
7か月の赤ちゃんが離乳食に悩んでいます。食べる量や時間帯、食事の形態が難しく、ストレスを感じています。離乳食の時間が憂鬱で、三回食になることに不安を感じています。
7か月から2回食にしてるけど、もともと食にあまり興味がないのか数口しか食べないときもあれば、ぜーんぶ食べるときも。食べさせる時間帯もむすがしく試行錯誤。8時と18時か11時と18時とか。食事形態もドロドロすぎず、固形がありすぎずの調節が毎回難しく。固形が多いと口から出し口を開けず。朝一7時くらいに機嫌いいなぁとおもい椅子に座らせても集中力なく。左右が気になり体をまっすぐむけず😭離乳食って難しいですね。こっちも食べないとストレスになるし、離乳食の時間になると頑張らなきゃなぁとおもい憂鬱になるし。三回食になったらどーなるんだろー😔
- ゆずゆず(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

わたあめ大好き♡
私も7ヶ月から2回食にしました❗少しタイミング間違えて眠たい時間と重なると全然食べてもらえないし椅子をアムアムしてしまうしで笑😥新しい食品とかもなかなか進まずです😭
ゆずゆず
椅子ハムハムあるし、エプロンハムハム。右見て左見てキョロキョロ👶🏻タイミング間違えたら椅子に座って数分後イヤイヤあります😢
わたあめ大好き♡
本当離乳食難しいですよね😭早く大人と同じようなもの食べれるようになってほしいです😭最近うちの子はスプーン持つと少し落ち着きます‼️
ゆずゆず
スプーン🥄もつんですね😊うちは毎回景色を変えてます。外見てたべたり。
わたあめ大好き♡
景色かえるのも良さそうですね☺️なんか歯がムズムズの時期なのかすごいかじりたがります😭ゆずゆずさんのお子さんはどうですか⁇
ゆずゆず
まだ歯ははえてないですがスプーンや食器を噛みますね😂😴