
7ヶ月の赤ちゃんに怒ってしまい後悔しています。どうすれば心が晴れるでしょうか?
もう直ぐ7ヶ月のママです。
つかまりだちもハイハイももう完璧にしていてすごくてイタズラも立派です。
いままでは叩きそうになるとかぜったいなかったのに今日トイレの掃除するやつをとってイタズラされたのでさすがに大きい声出して怒ってしまってまちがえて手がアタマにペシンってやってました…。まだそんなことしてもわからないのに間違えたことに後悔してます。弟が1歳と3歳がいてその弟を起こる感覚で間違って怒ってしまいました。どうすれば心が晴れるでしょうかm(_ _)m
すごく後悔m(_ _)m
- りん(6歳, 8歳)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
わかります~!
勢いでつい大声。。とか私もあります。私ならハグしてほおずりしてチューしてあげます。
しばらくたっぷり甘えさせてあげてみてはいかがでしょうか。(*´▽`*)

りこ
1歳でも3歳でもペシッとは私はしないです。なので、混乱するならいっそ手はあげないと心に決めて次からはしないと思うとかですかね?
まぁ、やった事は戻せないですし、一発くらい、子どもはすぐ忘れると思います(=`・ω・´)∩
-
りん
そうします。
頭は良くないし、もし1歳とかになったら悪いことしたらお尻の方がいいみたいなのでお尻にしたいとおもいます…💦
いまなんて怒ったって何もわからないし意味ないですもんね。- 8月24日
-
りこ
頭はよくないですね💦
それど、うちはお尻含め一切叩かないですが、悪いことは悪い事と言葉でも理解できますよ(=`・ω・´)∩- 8月24日

退会ユーザー
これからもっと大変になります!(笑)
本人はイタズラしてる訳ではなく、初めて見るものが置いてあるから気になるだけですし…
私も怒りたくないし、子供を危険な目に合わせてしまうのも怖いで、触ってほしくないものは手の届かないとのろに置く、ロックをする、などとにかく触られないようにしました。
常に見張る必要がなくなるのでストレスも少なくなりますよ!

退会ユーザー
1歳過ぎたら逆に本気で叱らないと伝わらないです!躾は大事です!だんだん親も鍛えられてくので大丈夫ですよ^ ^
うちは日常です笑
親が感情出して心と体で子供に接するのって私は良い事と思いますよ🌀
-
りん
そうですよね…
まだゆってもわからない年だから流石にまずいなって1人でなきそうになりました💦
元気が出ましたありがとうございます😭- 8月24日
りん
いらいらしてしまいますよね💦
ずっとごめんごめんってゆってました💦