
コップで飲む練習方法について相談です。練習しても上手く飲めず、ストローを使っています。どうすれば良いでしょうか?
コップで飲めるようになるのって、どのくらいからですか??練習しようとしても、コップガジガジ噛んでうまく飲めなくこぼれたり、ワウカップて、360℃どこから飲んでもこぼれないのを買ったのですが、吸わないとでないのか、遊ぶだけで飲めてなさそうなんです。アンパンマンのコップ飲み練習のも買ったけど、傾けても少ししか飲めなくて結局ストローでごくごくです。どうやって練習したらいいんでしょうか?このまま少しずつやっていったら飲めるようになりますか?
- マリー(8歳)
コメント

かぴ
何回もチャレンジ、大人と一緒に飲むですかね😚
うちも最初はコップを傾けて飲むどころではなかったですがだんだん真似するようになってきてコップを持つようになり、次は少し飲めるようになり、みたいな感じで少しずつでしたよ😊

miku
数ヶ月前に突然飲めるようになりました!
1歳になりたての時はそろそろと思いましたがこぼしてて自分がイライラしちゃってたのでたまーーに練習程度で率先してはやってませんでした!
いずれできるから練習しなくても大丈夫なんだなぁと思いました(´・ω・`)
-
マリー
そうなんですね〜〜確かにいずれはできますよね。急がなくていいんですね、ありがとうございます!
- 8月25日

ゆっこ☆
うちは早いうちから味噌汁とかは口をつけて飲ませたり、上の子のを見てるためか練習って感じではなく飲めるようになりました。そのうち飲めるようになりますよ!お風呂とかで飲ませたらこぼしてもイライラしませんよ!
-
マリー
なるほど〜〜!!お風呂いいですね。いつかは飲めるのはわかるけど、早く飲めないかなぁと思ってたんですよ。やってみます。ありがとうございます!
- 8月25日

ゆきmama💕
私の息子は一歳にはコップとペットボトル飲めてましたよ💕✨
-
マリー
え〜〜早いですね!!ペットボトルまですごいですね!!
- 8月25日

おけいちゃん
お猪口で練習しました!
少しずつ大きさかえっていきました!
-
マリー
なるほど〜〜そういうふうに練習もいいですね。ありがとうございます!!
- 8月25日

いちごずきん
うちは1歳3ヶ月くらいからコップでグビグビ飲み始めました^_^
始めは私が支えてちょっとずつ傾けてあげてました^_^
4月から保育園に通わせてるのですが、コップやストローではなく湯呑みを使う保育園で5月くらいには少しづつ飲めるのでお家でもコップ飲みさせてくださいと言われあっという間にマスターしました^_^
うちもワウカップ使ってます!
吸わないと出ないので最初は癇癪起こしてました(´・ω・`)
コップ飲みがうまく出来るようになったらこちらもグビグビ飲み始めると思います^_^
-
マリー
やっぱり吸わないとでないんですね〜〜まだまだ難しそうですね😫少しずつ練習ですね。ありがとうございます!
- 8月25日

あーもんど
私もアンパンマンのコップ買いました!ストローマグとコップを常に机の上に置いてます♪コップはほんと練習程度?に口に付けてあげるぐらいで💦基本はストローマグで水分補給してますよ★なんでも慣れる事が大事ですよね♪いずれコップで飲めるだろうと思ってるので😂徐々に頑張りましょ〜❣️
-
マリー
そうですよね。いつかは飲めるのはわかってるけど、早く飲めたほうが楽かなと思ってしまい。色々試してみます。ありがとうございます!
- 8月25日

ゆうこ
うちはお味噌汁とかのお椀飲みの方がコップより早くできるようになりました。今は取っ手なしのプラスチックグラス使ってます。透明グラスだと補助しやすいですよ。

ほのか
まっすぐなコップは難しい様でしたが
コップの口が広がっていく形だと飲みやすいのか8か月から1人で飲んでいました^ - ^
子ども用にはなくて、普段大人が使ってる短めのガラスのコップです
こちらも中身見えるのでフォローしやすいですよ!
割られてもいいくらいの安いのがいいと思います^_^;

✩sea✩
離乳食で汁物を出しているので、それを飲ませて練習していたら、10ヶ月でこぼさず飲めるようになって、1歳の時には、自分でコップの取っ手を持って飲めるようになりました^^*
うちの子はストローの方が好きじゃないみたいで、外出した時にも、リッチェルのマグでストローではなく、コップの飲み口をセットして使っています(๑•᎑•๑)
-
マリー
そうなんですね〜〜早いですね!!なかなか難しいですね😣
- 8月26日
マリー
そうなんですね。あまりに飲めないので毎回ストローであげてて、いつになったら飲めるのかなぁとずっと思ってたんですよ。ありがとうございます!