※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこちゃんんん
その他の疑問

車の免許を取りに行こうかと思っています。今まではとくに困ることもな…


車の免許を取りに行こうかと思っています。

今まではとくに困ることもなかったのですが、来年度から仕事復帰も考えているので今しかないかなと思いました!(>_<;)

預かれる年齢は就学前の子どもと書いてあり、息子は6ヵ月です。
託児所付きの教習所通われていた方いらっしゃいますか?(´・ω・`)夫が休みの日は大丈夫ですが、預けるのに少し不安もあり…
どのぐらいのペースで、どのぐらいで取れるかなども参考にしたいです💦

千葉県市川市にある、市川中央自動車教習所に行こうかなと考えています🚗こちらに行かれたことある方、そうでない方にもぜひお話し聞きたいです(´;ω;`)

コメント

uuu

娘が1歳前に入校して妊婦発覚もあり3ヶ月前に卒業しました。

私は袖ヶ浦なのですが託児所が無く、旦那の仕事と休みの時間に合わせて1時間でも行ける時は行ってました💦💦💦
朝イチや夕方までの時は夜行ったりで、、、
旦那の休みの日は実技2〜3時間は絶対に行ってました。
学科は免除だったので、、、

友達は学科を休みの日や行ける日に一気に受けて2〜3ヶ月で取得してました!

  • ぺこちゃんんん

    ぺこちゃんんん

    3ヵ月!そんなに早く卒業できる自信がないです😭⚡️笑
    やはり時間の許す限りは行った方がいいですよね…!夫にも協力してもらいます(´;ω;`)
    まだ来年度まで少し時間ありますが、できるだけ余裕もって行動したいと思います😭!

    • 8月26日
へる

関西ですが二人連れて通いました。
うちは生後3ヶ月からOKで月火水金土が託児室開いてたので、預けてましたが子どもがしょっちゅう熱を出したり体調悪かったり、学生が多い時期は丸2ヶ月予約が取れなかったりで飛び飛び講習だったこともあって7か月くらいかかりました。

  • ぺこちゃんんん

    ぺこちゃんんん

    学生の多い時期ってありますよね!私も今は夏休みだよな~と考えてました🙄⚡️2ヵ月予約取れないのは困りますね😫
    お子さんは割とすぐに託児所に慣れたのでしょうか?😳🌸

    • 8月26日