
コメント

はーママ
夜泣きしたからイコールミルクではないですよ❗
夜泣きしてミルクあげても飲まないし、なんなら哺乳瓶はたきます 笑

(・∀・)❤️
うちは2ヶ月から完ミでしたが、だんだんと飲む量が増えてきて、夜中泣くことはなくなったので、自然に夜間は断乳できましたよ!
1歳半で卒乳しましたが、現在でもたまに夜泣くことはありますが、お茶を飲ませたり、1度しっかり起こしちゃって落ち着かせてからまた寝かせます❣️
-
なっちゃん
私もお腹が空いて夜泣かないように飲むだけ飲ませてたら350も飲ませちゃったりして💧😁 でも朝まで寝てくれることが多いです😁
自然に夜間断乳できるのが一番楽で良いですね😊💓
夜泣いたらどうしようと不安でいろんな対処法を考えて毎日疲れます😁💧
頑張ります✌✌- 8月26日
-
(・∀・)❤️
350‼️たくさん飲みますね〜‼️1回でですか⁉️
そして双子ちゃんなんですね⁉️
ダブルパンチが来た日には…大変でしょうが、あまり考え過ぎずに、泣きつかれるのを待つというのも一つの手ですよ❣️
ミルク以外で泣いているならそのうち泣き止みますから✨- 8月26日
-
なっちゃん
寝付いてくれるまで飲ませてたら眠くて口ざみしいのか、飲み続けて1回で350になることも結構あります(笑)
そうなんです双子で😁💧
元から子育てに対してあんまりやる気がない母なのですぐに疲れてストレスになっちゃったりして 😱、、
こんなんで夜泣きダブルとかになっちゃったら精神崩壊するなぁ😱💦と。
今睡眠が本当に体力保持に貴重で😢✨
はい😁泣き疲れさせ作戦でいきたいと思います❕💦✨
頑張ります😁- 8月27日
-
(・∀・)❤️
睡眠大切ですよね!
私も寝ないと自分の機嫌が悪くなり、余裕持ってみられなくなります💦
睡眠不足のおかげで産後痩せられたと言ってもおかしくないので😅
今はほぼよく寝るので、私もよく寝ちゃってます😝
だから痩せません😱笑
無理し過ぎずほどほどに頑張ってくださいね❤️✨- 8月27日
-
なっちゃん
本当に睡眠は大事だなと子育て始まってからつくづく思いました!💦
ありがとうございます😊💕
まママさんも子育て頑張って下さい😄💓✨- 8月28日

まゅみん
私は4ヶ月なる前から夜泣き⁇の様な感じが始まり、初めはミルクを飲ませてましたが規定量を超えちゃうかも!と思い白湯を飲ませてました。が寝ても30分毎に起きて3日目で限界が来てしまいおしゃぶりを与えてしまいました……(¬_¬)
今は夜泣きもかなり少なくなったのでおしゃぶりやめようかなって思いますが私自身がおしゃぶり依存性になってなかなか手放せずにいます笑
もし夜泣きが始まってしまったら抱っこユラユラか最悪おしゃぶりかなーって思います‼︎
-
なっちゃん
私も夜泣き改善策いろいろ考えてます💦✌
自分の睡眠が削られるとすぐに精神的に不安定になるので最悪放置してみるか、とかいろいろ始まってないうちから考えすぎてます(笑)💦- 8月26日
-
まゅみん
同じく睡眠時間が削られると私も精神的に参ります……コーヒー何杯飲んでも気が休まらずコーヒーのおかげで体調も悪化してました‼︎笑
見守るという放置が出来る環境なら1番それが良いかと思いますよ‼︎夜泣きって何しても泣いちゃうしミルク飲んだって泣いてますから……(¬_¬)
双子ちゃんなら尚更ですね‼︎暖かく見守りながらの放置案を😊- 8月26日
-
なっちゃん
睡眠不足は子育て中は仕方ないとしてもキツすぎますよね💦
産後うつにもなったので睡眠不足で再発しないか怖くて💧💧
はい!極力何もせず見守ります😊!- 8月27日

まぁ
私の息子はずっと完ミでしたが、5ヶ月の頃は9時くらいに220mlのミルクを飲ませると少し遊んで眠りにつき朝まで起きないですよ😌!
たまに夜起きますが、最近起きる時は蒸し暑い時くらいです☺️
-
なっちゃん
私も今のところは夜寝る前に200前後飲ませて朝まで寝てくれることが多いです😊 友達が五ヶ月から夜泣きで苦労したと聞いてずっとびびってて💦
まぁさんのお子さんのようにこのまま落ち着いて過ごしてくれますように願います😄💕💦- 8月27日

みどあおママ
私も双子で夜泣きにびびってます!!
-
なっちゃん
ビビりますよね💦
新生児の時期、二人の夜間のミルクと寝かしつけで寝不足で体がだるすぎて本当に辛かった~😱💧- 8月28日
なっちゃん
すみません(笑)💦 夜泣きしたらミルク飲ませるしか対処法が浮かばなくて😁💦
そうですよね💧何しても泣くんですもんね💦
はーママ
そうですそうです💦なにしても泣きまくりですよ 笑
なっちゃん
大変だ~💦 なすすべがないですね💦
私はやたらストレスに弱いのでへこたれそう😱💦パニックになりそうです😜💦
はーママ
双子ちゃんだから大変ですね😨
でも朝、おはようって言ったときの笑顔があれば頑張れま~す
なっちゃん
素晴らしい!✨
新生児のときの三時間おきさえも精神的に耐えきれず、自分の母にバトンタッチしてしまったので怖くて💧😱
強い母にならないとですね💧😰😢
私もはーママさんのように頑張ります💦
はーママ
1人でって思わなくて大丈夫ですよ😤
なっちゃん
なんか、皆さんお一人でなんとかやられてるのに情けないなぁと思ってしまって😰💦
ありがとうございます💦家族にも頼りながら頑張ります😊❕