバー
⑤敷き布団
⑥シーツ
です。

家は南東北で10月末が予定日です。
ほかにこれを買い足したほうがいいよというものがあれば教えてください。

また、それぞれ洗い替えを何枚くらい用意したほうがいいですか。

教えてください。

コメント

ぺこりん

3ヶ月くらいで寝返りが始まり部屋の隅から隅へ転がって行くようになりました。
ベビー布団はすぐ使えなくなり、大人用の布団で寝かせてます。
今、一歳半ですが、かなり寝相悪いです。

答えになっていないかもしれませんが、私はベビー布団いらない派です。
掛け布団や枕はあっても良いかもです!!

  • パピコ

    パピコ

    回答ありがとうございます。
    ペットがいるのでベビーベッドを使用します。

    • 8月28日
deleted user

防水シーツあった方がいいと思います😊
シーツと敷布団の間に敷いておくと、おしっこが漏れてしまった時や吐いてしまったときに敷布団が汚れるのを防げます💡
私は枕の上にタオルを敷いて使っていたので、枕カバーの替えは買ってません😊
シーツの替えは1枚あればいいかな〜?って感じですかね。小さいので洗ってもすぐに乾きますし!

  • パピコ

    パピコ

    防水シーツですね!
    追加で購入しようと思います😊

    • 8月28日
もちねずみ

スリーパーオススメですよ!
冬はスリーパー+布団、夏はスリーパーのみorスリーパー+タオルケットで過ごせます。
オススメはタオル地かガーゼが使いやすいです。

あと、ベッドマットを覆えるくらいの超大判バスタオルは数枚あると重宝します。
うちは吐き戻し、うんちが漏れたなどのときように必ずベッドマットの上に敷いていました。
敷ふとんカバーだと全く給水できずマットまで汚れるし、おねしょシーツは暑すぎて赤ちゃんがあせもでかぶれてしまいました。
バスタオル敷いておくとさっと変えられるので衛生的ですし、快適です♫

  • パピコ

    パピコ

    スリーパーと大判バスタオルですね!
    大判バスタオルはどこで購入しましたか?
    西松屋とかベビザラス見たんですけど、バスタオル自体商品がなくて、しまむらとかだと普通サイズのバスタオルばかり置いてるので💦

    • 8月28日
  • もちねずみ

    もちねずみ

    私はベルメゾンとイオンで国産のバスタオルを購入しました。
    バスタオルはちょっと大きくなってから、タオルケット代わりにもなるので大判は重宝するらしいですよ♡

    • 8月28日