
安定期手前の妊婦です。同じような方のコメントが欲しいなと思って投稿…
いつもお世話になっております。安定期手前の妊婦です。
同じような方のコメントが欲しいなと思って投稿致します!
ここずっと暑いせいもあると思いますがスーパーに買い物行くだけでもえらく疲れて動けなくなります。。
でも、家にいても暇なので時々は出掛けたいのですが、
この疲労感が出先で出たらと思うとウンザリでなかなか腰が上がりません。。
(とくに今はバスで手芸屋さんに行きたいのですが。。考えながら買い物すると疲れますよね)
疲れとか気にせず意を決してとりあえず外に出ればいいんでしょうけど、
街中だと休むのにもコーヒー注文したりしないといけず出費が(;ω;)
といれも近いし(;ω;)
妊婦さんが(一部でしょうが)こんな閉鎖的だなんてかわいそうすぎます(;ω;)
友達にも迷惑かけるかと思ってお誘いも受けられず(;ω;)
テレビかゲームかパソコンばっかりで筋肉も落ちて二の腕と太ももだるんだるんです。うぇぇん
家にビバサンバカーニバルでも来てくれたら楽しく過ごせるのに(;ω;)
同じようなかたのわかります!コメントに励まされたくて投稿します。。照
- そよそよ(6歳, 9歳)
コメント

イカーた
毎日、暑いですよねー( ̄▽ ̄;)
私も安定期前、
ちょっと歩いたら疲れてしまい、スーパーでは買い物終わったらベンチに座って休憩してから、帰ってました(´△`)
思うように動けず、イライラしたりもしましたが、安定期越えたら楽になりました。
臨月になったら、
どんどん動いて!と言われるので、今はダラダラしてても
きっと大丈夫ですよ(*´∀`)笑
私なんて安定期越えてからでも、ダラダラ寝てました(^ω^)笑

ふー
私もです‼︎
しかも本当週数も同じくらいです。
私はまだつわりがあり、、、
体力も落ちたせいか、やっと洗濯物干せる様になったと思ったら、
干し終わる前に、疲れちゃって休憩…からの残りを干す!とか^^;
買い物も、車ですが集中力なくてスーパーの匂いも嫌で車乗ったはいいが、また家に帰ってきたり_| ̄|○
ご飯も食べれる物を少量しか食べれないしT^T
寝てばっかりも…と思い座ると、座椅子など背もたれないと疲れてすぐダウン_| ̄|○
あーなんでこんなしんどいんだろ。自分に甘いだけかなあ?なんて、無理に我慢してると気持ちわるくなり…あー情けないって凹む悪循環です^^;
転勤族で友達親戚も1人もいなくて、嫁いできて6ヶ月…主人の友達以外とは遊んだこともなく孤独ですT^TT^T
体は筋肉はなくつわりでちょっと体重落ちた割には、落ちたと思われない様な元気のない体^^;
本当共感です‼︎
いろいろ落ち着いて、皆さんの言う素敵なマタニティライフがくるのだろうか(゚⊿゚)と半信半疑で過ごす毎日。。
しかしお腹の赤ちゃんがすくすく育ってくれてるのだけは何にも変えれない喜びですよね(ㅅ´˘`)♡
いろいろ大変ですが、素敵な日々を夢見て頑張りましょうね\(ˆoˆ)/\(ˆoˆ)/
-
そよそよ
コメントありがとうございます!
わかりますー!私も洗濯物一気に全部干せないですvvv
スーパーも鮮魚コーナーとか揚げ物コーナーとか匂い気になりますよね!!
自分に甘いだけかもってほんと思います。これはつわりなんじゃなくて健康管理ができてないからなんじゃね?など。。
ほんと、こんな私たちを差し置いて赤ちゃんは日に日に大きくなりますねvvvたくましいったら(*´ω`*)
はい、お互い今はまだ辛いですが暑さに負けず孤独に負けず生きぬきましょう!!ガッツ!- 7月31日

まいむぎ
私は未だに、悪阻がスッキリしてくれないので、引きこもりの毎日です(>_<)
本当に、すぐに疲れちゃうし、この暑さだし、気持ち悪いので、なかなか散歩にも行けないですよね(;_;)
私は子供がいる友達だと「体調が悪ければ、当日ドタキャンでもいいからねー!」って言ってくれるので、その友達とかに、たまに遊びに来てもらいます(>_<)💦
もっとマタニティライフ、楽しみたいですー(。´Д⊂)
-
そよそよ
コメントありがとうございます!
つわり落ち着かないのですね、人によって様々って言いますが長引くの嫌ですよね(;ω;)
ほんとそうです散歩すら、というか外出する準備すらつかれますね笑
経産婦さんだとやっぱりわかってくれるのはありがたいですね!!
私の近所に経産婦さんのお友達いないので羨ましいです、私も遊びたいー(;ω;)
もっと幸せいっぱい夢いっぱいな気持ちでいたいですよね、どうしてこう毎日生きるのに必死にならなきゃいけないんだと笑- 7月31日

かーかん( ¨̮ )
とっても共感です(;;)♡
私も体力持たなくなり仕事辞めてからというものの。
家でゴロゴロしてばかりです。
すぐ疲れちゃって何をするのも億劫になり…
でも家でゴロゴロも退屈で…
なんてワガママなんだ自分!!
と思いながら日々過ごしてます(;;)
せめて彼が休みの日曜くらい、どこかに出かけたいなーなんて思っても、仕事がハードな彼は寝たいみたいで…
無理に誘うのも申し訳ないし(;;)
ストレスの発散方模索中です(笑)
-
そよそよ
コメントありがとうございます!
私もです、仕事やめてからずーっとゴロゴロ笑
主人にも気を使いますよねー、本当は外の世界に連れて行って欲しいのに!いちばん頼りたいのにー!でも休みたいよねわかるよわかるんだけどさああああ(꒦ິ⌑꒦ີ)
ほんと腰が重くなりますよね、どうせすぐ疲れるし、って笑
今すごく、某ケーキ屋さんの夏季限定ゴールデンキウイロールケーキが食べたいんですが片道徒歩5分かかるんです、遠いですよね←
ストレス発散にきくかわかりませんが私はゲームの戦国無双とかで大勢の雑魚敵をバッタバッタなぎ倒してますが気分いいですよ❤️(野蛮❤️)- 7月31日

アイス
数週一緒で全く同じ間感じです(T_T)
いまは落ち着いたかな〜〜て思ってた
つわりが復活して、点滴までしました😢
点滴して落ち着いてます😢
ご飯作るのにもずっと立っていられないし
すぐ動悸がして休んでばっかり、、、
この前もバスに乗ったら揺られて
バス酔いなっちゃって
今は怖くてバスにも乗れません😢
わたしも内職したくて
ハローワーク行きたいんですが
それすら行けず、、、(T_T)
もう少しでつわりがおわると信じて
いまはがんばってます!!😢
そしておわったら何食べよーかな〜〜って
考えながら毎日過ごしてます💓💓
みょうがさんも無理しないように😢!
元気になったら手芸屋さん行ってくださいねv(^_^v)♪
-
そよそよ
コメントありがとうございます!
点滴までですか!大変でしたね。。落ち着いたようで良かったです(;ω;)
内職したい!ずっと家にいるんだからなるべく有意義に過ごしたいですよね。
その体調戻ったらやりたいこと考えてワクワクするのいいですね❤️
考えもしませんでした、それだけで気分上がりそうです!
お互い頑張りましょうね(;ω;)- 7月31日

さわ!
私も同じような状態です(>_<)
暑さのせいもあり仕事が終わり家に帰るとぐったりです。
休みの日くらい気分転換に出掛けたいと思っても旦那には「すぐ疲れちゃうじゃん」と呆れられ…。
ずっと家にいるのも気が滅入るし、出掛けたら出かけたで疲れるしウジウジして過ごしてますよ~(~_~)
確かに家にカーニバルが来てくれたら楽しいですね(笑)
安定期に入ればもう少しは体が楽になるのかなぁと期待してお互い頑張りましょう!!
-
そよそよ
コメントありがとうございます!
旦那さん!それ冷たいですー(;ω;)
いいじゃん疲れてもーもうちょっとだけ思いやってよおおお(;ω;)
外界の空気が欲しいんだよおおお笑
ほんと家にいると気分沈みますよね、なんでなんだろ?我が家なのに。
マタニティ用サービスで何かないんでしょうかね!特価で江頭2:50さんがきてくれたりとかないのかな?ないですね笑
はい!きっとあと少しの辛抱です!明るい未来が待ってる!がんばりましょう✨✨- 7月31日

てるちゃんだいすきママ
わかりますー!
わたしは仕事しながらですが、小一時間くらいの電車通勤でもばてて、少し休憩させてもらってから仕事したりしてます。
休みの日は、ときどき旦那さんとお出かけしたりするのですが、それでもやっぱり疲れてしまって、休憩ーって言ってます。
今までできたことが普通にできなくなるのはとてもしんどいですし、ストレスになりますよね(´・ω・`)
もうやだーって言いながらも今は耐えどきなんだなと思って周りに励まされながら頑張ってますw
みょうがさんもすこし、自分を甘やかしてあげたらいいと思いますよー(*∩ω∩)
すこしでも心が軽くなりますように(●∨ω∨●)
-
そよそよ
コメントありがとうございます!
そうですね確かに!今まで普通にできてたことができなくなってます、これが辛いのか〜(;ω;)
電車通勤大変そうですね。。今は特に蒸して車内臭いそうです。。
暇でもいいんてすよね!良しとしない自分が首絞めてるだけでのんびりできてることだって産後しばらく無理なのを今満喫したらいいんですよね!
暇あーって思うのって自虐的ですね言われてみたら笑
せっかくの長期休暇(?)なんだし✨
寝て過ごそ❤️私は私らしく❤️❤️
暇を責めないようにしてみようかなと思います(*´ω`*)- 7月31日
そよそよ
コメントありがとうございます!
ほんと暑いですよね、札幌なので扇風機で過ごしてますが(;ω;)
ほんとそれです!私もスーパーの帰りちょっと休んでから家路に……笑
やっぱり今の時期は疲れやすいんですよね。(´・ω・`)
臨月はむしろ動かないといけないのですか。。ま、真冬だなあアイスバーンにやられる。。(ゾゾゾーッ……)
人によってはヨガとかプールちゃんと通っても難産の人もいるみたいですし無理なことはしないほうがいいですよね!(白目)