![☆☆☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
扶養には入れますが、申請してすぐには入れません。
今月分は国民年金、来月分に扶養手続きが終わってれば国民年金は大丈夫だと思います…
私が扶養手続きした時は2ヶ月国民年金払いました💦
![まぁあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁあ
31日で会社が手続きを済ませてもらえれば、国民保険も払わなくてもいいですよ。
3ヶ月分さきに払ってたんですが、1ヶ月分は年金機構から手紙がきて返金してくれるときましたよ。なので2ヶ月ぶんしか払ってません。
-
☆☆☆
手続きを済ませてくれるかくれないかで国保も国民年金も金額が結構変わりますよね( ˟_˟ )でも先に支払っても過剰金は返金してくれるなら安心ですね( ˙ᵕ˙ )
- 8月26日
☆☆☆
そうなんですね(;・・)国保は扶養に入ったら新しい保険証持ってきてくれれば遡れるって言ってたので国民年金もそうなのかなって思ってました。国保と国民年金実費で払うのって高いですよね( ˟_˟ )
退会ユーザー
手続きさえ31日に完了させて、あとは保険証発行待つって状態に出来れば今月分も支払わなくて済むかもしれないです。あとは旦那さんの会社次第?ですかね💦
うちはすぐにやってくれなくて?1ヶ月分は払いました💦