 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
1回行ったら病院が
次はいつかなど組んでくれますよ(^^)
 
            𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20
ひよこクラブやアプリで予定組んだり、または産院や予防接種する病院によっては予定表組んでくれたりしますよ💡
私は産院でもらい参考にしました(^^)
- 
                                    明太子 ありがとうございます🙇 
 ザキヤマライトイヤーさんのとこに書いたんですが、従姉妹から聞いて相当難しいのかなと思ってしまいまして💧
 アプリでもあるなんて🌸!産院行けば予定立ててくれるんですね💡
 安心しました☺️✨- 8月26日
 
 
            ぴよまめ
わたしは3回くらい説明受けました✨
①産院の1ヶ月検診
②市町村の1ヶ月訪問
③小児科予約時
なので、最初はチンプンカンプンだったのですが、嫌でもわかるようになります👍
小児科でもらったカレンダー書き込み式の用紙があると、次はいつ何を打つのか一目でわかるので便利でした。ネットでもダウンロードできます!
- 
                                    明太子 ありがとうございます🙇 
 相当難しいのかなと思ってしまったんですが、しっかり説明してくれるんですね😌!未知ですみません💧…
 書き込めるカレンダー便利ですね🙌✨調べてみます☺️!- 8月26日
 
 
            退会ユーザー
予防接種スケジューラーというアプリを使ってました!管理しやすかったです。スマホを機種変してしまったので最近はもう使ってませんが💦
小児科でも予防接種の管理をしてくれて、母子手帳に次打ちに行く時期を記入してくれてます(о´∀`о)
- 
                                    明太子 ありがとうございます🙇 
 そんなアプリあるなんて便利ですよね😳!!調べてみようと思います✨
 ザキヤマライトイヤーさんのとこに書いたんですが、予定の立て方相当難しいのかなと思ってしまって💧
 小児科行けば予定立ててくれるんですね😫💡安心しました🌸- 8月26日
 
- 
                                    退会ユーザー 予防接種私も最初不安でした💦 
 わからないなと思ったら小児科に聞けば教えてくれますし、市の健診でも気にかけてくれてると思うので大丈夫ですよ👌- 8月26日
 
- 
                                    明太子 そうなんですね✨なんだか抜けてしまったりするのかな…と今から不安だったのですが、小児科で教えてくれるし、母子手帳にも予定書いてくれるの知れてよかったです☺️!! 
 
 本当にありがとうございます🙇🌸- 8月26日
 
 
   
  
明太子
ありがとうございます🙇!
従姉妹から、『予防接種の予定の立て方めっちゃ難しいから確認しといた方がいいよ!パニックになるから!』おばさんは、『娘(従姉妹)は1人で予防接種の予定立ててて大変そうだったから今から確認しときな!』って言われまして😫…そんなに難しいの?!と思ってしまって💧
病院行ったら予定立ててくれるんですね☺️!なんだか安心しました✨