
赤ちゃんの育児で頑張る中、旦那の過保護にイライラしてしまう女性。自分のやり方を否定されている感じで爆発しそう。どうすればいいか悩んでいる。
こんな私にアドバイスお願いします😢
今生後10日の赤ちゃんを育てています。
毎日寝不足だけど可愛くて苦にならず頑張れているのですが、旦那にイライラしてしまいます。
私のわがままだとは思うのですが、旦那は赤ちゃんに対して細かいところまで心配してくれます。
例えばミルク後のゲップが出来ないから吐いて窒息しちゃう!鼻くそがあるから窒息しちゃう!くしゃみしてたら、風邪ひいたよね?。ちょっとわたしが肌着を着させるのもたついてると、寒いよねー風邪引いちゃうよねって赤ちゃんに言ってる。とにかく全てに対して心配します。
それくらい考えてあげるべき!と言われたらそうなのかもしれないんですが、一生懸命やってる私が否定されてるみたいで。
昨日も頭に来て一人で部屋で暴れてしまいました、、
優しい旦那なんだとは思います、、
ただ私のプライドが強いせいもあってこのままだと爆発しそうで怖いです、、、
どの様に私の考え方を変えれば上手くいくんでしょうか?
同じ様な方いらっしゃればお話ききたいです、、
- ママちゃん(6歳, 7歳)
コメント

☆まめお☆
じゃあ、お前が全てやれ!って言ってしまいますね😂
こっちも必死にやってるの分からない?って聞いてみるとか!
その点を話し合うなりし、ご主人に伝えていってご主人の考え方、行動にも問題あると伝えるのも方法かと!

SRmama
まったく同じです😭
旦那が協力的な為に
私はまだ爆発もできずです。
ぐっと堪えて心の中で叫んでます
-
ママちゃん
良く協力してくれなくてイライラするっては聞きますけど逆でもこんなにイライラするとは思わなかったです、、
部屋で暴れたのは反省ですがイライラしっぱなしです。- 8月26日
-
SRmama
わかります!
協力してくれるのにイライラするとは思いませんでしたよね。
気にしてくれる一言一言が
イライラしますよね。- 8月26日
-
ママちゃん
全く一緒の方がいて少しスッとしました、、、
今、上手く母乳あげられなかったり全部に対して悲観的になってます😢
おたがい、落ち着いて育児楽しみたいですよね!- 8月26日
-
SRmama
私もスッとしました😭
お互い頑張りましょうね!- 8月26日

にゃにーママ🐰
毎日の育児お疲れさまです!
頑張ってるのにそんな風に言われたらイライラしちゃいますね💦
寝不足だと余計だと思います。
赤ちゃんのこと大切に考えてくれてるなら、きっと奥様のことも大切に考えてくれてるはずなので、そんな風に言われたら気にしちゃうなぁって軽く伝えてみてはどうですか??
これからもっとイライラや我慢しなきゃいけないこと出てくるので、最初から溜め込みすぎない方がいいと思いますよ👍
-
ママちゃん
仕事頑張ってくれて赤ちゃんの事も考えてくれていい旦那なのかなーって気持ち切り替えようと思うんですけどその場だとダメで、、、
カーってなると冷静に話ができなくなっちゃうダメな所がある私なので、ちょっと落ち着いて言ってみようかなと思いました。- 8月26日

てんなゆ
めんどくさいですねー(^^;
ゲップがでなくても鼻くそつまっても死なないし、今は夏ですからそんなすぐ風邪ひきませんよね
そう言われたら、じゃあパパがやってあげて~って頼んじゃったらどうですか?
それで同じように言ってあげたらいいですよ
-
ママちゃん
是非、同じように言ってやりたいです、、!
なんかこんな風に夫婦が離れていっちゃうのかな、、なんて考えてたり。。
相手だって言われなきゃどんな思いさせてるか気づいてくれないですよね!
ちゃんと伝えるようにしてみます!- 8月26日

もも
なんか私が否定されてるみたいだからやめて!!そんなん言うなら、あんたがやって!!見てるだけで口ばっかりうるさい!!
ってハッキリ言うとおもいます!
実際言ってます。
うんちしたよー!とか、はなくそすごいよー!とか、汗すごいからお風呂入れた方がいいんじゃないー?とか、
夫は私に言ってきますが
なら気づいたアンタがやれよ、と。(笑)
男はハッキリ言わないとわからない生き物なので、ハッキリ言った方がいいですよ。
-
ママちゃん
そうですよね!
はっきり伝えなきゃ同じ繰り返しですよね!
気づいたらすぐ動いてくれる人ではあるんですがもうそれすら嫌味にしか思えなくなってる重症な私です、、- 8月26日
ママちゃん
そうですよね、、、
溜め込んで爆発するより伝えなきゃですよね。。
特に今、ガルガル期の私なんで旦那にも色々手出してもらいたくないからなおさらかもしれないです、、、
☆まめお☆
私は、溜め込みすぎて鬱になって大変だったのでちょこちょこ伝えていった方が良いですよ!
伝えても変わらない男もいますけど😂
直接、伝えるのが嫌ならLINEとか手紙で言ってみるのも方法ですよ♡
ママちゃん
そうだったんですね、、
溜め込みすぎはだめですよね!
気持ち伝える所からはじめます!
☆まめお☆
私の時は、自分が変わろうとするから苦しくなるんだよ!って言われました😂
夫婦なんだから子育ては、2人でやるものだよ♡って😭
ママちゃん
はい!
今朝、直接だと上手くいえなさそうなんでメールでになっちゃいましたが伝えました!
これからはその都度、話し合ってお互い溜め込まないで育児楽しみたいと思います!
ありがとうございます♡