![とら11。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近1歳5カ月の子どもが添い寝でなかなか寝なくなり、部屋に連れて行くと眠そうな態度を見せるが遊び出す。一緒に遊んでも眠くて泣き、最後は抱っこで寝かせるが長く泣く。この時期かもしれません。
一歳5カ月になります。
これまで添い寝で時間がかかってもねてくれたのに最近ねません。
昼も夜もねんねの部屋に連れて行くと眠そうなそぶりは見せますが遊び出してしまいます。私も寝たふりしますが誘われます。断ると泣きます。
一緒に遊んでも眠くて遊びがうまくいかず泣きます。
最後は抱っこで寝かせますが長いこと泣いて踏ん反り返ります💦
そういう時期でしょうか。
- とら11。(4歳4ヶ月, 8歳)
![じゅりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅりママ
うちも最近同じ感じで寝室に入ると泣いてリビングを指差し遊びたいアピールしてきます。
特に夜は旦那も寝室に来ないとギャン泣きで旦那のほうがまいってます(笑)
寝たフリ&鼻息荒くをひたすらしてますがなかなか寝付けないらしく1時間くらいかかるようになりました😖
今だけなんですかねー😞
抱っこ大変ですねー時間はどのくらいですか?流石に座ってですよね?
コメント