※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なか
妊娠・出産

27週の妊婦が自宅安静中。安静を保つのが難しく、家事は旦那がしてくれる。他の方はどのように安静を保っているか教えて欲しいです。

現在、27週です。
昨日まで、切迫早産のため入院しており、現在は自宅安静となり退院しました。
でも、やっぱり自宅だと入院とは違い、無意識に動いてしまうし、安静を保つのは難しいなと思っています。
旦那さんは協力的で、ほとんどの家事をしてくれています。

自宅安静を指示された方々は、どのように安静を保っていますか?おうちの中で工夫されていることなあれば教えてください😊

コメント

tomato11

私も自宅安静中です。
うちも旦那が家事諸々やってくれるのですが、仕事から帰ってくるまでは一人なので、一人のときはトイレに行くついでに必要な物を取って布団に戻ります💦
何もできないのも辛いですよね😣

  • なか

    なか

    ほんとにつらいです、、
    私の場合、体の向きを変えるだけでもお腹が張るので、こわいんです、、😖💦

    まだ、ひとりの時間を経験してないのですが、大丈夫かなと思っています😅

    • 8月27日
(*´︶`*)♡

自宅安静辛いですよね😭
1ヶ月半近く自宅安静になって
最近ようやく解除されました!

私の場合は、旦那が朝洗濯をしてくれて
帰ってきてご飯の支度や洗い物掃除機と
家事をしてくれたので、その間はずっと
ベッドで横になってました!!!!
動きたくても、赤ちゃんのためを思って
頭の上に水やスティックパンを
置いておいて、トイレと夜ご飯以外は
もうずっとベッドで携帯とテレビと
お友達状態でした😅😅

  • なか

    なか

    でも、入院よりは全然マシです 笑
    私は、赤ちゃんが元気に育っようにまだまだ自宅安静が続くようです。
    ベッド、携帯、テレビと友達っていうのは良く分かります!
    旦那に迷惑かけて申し訳ないと感じてしまいます😭😭

    • 8月27日
  • (*´︶`*)♡

    (*´︶`*)♡

    私も36週まで自宅安静だったので
    分かります…
    毎週入院を言い渡されるのではないかと
    ヒヤヒヤしてました笑
    この期間はもう甘えて、赤ちゃんのために
    頑張ってください♩

    • 8月27日
  • なか

    なか

    私は、再来週に里帰り予定なので、そこまでは頑張らなきゃいけないなと思ってます😭💦

    ありがとうございます💕

    • 8月27日