
出産一時金や失業手当てについて教えてください。
お金のことに関して
無知でなにもわかりません(;O;)
教えていただけるとありがたいです!
2015年の4月から2016年12月一杯まで
フルタイムのパートで
働いており、
2017年1月から旦那の扶養に入り
103万以内で働いています。
12月出産予定のため10月いっぱいまで
続ける予定なのですが、
この場合は出産一時金や
失業手当てなどの手当ては
何がつくのでしょうか?
ちなみにパートになる前は
4年間正規職員で働いてました。
わかる方お願いします!!
- ゆう(3歳11ヶ月, 7歳)

あーたん
旦那の扶養に入ったなら、出産育児一時金の42万は旦那の社会保険で入ります。
失業手当は扶養に入ったなら出ないと思います。

t&u
10月いっぱいで退職なのですか?それとも産休育休に入るのでしょうか?
どちらにせよ、出産育児一時金は旦那様の保険から。
退職の場合は何の手当もないと思います。
復帰予定であれば、育休手当が出ます。
-
ゆう
ありがとうございます!
- 8月26日

ヨーグルト
出産育児一時金(42万)は旦那さんの健康保険会社に手続きをして産後もらうか病院に直接支払うことができます。
出産手当金はご自身が働いてる会社にて健康保険料を納めてる方だけなので該当しません。
現在、雇用保険は給料から天引きされてますか?雇用保険を支払われてるなら失業保険(退職)もしくは育児給付金(産休育休)がもらえます。
-
ゆう
ありがとうございます!
- 8月26日

3人のママ
出産一時金は扶養に入ってもご主人の健保から支給されます😊
雇用保険はかけてますか??
-
ゆう
ありがとうございます!
雇用保険はかかってます!
雇用保険によってなにか変わるのでしょうか?- 8月26日
-
3人のママ
正社員をパートに切り替えて働いてるなら失業保険が受給出来ますよ😊
- 8月26日
-
ゆう
そうなのですね!
教えていただきありがとうございます(*´-`)- 8月26日
コメント