※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rin
産婦人科・小児科

市立病院 10時に妊婦検診予約してたのに2時間半待たされた。検診な予約の意味ないぢゃん!!あー腹立った❗️

市立病院 10時に妊婦検診予約してたのに
2時間半待たされた。
検診な予約の意味ないぢゃん!!
あー腹立った❗️

コメント

もも

私が行ってた産婦人科も土曜日の午前は混んでてそれでも1時間ちょっとでした💦💦
2時間半は長いですね。゚(゚´•_•`゚)゚。

yu4k

私の友達も同じこと言ってました!
午前中(10時)に予約しても午後になった事もあるとか…

ゆうゆう

私が通ってる病院は、2時間待ちなんて、普通です。
昨日は、9:30予約なのに、12:30診察でした。途中で、入院患者の対応をされていたようです。
いつも待ち時間が長いので、腹も立たなくなりました。お茶飲んだり、本やテレビ見たり、スマホいじったり、半日つぶれる覚悟でのんびり過ごしてます。

毒女

私は毎回予約して3時間待ちとかザラですよ( ̄▽ ̄;)

SRmama

私も妊婦検診の時に市立病院でしたが
11時に予約したのに、
終わったのが2時とか3時の時ありました!
体が辛くて本当に怒れました😫
妊婦って待ってるだけで体が痛くなったりするから
予約の時間しっかりして欲しいですよね!

※ぱんころ※

私も、毎回二時間程ですね😅
その間娘とどう時間潰すか悩みます😅

deleted user

昨日4時間待ちました(笑)
病院変えようか悩みました(笑)

さち

わたしが通ってたとこも予約してるのに普通に待たされてました😂予約の意味って感じですよね!わら

stitch大好きみかん

市民病院だとそれくらい待たされたりしますよね😢

私も市民病院でしたが、先生が緊急手術とか入り、2時間とか待たされたりしてましたよ😅

だいたいは、30分か1時間以内には診てもらえますが😃💦

先生によっても違うかもしれないですね(。・ω・。)

ゆき

末っ子の検診が総合病院です。
測定があるので予約時間の30分前には来るように言われていて30分前には受付を済ませても測定は診察時間のちょっと前~診察時間過ぎてから。結局、診察が終わるのは予約時間の一時間後とかです💔