
みなさんは、赤ちゃんの名前に月などの意味が入っているのを気にして名付けることはありますか?
babyちゃんの名前を考えてます。名前に月とか入ってるの、良くないって調べたら出てきたのですが、みなさん名前付けるとき、そうゆうの気にしてますか??😭
- ちゃら(8歳, 9歳)
コメント

青穂ママ
私は気にしました(´•ω•`)

giddygirl
そういうの、ありますよね。
花の名前がだめとかさんずいやいとへんが良くないとか、親の名前から一字取ると親を超えられないとか…。月もそうなんですか。知らなかったです。
気にする人は気にするみたいですが、花の名前、いとへん他、普通に名前として使われてるものですから、私なら気にしません。
-
ちゃら
ありがとうございます!
そうですよね(´;ω;`)
結構使われてますもんね(´;ω;`)- 7月29日

だいちろ@
つけたい名前つけました(^ω^)
姓名判断一応見ましたが
あまり気にせずつけました🌷
お母さん、お父さんの
つけたい名前のほうが
赤ちゃんは喜ぶ気がします💘
-
ちゃら
ありがとうございます!
そうですよね😭💗
赤ちゃんが喜んでくれるような
名前考えたいと思います!- 7月29日

退会ユーザー
姪っ子は名前に月が入ってますよ♪
-
ちゃら
ありがとうございます!
月、はいってるんですか!♡
あまり気にしすぎも
よくないですかね(´;ω;`)- 7月29日
-
退会ユーザー
妥協した名前をつけるなら自分のつけたい名前にした方がいいと思います!後悔のないように素敵な名前をつけてあげてください♡
- 7月29日

ほのたんまま(´・ω・`)
気にしましたが、結局私は名前に星を入れました。七夕に生まれたので☆運勢とか占いとか?気にしていろいろ考えたけど、育つように育つだろー♪っておもって自分が思うように名前つけました!
パパとママが考えてつけた名前、赤ちゃんも嬉しいと思いますよ🎵
-
ちゃら
ありがとうございます!
そうですよね😭💗
あまり気にしないように
喜んでくれるような名前
考えたいと思います!- 7月29日

がうっ!
私が保育士として保育園で体験した話ですみませんが、名前に月が入っている子どものお話です🍀
七夕祭りの日に雨が降り、中止になって落ち込む子どもたちを見たその子が、お月様を見ながら『私も暗くてもみんなを笑顔にするの!私はお月さまなの😆』と言っていて、堪らなく可愛かったです。
小さい子でも自分の名前や漢字を意識している様子に感動しましたし、親御さんに伝えたら喜んでいました😊
ちなみにその子は満月の日はとっても元気で、新月の日は早く明日になれ、と言います(笑)
漢字や名前に悩まれると思いますが、子どもはお母さんたちが名前の由来や拘りを分かりやすく伝えているほど気に入っている印象です☺️
キラキラネームの子どもの方が幼児でも自分の名前の由来把握していたりしますし(笑)
親御さんが悩んだ名前はどれも素敵な名前だと思います☺️
-
ちゃら
ありがとうございます!
なんて素敵なお話😭💗💗
とっても可愛いですね😭💗
子供が喜ぶ名前
旦那と一生懸命決めたいと
思います😍💗- 7月29日

そよそよ
迷信は気にしませんが、
その漢字本来の意味や皮肉は気にしますね。
たとえば斗。
-
ちゃら
ありがとうございます!
そうですよね(´;ω;`)
いろいろ調べてみたいと
思います!!- 7月29日
ちゃら
ありがとうございます!
気にしますよね(´;ω;`)