※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うぃさ
子育て・グッズ

子供が火曜日に熱と嘔吐。病院で診察後、熱が40度まで上昇。病院での検査結果は普通。翌日、手足に湿疹が出現。アレルギー検査で猫犬アレルギーが判明。友人の子猫と接触が原因との診断。同様の症状について相談。

子供が火曜日の夕方から熱を出しました!
迷いましたが、病院へ連れて行ったら、病院内で
マーライオンのように嘔吐。

診断は熱と嘔吐だけだと可能性がいくつもあるから
様子を見て、他の症状が現れたらまた診察。となりました。


帰宅後の夜中から40度まで上がりました…
朝一で病院へ行きましたが、病院へ行ったら
37.5と普通…笑
一応お守りに座薬を頂きました。

帰宅後の午後(昨日)
手足に湿疹。これは手足口病だ!と思いましたが20分くらいで消えます。
写真に残し、先週たまたまアレルギー検査をしてたので
今日の朝一結果を聞きに行ったら
まさかの猫犬アレルギーでした。
しかも、レベルMAXの6でした。
数値でいえば、レベル7でもいいと…



先生に火曜日(嘔吐した日)の昼間に友人の家の子猫と触れ合った事を話しました。
きっとそれが原因で、軽度のアナフィラキシーショックを起こしたと言われました。
猫アレルギーってこんなに怖いなんて
知りませんでした…。

猫アレルギーの方やお子さんで同じように
なった方々居ますか?

・発熱
・嘔吐(吐いた時に真っ青になり痙攣みたく震えがありました。)
・くしゃみ
・蕁麻疹
・充血

これが火曜日からの症状です…( ; ; )

コメント

deleted user

トキソプラズマとは違うということですよね??( ´・ω・` )

くしゃみや充血、蕁麻疹は花粉症とかでもあることですが、嘔吐や痙攣となると結構アレルギー強そうですね…


軽度のアナフィラキシーとはいえ、今後は猫に気をつけないとですね…可愛いから触りたいところですが…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)


あと家で出来ることは猫と触れ合ったときのものを洗濯、部屋の換気などですかね。

大変かとは思いますが、お子様も辛いですが、お母様もあまり悩みすぎず、今後何をしてあげられるかプラスに考えながら休んでくださいね。

  • うぃさ

    うぃさ

    トキソプラズマの検査?はしてません( ; ; )

    犬猫アレルギーがレベル6のMAXだったんですが、普段両実家に犬と猫居ますが、充血や発熱くしゃみ鼻水程度だったんですが…

    子猫ちゃん拾い猫でワクチンもまだだったので何か菌があったかな?と思ってます😞

    実家側も空気清浄機を購入してくれると言ってます!ちょっとしばらくは避けて落ち着いて来たら、近づかなければ同じ空間に居ても大丈夫かな。と思うんですが、舐めないほうがいいですかね?😭

    • 8月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    猫によってはトキソプラズマというのを持っていて、危険なため猫はあまり子供には近付けない方がいいと言われています( ´・ω・` )

    一度ネットでも調べてみてください。

    同じ空間も少し落ち着いてきたら試してもいいですが、もう少し大きくなるのを待ってもいいかもしれませんね。アレルギーって怖いですし、結構アレルギー反応が強いので動物自体気をつけた方がいいかもです( ;д;)

    • 8月26日
  • うぃさ

    うぃさ

    野良で拾ってきたばかりだったので
    ありえるかもしれません>_<
    今はすっかり元気なので、このまま様子見でいいんでしょうか?!

    トキソプラズマ症の症状があまり出なくてリンパや脳炎などありましたが…


    しばらくは、動物自体さけて過ごします!
    ありがとうございます😊

    • 8月27日