※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ20
子育て・グッズ

生後23日の息子が5時間寝ています。起こすべきか迷っています。夕方にグズグズして寝たので、起こすのは可哀想です。

生後23日の息子ママです

5時間寝っぱなしなんですけど起こしたほうがいいですかね(;;)
いつも夕方寝てるんですけど今日に限って夕方16時〜20時の間グズグズしてまして‥‥。
やっと寝れたのに起こすのも可哀想ですよね

コメント

やんちゃママ

5時間くらいなら無理に起こすことはしなくて良いと思いますよ☆
2歳と4歳の子供がいますが、うちの場合二人ともミルクを一度飲むと(飲み途中にも)ぐーぐー寝てしまい結構な睡眠時間をとることもありました。
ですが、育児記録で振り返ると、一度寝たあとはミルクの間隔が早くなるなど結果的に1日の飲む量が標準に到達している感じでした。

  • ゆめ20

    ゆめ20


    このままだときっと朝まで
    起きない気がします😂💦
    新生児で7.8時間寝るって
    あんまり良くないですかね

    • 7月30日
deleted user

私も寝かせてます。
今日は寝かしつけに6時間くらいかかってしまい…その代わり、今日は5時間寝てくれました!
授乳でさっき起きましたが、また寝てくれました。笑
我が子も寝るときは6時間寝ますよー!ある日は7時間寝たことも…でも、眠いんだろうなーと見守って寝かせてます(*^o^*)

室温湿度高かったり、熱中症の心配などがあれば早めに起こせば良いんじゃないですかね?

  • ゆめ20

    ゆめ20


    なら、大丈夫そうです!
    室温も問題なしですし
    寝るだけ寝かせときます

    ありがとうございます😌💓

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    グッドアンサーありがとうございます!もしお部屋が暑かったりしたら、脱水症状が心配なので1度起こしてあげても良いと思います!…が、我が子は起きませんでした(⌒-⌒;)それでも自分からお腹すいた!喉乾いた!と泣いて起きるので、心配はしていません。笑

    • 7月30日
悠夢

同じくらいの次男がいます☆
産院では授乳間隔は3時間以上開けないように!と指導を受けましたが、その後訳あって県病院を受診した際に、よく寝てなかなか起こせないと相談したら「6時間以内であれば起こさなくてもいい」と言われたので、寝てる時はそっとして、自分の体力温存に使ってます☆

  • ゆめ20

    ゆめ20


    6時間以内ですか!
    あと1時間様子みます!

    • 7月30日
やんちゃママ

私も生後数日は2時間起きに起こして飲ませていた記憶があります。
朝まで7時間も寝てしまう勢いなら起こしたほうが良さそうですね(>_<)
ぐずってやっと熟睡できたベビたんも、ママさんも大変だけれどファイトです!応援してます☆

  • ゆめ20

    ゆめ20


    賛否両論ですね!
    色々なやり方があるんですね
    ありがとうございます(੭ु˙꒳​˙)੭ु⁾⁾

    • 7月30日
maman♡♡

うちもそれくらいの時は
結構寝てました!7.8時間とか
今でも12時間とか寝ます!
でも、寝かしてますー
わざわざ自分の仕事増やさなくていいと病院で言われました
(*´ㅂ`*)(笑)
その代わり起きてる時は授乳間隔短かったです!

  • ゆめ20

    ゆめ20


    昼の授乳間隔は3.4時間に1回で
    夜は5.6時間寝てます⊂(ˆoˆ)⊃
    脱水の症状もないですし
    昨夜は寝かせときました😭💕

    • 7月30日
まいちょす

私は子供が起きるまで寝かせちゃいますよー、
わざわざ自分から起こしたことないです(笑)
新生児の頃からよく寝る子だから、寝るのが好きなのかなー?って思って起こしてません(笑)
あとはわざわざ自分の仕事増やす必要ないと思うので!

  • ゆめ20

    ゆめ20


    新生児のうちは何かと
    心配しすぎるぐらいがいいと
    言われたので悩んでましたが

    そんなに毎日起こす必要も
    ないですよね(´・ω・`)

    • 7月30日