
お子さんにケータイは何歳ごろから持たせるのが適切でしょうか?防犯や機能面での配慮も考慮したいです。
こんにちは!
ふと思ったのですが、お子さんにケータイはいつごろ持たせますか?
私の頃は中学卒業あたりくらいで同級生は皆持っていたなーと思ったんですが、
今は防犯や色んな機能もあるみたいで何歳頃から持ってるんだろ?持たせるんだろ?
と疑問になり質問してみました( ˆ ˆ )/
- はぴはぴ(8歳)
コメント

ヒマワリ
早い子は3歳くらいからキッズを持ってる子いますね。防犯用って感じですが…。友人の子は5歳でキッズからメールを打ってましたよ^_^
私は幼児のうちはいいかなぁ。と思ってます。今どきの小学生はスマホ持ってるんですかね?🤔

退会ユーザー
私自身が小学4年生から
キッズケータイを持ったので、
そのくらいでいいかなぁ…と
勝手に考えてます🤔💭
-
はぴはぴ
回答ありがとうございます!
キッズケータイ持ってたんですね(^^)
小学高学年だとキッズケータイ持たせてたら安心かなぁ、なんてほんのり思ってます( ˆ ˆ )/- 8月25日

退会ユーザー
小学校は近いので特に持たせることはしないと思います。でも万が一の時のためにGPSはランドセルに入れておきたいなと思います。物騒な世の中ですし、何が起きるかわからないので。
多分スマホは中学からですね。
-
はぴはぴ
回答ありがとうございます!
確かにキッズケータイ等は学校に持っていけないと思いますし、GPSだと安心ですね(^^)!- 8月25日

Tママ
小学生になったら持たせるつもりです!
みまもりケータイみたいな簡単なのですが☆
わたしの弟が6歳、旦那の妹が10歳なんですが、
2人とももうケータイ持ってます♪
-
はぴはぴ
回答ありがとうございます!
持たせてた方が安心ですよね( ˆ ˆ )/
簡単なケータイも視野に入れてみようと思います!- 8月25日

あんず
今時の小学生はスマホ持ってると親が甘いな。っていう認識らしいです(笑)こないだ公園でそんな話していました。
我が家では中学生からと思っていましたが3人目が産まれたら家をあけることも多いだろうから必要に応じてキッズ携帯持たせるつもりです。
-
はぴはぴ
回答ありがとうございます!
お礼が遅くなって申し訳ありません。
必要に応じて!
なるほどですね( ˆ ˆ )/
うちも必要になった時考えようと思います!- 8月29日

飛び魚
私自身は小4くらいで持たされましたが、当時は本当に電話機能と、ネットとかパケットの関係ないゲームのみだったので問題なく使えました。
今はネットやアプリでも問題多いし、小学生で持たせるつもりは旦那も私もないです。
せいぜい中学生で、家で友達と連絡する時とかかなぁ。
高校で持たせないってことはないですが(;´・ω・`)
-
はぴはぴ
回答ありがとうございます!
お礼が遅くなって申し訳ありません。
確かに色々問題がありそうですね…
本当その辺心配ですヾ(・ω・`;)ノ- 8月29日

退会ユーザー
私自身小学生の時から普通の携帯持ってたので、多分小学生高学年くらいかなと思ってます!安全のためにもあった方が良いのかなーと。
でもきっとその頃になったらまた悩むんだろーなと思いますね(笑)
-
はぴはぴ
回答ありがとうございます!
お礼が遅くなって申し訳ありません。
安全の為ってやっぱり思いますよね…
持たせるかどうかのときはまた家族でぷち会議でもしようかと思います( ˆ ˆ )/- 8月29日
はぴはぴ
回答ありがとうございます!
防犯で小さい頃から持たせてる方もいらっしゃるんですね(^^)
小学生でも持ってる子は居るみたいですが…学校には持っていけないと思うので、どうだろー?と思いますσ( ・Δ・ )