
コメント

ちょこみんと。
職場に産休制度ないのですか?

❥ ❥ ❥
12週くらいで退職しました(;_;)/~~~
まだ働かれてるんですね😭
無理しすぎず体調に気をつけてください😭❤️
-
やー♪
回答ありがとーございます(/_;)/~~
やはり早いうちですよね(つд;*)
心配ありがとーございます( ノД`)…- 8月23日

ピイ仔
私は切迫早産で1ヶ月早い30週で産休に入りました。
生産期だし、もうお休みされたほうが安心だと思います😢💦💦
無理はしないでくださいね!!!
-
やー♪
回答ありがとーございます(/_;)/~~
やはりもう限界ですかね泣
今の所何もないのですが
ただ臨月とゆうのもあって
お腹が下がってきてるのわ解っていて
悩んでます泣
心配ありがとーございます(>_<)- 8月23日

きき
ぎりぎりまで働いてましたよ!
でも調理師なんですが、かなり融通きかせてもらい、破水する前の日も出勤3時間だけ立って仕事そのあと一時間座って事務作業してました。
後期の方が体は重いし股関節は痛かったけど気持ちが落ち着き楽しめました!
病院から安静に。と言われてないなら大丈夫かも知れませんが無理は禁物でしんどいなら辞めたほうがいいです😣
-
やー♪
回答ありがとーございます(/_;)/~~
ちなみに予定日にちゃんと陣痛わ来ましたか?( ノД`)…
臨月はいるといつ生まれてもいい
週数との事で心配だし不安なんですが金銭的にも苦しくて悩んでます(;O;)- 8月23日
-
きき
私は39週0日で高位破水して病院に行き、誘発とバルーンしました!
働かれてるなら予定日よりも早まる可能性が高いかと😣
上のコメントで病院代や赤ちゃん用品などはご自分で払ってるとの事ですが?出産費用や産後は?🙄
ご主人が仕事2つされていてもカツカツとゆう事でしょうか?- 8月23日

むむむ
今週土曜からやっと産休です!
ほんとは辞めたいのですがお金の都合も出てくるので…(;ω;)
でも妊娠初期とかはつわりで結構休んだまりしてました🤦♀️💭

Hina mama💕
35週くらいまでのつもりでしたが
33週で切迫で即入院になったので
そこからお休みになりました😅💦
でも37週辺りまでの日数分
有給が残っていたので有給扱いにしてくれて
1ヶ月仕事しなかったのに
1ヶ月分の給料出してもらいました😅
ただその代わり産休手当は入らなかったですけど💦

退会ユーザー
有休使って、28週で休みに入りました。。
37週とか、、無理しないでくださいね😥

みう
もういつ産まれてもおかしくない時期ですし、体力的にも働くのかなりきつい時期なのかなぁ?と思います。
わたしは33週から産休でしたが、有給で3週早くお休みに入りましたので、実際は30週からお休みいただいてます。
早く入りすぎたので、暇でしたけどね(∩´﹏`∩)
やー♪
回答ありがとーございます(/_;)/~~
なくてお金も余裕がないので働いているのですがもう37週ってゆうのもあって仕事迷ってます泣
ちょこみんと。
お金は不安ですけど、体が1番大事だと思いますよ!
仕事中に破水などが起こって対応できる社員さんはいらっしゃいますか?
私も産休取得権利がなく、お金の不安ももちろんありましたが、力仕事が多少あったので体の負担を考え妊娠6カ月半ばで退職しました。
旦那様と話し合った方がいいかと思います!
やー♪
旦那も仕事を2つしてくれて
るのですが 病院代など
子供用品などお金を出してわくれません泣私わ貯金がない状態でしたので
お金を出してもらえず 病院に行ったのも遅かったです泣
だから今わ週1の検診とゆう事でお金もかかる為仕事を辞めるのが苦しい状態になっています泣
子供用品や病院代 それに携帯代など
のお金もかかるので大変です(/_;)/~~
ちょこみんと。
私も貯金ゼロですよ?
アルバイトだったので給料も低かったです。
ですが、子供用品をほとんど中古で揃えるなどして何とかなっています。
病院は今でも自分の稼ぎから出しています。
臨月を目の前に底をつきそうですが…
妊娠が分かった時点でお金の話し合いをしなかったのですか?
妊娠中から出産、育児にお金かかるのは誰でも分かると思いますが…
産後は仕事復帰がなかなか出来ない状況になると思いますが、生活はできるのでしょうか?