娘が多動症か自閉症か心配です。診断の時期と専門医はどこか相談したいです。
娘が多動症か自閉症かなんかじゃないかと思ってしまいます。
まず一人遊びをすることが出来ず常に動き回って走り回ってばかりです。ご飯も食べるときも椅子には黙って座りません。
ものすごく一日中泣くので抱っこしようとしても激しく反り返ったり暴れます。抱っこは嫌なのかと歩かせると手を繋ぐのを嫌がりその場に座り込んでしまうか別なところにあちこちいってしまいます。
他にも水がものすごく怖いようでプールに連れて行きましたが全くダメでした。寝るときも音と光に敏感でものすごく些細な音で起きてしまったりなかなか寝なくあたしの上に登ってきたりあちこちいったりしてやっと寝ます。
そして3時間くらいするとすぐ起きてしまいます。
寝た後は上へ上へいっています。
まだ言葉という言葉を話してるわけではないのですがあああ、いいいっと吃音みたいな喋り方をします。
あと、新生児の頃からいないいないばあをしても笑いません。
これらがあたしが気になっている娘の点なのですが本当にものすごく騒いで泣いています。
友達にも多動症じゃない?と言われるほどです😂心配になってきてしまいました。
こういう診断はいつから分かるものなのでしょうか。
また何科にいってみるのがいいのでしょうか。
- なかのみ(8歳)
コメント
みくる
こんばんわ、元保育士です。
書いてある内容、「1人遊びができず常に動き回る」「音や光に敏感(感覚過敏と言います)」「発語の内容」からして、なんらかの障害の可能性も考えられます。
指差しはしますか?おかあさんと目を合わせられますか?
そのあたりもポイントになります。
まずは市の保健士さんに相談されるのがいいと思いますが、もうすぐ1歳6ヶ月検診はありますか?
あっちゃん
こんばんは
うちの次男は自閉症の多動タイプで知的障害もあります。
次男は25週の762グラムで生まれたので、生まれた時から周産期センターや大学病院にお世話になってました。
いろいろ検査などやってましたが、自閉症と診断されたのは、一歳すぎでした。
一歳になる前にもわかる場合もあるみたいですよ。
保健センターや支援センターなどお住まいのお子さんについて相談できるところに相談してみてはいかがでしょうか?
そこから専門医を紹介して頂いたりできると思います。
次男は落ち着かせる薬を飲んでますが、パニックになる事が多く、最近一種類増えました。
薬が合っているようで、前より座っている事が増えてよく笑うようになりました。
薬を飲ませるのに抵抗ありましたが、飲み始めて笑顔の増えた息子をみると良かったと思います。
お互い大変ですが、頑張りましょうね。
-
なかのみ
そうなんですね!すごく参考になりました。
旦那さんに相談しても、別に大袈裟だろ?だったら病院いってこいよしか言われなくてでもどこに相談すればいいのか全く分からなかったので頼る人もいなかったので保健士さんに相談したり支援センターなどで相談してみるといいとわかって少しホッとしました。
明日にでもかけてみたいと思います!ありがとうございました!- 8月24日
☆meisa☆
市の健診ではなにも言われてないですか?
問題があれば、まず健診で引っ掛かると思います。
なので、一歳六ヶ月健診を待ってもいいんじゃないかなと思いますが、一日でも早く相談したいというのであれば、市の保健師さんに相談して病院を教えてもらうのが良いと思います。
-
なかのみ
市の検診には去年から行ってなかったです😂 保健士さんに相談してみようと思います!ありがとうございました!
- 8月24日
のだっち
子供のADHDは小児科や児童精神科へ
子供のADHDであれば、小児科で発達障害に詳しいドクターが開業するクリニックや児童精神科のクリニックなどを探してみてください。総合病院や大学病院の小児科や精神科には、発達障害相談外来や児童精神科外来が設置されている施設も増えています。
-
なかのみ
田舎なので児童精神科などはないので行くなら小児科に行こうと思いますが
小さな田舎町の病院なので小児科もなんだかあてにできないというか…。お医者さんもおじいちゃんのため💦大きい大学病院とかにいけばいんですかね?- 8月24日
-
のだっち
大きい大学病院なら設備も専門の先生もいると思います。
- 8月24日
-
なかのみ
そうなんですね!一度保健士さんに相談してみてから病院に行ってみようと思います
- 8月24日
-
のだっち
はい、相談してみてください☝️
- 8月24日
なかのみ
指差しはしますし目も合わせられるので障害なのかの判断もよく分からなくて泣 なるほど!まずは保健士さんに相談することがいいのですね!一歳から3歳までの市で開いてる赤ちゃん検診があるのでいってみようと思います
みくる
指差し、目を合わせることができるなら、自閉症の可能性は低いかと思います。発達障害かどうか、1歳6ヶ月検診では“様子を見ましょう”になることも多いです。
ですがなかのみさんが気になるなら、「専門機関に相談したいので紹介してください」と言えばいいですよ(^_^)
発達障害でも、そうでなくても、相談して損はないですし、療育も早めに受けることが大切です。
なかのみ
そうですね!よく発達障害や自閉症の子供は水が怖いとか一人遊びができないなどと聞いたことがあったので不安になってしまいました😂
相談してみようと思います!ありがとうございました★