![なるぽーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中の方が、卵胞チェックで卵が育ちづらくて悩んでいます。治療や費用、タイミングについて相談しています。
もともと多嚢胞で1人目もクロミッドで治療し、5周期目で授かり2人目の妊活を今年の1月から始めました。
5月に妊娠確認できたのですが、稽留流産になり手術しました。
その後も2回生理を送りクロミッドの治療を再開し今2周期目です!
8/13に生理があり、今日D13で、卵胞チェックしてきたんですが、あまり卵が育ってなくて15mmくらい。いつもより育ちが悪いのかな?また3.4日後に来てと言われました(;_;)
タイミングもまだ早いからいい!と言われ、卵が小さいから誘発の注射も今日はやらないと言われ、なんだか疲れました。
また行くのも考えてしまいます。多嚢胞の方や不妊治療している方どうしてますか?
赤ちゃんが欲しい気持ちはすごくすごくあります!でもいろいろ気持ちがついていかなくて、、
悩まず妊娠できている人を羨ましく思ってしまうし、なかなか旦那も忙しくタイミングできる時もあまりないのに、
朝から長い時間待ったのに…なんかすごくモヤモヤしました。
いつもと違う先生だったから診察もあっさりな感じで(>_<)
超音波の検査も毎月回数重ねるとお金も結構かかります。
今期の2回目の卵胞チェックと注射も行かなきゃと思いつつも億劫になります。
自分でタイミングを取りつつ病院へ行くのをやめたかたいますか?
クロミッドを飲んでいるかた排卵遅い時ありましたか?どのくらいの日数がかかりましたか?
愚痴っぽくなりましたが、親切な方教えて下さい。
- なるぽーん(6歳, 9歳)
コメント
![maru9](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru9
私も多嚢胞でタイミング方ではむりだったので、一人目は人工授精ですよ!
そして、先月断乳をして2人目妊活開始しました!今月人工授精しましたよ!
私もクロミッド飲んでも、排卵遅くて20日はかかりました、、、何回も病院行くの本当に疲れますよね、、、こっちはドキドキモヤモヤしてるのに、素っ気なかったり、、、病院って本当に精神的にきますよね、、、
でも、兄弟を授かりたいとか赤ちゃん欲しいとか思って前向きに考えて、頑張っています!ほんと、自然妊娠さらる方が羨ましいですよね!
すいません、支離滅裂な文書で、、、
なるぽーん
そうだったのですね、
うちは不妊治療は長い目でみようと夫婦でも話していますが、人工授精も視野に入れようと最近話もしてました!
あまり知識がないので、ちょっと調べてみます!
毎月毎回本当に疲れますよね、ストレス溜めないとかは絶対無理だなと思いました(;_;)
自分だけじゃないんだ!同じように悩んで頑張ってる人がいると思うと、
すごく励ましになりました^ ^
気持ちも楽になりました!
お話聞いてくれてありがとうございました☆
いつかお互い2人目が授かれるといいですね!!