![すわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の男の子が母乳を吸う際にニップシールドを使っても問題ないか、デメリットはあるかについて知りたいです。
乳頭保護器、ニップシールドについて。まもなく2ヶ月になる男の子を育てています。混合なのですが、母乳の途中で怒り出すようになりました。途中から力が弱くなるのか吸いが甘くなることにより母乳の出が悪くなって泣いているようです。そこで先ほどニップシールドを使ったらすんなり吸ってくれました。ニップシールドを使い続けても問題ないのでしょうか?またニップシールドは直接より量が飲めないなどデメリットはあるのでしょうか?使用されてた方いらっしゃれば教えてください💦
- すわ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![チッチ!!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チッチ!!
私も保護器を使っての混合でやってました!2ヶ月まで!少しずつ吸うのも上手くなっていくので懲りずに何回も頑張ってあげ続けてください。私は保護器を付けているから量が飲めないって聞いたことないです。
おっぱいマッサージもたくさんしてください。
私は、三ヶ月半か4ヶ月で母乳でいけました!
![ゆあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあ
1人目がニップル使ってました!
(5ヶ月くらいまで)
・吸わず、押す感覚で飲むようになるので、葉が生え始めたら噛まれることがある
・母乳の分泌する量が減る
・少しの刺激で飲めるので吸う力が弱くなる
・ほぼミルク寄りの混合になる
助産師さんに言われたことや
1人目で経験したことです😊
-
ゆあ
葉じゃなくて歯です(笑)
- 8月23日
-
すわ
やはりそういったデメリットもあるんですね💦元々吸う力も弱いのでさらに下手になると怖いです😭丁寧にありがとうございます😊!
- 8月24日
すわ
ありがとうございます!母乳でいけたとのこと、頑張ってみます!⭐︎保護器で量が減ることはないのですね!安心しました☺️