※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーる
子育て・グッズ

子育てにイライラすることもあるのでは?喜怒哀楽は感情表現ですか?

見てて思うのですが、よく少しのことで虐待だとか子供がかわいそうとコメントしている人いますよね?
その方々は一切今までイライラせず子育てしてきたのでしょうか?
自分の子供、大切だし一生懸命になるから赤ちゃんに対して喜怒哀楽が出てくるのではないでしょうか?

コメント

deleted user

喜怒哀楽が出るのは当たり前ですが
手が出てはいけませんよね。

deleted user

大いに同感です。


自分の育児を過信している親が一番怖い。

みなり

喜怒哀楽があるのは当たり前ですが、イライラして赤ちゃんに怒鳴ったり…というのを正当化するのは良くないと思います(o_o)

⁂⁂⁂

喜怒哀楽はあるのが人間ですが、まだ分からない赤ちゃんに感情をぶつけるのは違うのかなぁーって思います。言ってることを理解してる子供には怒らないとダメな時もありますし、手を叩いたりすることもあるのではないでしょうか?むしろ、わたしが小さい時は普通に頭とか打たれたりして育って来ましたm(_ _)m

ケースバイケースかなぁって思いますm(_ _)m

たろす

時代が暴力に対してかなり敏感になってるように感じます…。なので私は生まれたら不安です。すぐ虐待と言われるんじゃないかって。今学校でもすぐ体罰になるからちゃんと子供たちは善悪の判断や人の痛みを身につけて思いやりのある大人になれるのかな、どうなってしまうのかな…という不安もあります。私は悪いことをしたら怒鳴られたし少しは引っぱたかれたし学校でもよく引っぱたかれましたがそれが虐待だとは全く思いません。子供への愛だと思います。度が過ぎた事件が増えてるのも事実ですが…それに親も人間だし完璧じゃないです。

まりゅまろ

いますね。
確かに一生懸命になるからこそ、喜怒哀楽が出てしまう、イライラしてしまう時もあると言うのはあると思います。
同時に自分のことをちゃんと理解した上で親になった人というのはごく少ないのではないかなと思います。
理屈で説明が付かないことも多いのが感情だとも思います。
客観的に見れば虐待に当てはまりそうだったり、かわいそうだと思う状態だとしても、それをそのまま伝えることがいつも正しいこととは限りません。
正論を言うこと、理想を掲げることは簡単なんですよね。悩みを打ち明ける人はそれが実現できないから、できないことにすら悩んでいるから相談しているのではないでしょうか。
そう言った人たちの気持ちを考慮せず虐待だかわいそうだと言うことを平気で言う人は正直アドバイスするべきではないと思いますよ。

雷注意

「少しのこと」の基準が人によって違うんじゃないかな〜と思います。

主さんは「そんなことで!」と思っても違う人からしたら「あり得ない!」となるのは人間なので価値観様々。仕方ないんじゃないかな。

まあ、確かに行き過ぎだなぁと感じるコメントはたまにありますけどね…(^^;)

はじめてのママリ🔰

怒ると叱るの区別がついてないからじゃないですかね?

怒るは親が自分の思い通りにならないから怒る。例えば出掛ける用事が有るのにご飯を食べてくれないからイライラして怒って手を出す。これは怒った上に虐待だと思います。

mm

めっちゃわかります 笑
若いとすぐ虐待扱い、いけない事して
叩いてたら その場だけしか見てない
他人が 騒ぐ。
ほんとあんた何知ってんのて思います 😩しょっちゅうはどーかと思いますが
いけない事をした時に叩く、とか私も親にされてました
逆に何も怒りもしない親のほーが
子供の将来怖いです 🤣

来依

客観的な意見でしかなく中身を見ていないから言える部分もあると思います
実際その場にいたわけでもなく判断材料はその人の書いた文章だけですから
文章を読んで率直な意見を言ってるだけではないでしょうか
その人によって許されることと許されないことって違いますしね