雑談・つぶやき 旦那の奨学金まだ125万もあるやん😨最終が9年後の2026年になってるし。今… 旦那の奨学金まだ125万もあるやん😨 最終が9年後の2026年になってるし。 今は一括は無理やけどうちが2人目産んで 扶養外れて働いて3年以内には一括で返したいな! トータル160万ぐらい借りてたんかな? 自分の子どもには奨学金は借りて欲しくないから 頑張って貯めて学校行かせてあげよ! 最終更新:2017年8月24日 お気に入り 旦那 学校 2人目 扶養 奨学金 みかぷぅ(7歳, 9歳) コメント だーふく わかりますー!旦那はやっと今年の秋で終わるのかな??なんか、共感しちゃいました! 8月24日 みかぷぅ コメントありがとうございます😊 奨学金そんな借りてないって言ってたのでまさかこんなにあるとは思いませんでした(><) 義母がシングルだから仕方ないですけど母親らしいことしてない人なので 腑に落ちないです😓 8月24日 だーふく わたしは、本人がいつ払い終わりか全く理解していなかったので何度か話し合いしました。 旦那のお父さんがフラフラしている方なのでお金があまりなく、おかあさんもお金には疎かったので…なんかモヤモヤします。毎回。w 8月24日 みかぷぅ うちも本人は気にしてない感じなので あんま言うと怒ってくるので言えないです😓 両親揃っててもそれは困りますね😅 こっちは義祖父母の真裏に住んでたみたいでご飯やお金なども義祖父母が 出してたみたいなんですよね💦 今もお義母さんに何かもらったりはないですけど😨 8月24日 だーふく ですよねー。 あまり強くきけませんよねー。 そうなんですかー。 シングルだととても大変ですよー。 いまだに旦那の実家もお金がなくて ギリギリでー…。支援しなあかんのかなー?って いつも悩みます。 …三重の方ですか?? わたし、地元がみえなんですが…ひさびさに 『あんま』って聞きました!www 8月24日 みかぷぅ 聞けないですね😓 シングルが大変なのは分かりますが 自分のおばもシングルで全部自分でやってた人なので余計思っちゃいます💦 頼るにしてもお弁当ぐらいは 作れるんじゃないかなって思います💦 あとお義母さんの義祖母に対する態度があまりにキツイのでそれもあって お義母さんはあんまり関わりたくないです😓 三重県です(^O^) あんまって方言なんですか?笑 普通に使ってました!笑 8月24日 だーふく あー!それなら尚更おもっちゃいますよねー。 わたしは逆パターンで自分の実家が祖母が母にとてもきつく それに悩んでしまいます。 母はとてもがんばっているのに なにもしてないと…そればかりで。 悩みの種です。 えー! あれ!? 方言じゃないのかなー?www 8月24日 みかぷぅ 旦那もおじいちゃん、おばあちゃんに 育ててもらったみたいな感じで言ってたので(-_-) それ以外にもお義母さんとは合わないです😓 それは実の親子関係でですか? お義母さんすぐ怒った口調で おばあちゃんに当たるので 見ててちょっと可哀想です💦 実の親子同士だから余計かもですけど😨 どうなんですかね?笑 8月24日 だーふく あー、そうなんですかー! 嫁姑なんですが、父も祖母とは合わないです。 話すたびに喧嘩喧嘩です。 親子だから余計、気にさわるんですかねー。 他人にはなれないですもんねー。 8月24日 みかぷぅ 自分の実家も嫁姑で お父さんが間に立たないから お母さんは苦労してます😅 だいぶおばあちゃんも体が弱ってきたのであまりグチグチは言わないですが 自分の母親が言われると子どもとしては辛いですね💦 親子やからなんでも言っちゃうんでしょうけど聞いてるとおばあちゃんが 可哀想に思えますけどなんも言えないですね。 8月24日 おすすめのママリまとめ 学校・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・2人目・楽に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・時間・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
みかぷぅ
コメントありがとうございます😊
奨学金そんな借りてないって言ってたのでまさかこんなにあるとは思いませんでした(><)
義母がシングルだから仕方ないですけど母親らしいことしてない人なので
腑に落ちないです😓
だーふく
わたしは、本人がいつ払い終わりか全く理解していなかったので何度か話し合いしました。
旦那のお父さんがフラフラしている方なのでお金があまりなく、おかあさんもお金には疎かったので…なんかモヤモヤします。毎回。w
みかぷぅ
うちも本人は気にしてない感じなので
あんま言うと怒ってくるので言えないです😓
両親揃っててもそれは困りますね😅
こっちは義祖父母の真裏に住んでたみたいでご飯やお金なども義祖父母が
出してたみたいなんですよね💦
今もお義母さんに何かもらったりはないですけど😨
だーふく
ですよねー。
あまり強くきけませんよねー。
そうなんですかー。
シングルだととても大変ですよー。
いまだに旦那の実家もお金がなくて
ギリギリでー…。支援しなあかんのかなー?って
いつも悩みます。
…三重の方ですか??
わたし、地元がみえなんですが…ひさびさに
『あんま』って聞きました!www
みかぷぅ
聞けないですね😓
シングルが大変なのは分かりますが
自分のおばもシングルで全部自分でやってた人なので余計思っちゃいます💦
頼るにしてもお弁当ぐらいは
作れるんじゃないかなって思います💦
あとお義母さんの義祖母に対する態度があまりにキツイのでそれもあって
お義母さんはあんまり関わりたくないです😓
三重県です(^O^)
あんまって方言なんですか?笑
普通に使ってました!笑
だーふく
あー!それなら尚更おもっちゃいますよねー。
わたしは逆パターンで自分の実家が祖母が母にとてもきつく
それに悩んでしまいます。
母はとてもがんばっているのに
なにもしてないと…そればかりで。
悩みの種です。
えー!
あれ!?
方言じゃないのかなー?www
みかぷぅ
旦那もおじいちゃん、おばあちゃんに
育ててもらったみたいな感じで言ってたので(-_-)
それ以外にもお義母さんとは合わないです😓
それは実の親子関係でですか?
お義母さんすぐ怒った口調で
おばあちゃんに当たるので
見ててちょっと可哀想です💦
実の親子同士だから余計かもですけど😨
どうなんですかね?笑
だーふく
あー、そうなんですかー!
嫁姑なんですが、父も祖母とは合わないです。
話すたびに喧嘩喧嘩です。
親子だから余計、気にさわるんですかねー。
他人にはなれないですもんねー。
みかぷぅ
自分の実家も嫁姑で
お父さんが間に立たないから
お母さんは苦労してます😅
だいぶおばあちゃんも体が弱ってきたのであまりグチグチは言わないですが
自分の母親が言われると子どもとしては辛いですね💦
親子やからなんでも言っちゃうんでしょうけど聞いてるとおばあちゃんが
可哀想に思えますけどなんも言えないですね。