
コメント

R.H.H.H.Aママ♡
ななmamaさんと似て居たので書いちゃいました(>_<)
私も行きたいけど人見知りでなおかつ人と絡むのが苦手でいつもためらってます(>_<)
旦那や知っている人と行くのは行けますが1人では行けません(>_<)
行くとしたら旦那がついてきてくれる時ぐらいです(>_<)

®️
まだ生後四ヶ月だし、無理に行かなくてもいいとこだと思いますよ^ - ^
-
ぴーちゃん
そうですよね!!
みなさんどれぐらいで行くものなんですかね?( ˘ •ω• ˘ )- 8月25日

退会ユーザー
行かなきゃいけないって訳ではないですが、私は子供が赤ん坊の時ママ友が一人もおらずご近所付き合いも無かったので、暇潰しに行ってました😁
でもそんなに広いところではなかったせいか、半年ぐらいで子供が飽き始めたので結局行かなくなりましたが😅
-
ぴーちゃん
子どもも飽きちゃうんですね😂…💦
私もママ友いないのでほしいですけどなかなか勇気がでません( 笑 )- 8月25日

退会ユーザー
私は一歳くらいになって歩けるように
なったくらいに支援センターに
いってみましたが、他のママさんとは
あまりしゃべらないですよ☺️
子供が楽しそうなのみてるだけなので
無理に輪に入ろうとかおしゃべりしようとか思ってないです😊
何回か通えば顔見知りになるママさんもいるのであいさつくらいはしますけどね🙆
家より広いおもちゃもたくさんあるで子供は楽しいのではないかとおもいます🤗
-
ぴーちゃん
なるほど!!
歩けるようになってからがた子供も楽しめそうですね⸜( ˆ࿀ˆ )⸝❤
やっぱ仲良し輪みたいなのはあるもんですかね??😂- 8月25日
-
退会ユーザー
4ヶ月のお子さんでも普段聴かない声や音、みたことない景色でいい刺激に
なると思います😊
でも、無理に行く必要はないですよ🤗
顔見知りのママ同士とかはやっぱり仲良くおしゃべりしてますね!
田舎の支援センターなので、輪ってほども輪でもないですが😅笑
子供が動くようになると追いかけないといけないので輪に入ることはできないのでそれも都合がいいです☺️笑- 8月25日

カピバラ
人見知りですが3ヶ月のときに、子供のために~と思い支援センターに行きました。
赤ちゃん同士刺激しあって、何か翌日に出来ることがあるよってスタッフさんに言われたのですが翌日寝返りができるようになりました!!2回しか行ってませんが、2回目は翌日から新しい動きができるようになったりしました。
行った日は子供はかなり機嫌よくなります!
無理に友達作ろうとか考えず誰とも喋らず淡々と帰ってきます
-
ぴーちゃん
そうなんですね!!
周りにママ友いないし同じ年の赤ちゃんもいないしそういう刺激いいですね!!小さい赤ちゃんもいるものなんですか??( ˘ •ω• ˘ )- 8月25日
-
カピバラ
私が行った時は、2ヶ月の子が一人来てました。3ヶ月の子も、もうひとり(わたしも当時子供3ヶ月)いました。
2回目は、いるかなぁとドキドキして行きましたが、3ヶ月の子1人 4ヶ月 5ヶ月一人ずついてハイハイする子らの中にまぎれてました(˙o˙)
大体8割がハイハイ出来るくらいの子ですが、
あと日によってもあると思います!
いい回答でなくてすみません。- 8月25日
-
カピバラ
昨日も、遊びの場に雰囲気だけでもと、連れて行ってみたら大きい子しかいなくて、他のママさんに「この時期出掛けるだけ偉いよ~」と言われました(´ω`)
結構出る人は出てて、出ない人の方が多いのかな??と思いました!!
無理しなくていいと思います!
ななmamaさんと赤ちゃんのペースで(*^^*)- 8月25日

まり
私もかなり人見知りなので行くのはかな勇気がいるのでお気持ちすごくわかります(>_<)
ただある程度大きくなったら同じぐらいの月齢の子供と触れあわした方が子供の為と聞きました。
気分転換やいい刺激になるかもしれないので一度は試しに行ってみようかなとは思ってます。
-
ぴーちゃん
そうなんですよね!
触れ合わせたい気持ちはあるんですがなかなか勇気でず…( p′︵‵。)- 8月25日

☆ひろろ☆
私も人見知りですが2ヶ月から行きました!
いろんなママのお話聞けます!
お風呂どんな風に入れてる?保育園見学に行った?オムツのサイズアップのタイミングは?とか。
あと低月齢でも他の先輩赤ちゃんを観察して学ぶそうです!
家に2人でいると大人との接触がないから、たまに辛くなるので、行きます!
-
ぴーちゃん
色々聞けるのいいですね\( ・ω・ )/
今度、いってみます♥- 8月25日

退会ユーザー
1回も行ったことないです!
人と話すの苦手ですし、緊張するとお腹痛くなるタイプなので行ってないですが、上の子は全くお友達がいない中プレ幼稚園に行きましたが、毎日楽しく通ってます!😊
下の子を連れて行く気もないです😅
-
ぴーちゃん
行かなくても問題はないですよね!!😚😚私も緊張するとお腹痛くなります!!w
- 8月25日

毒女
行かないし、行くつもりもないです( * ˊᵕˋ )
-
ぴーちゃん
行かなくても問題ないですよね!
- 8月25日

peanuts
わたしは夏だったらクーラーついているからいこっかなーついでにおもちゃがたくさんあるから遊んで疲れるだろうし❗
ぐらいですよ❗
あとは雨の日に出掛けるところがなく暇だな…って思ったときぐらいですよ!
人とはコミュニケーションはとりません。自分のこと遊んで終わりです。
話すの苦手ですから(笑)
-
ぴーちゃん
そんな感じでいいんですね♡
なんか、喋らないといけないイメージでした⸜( ˆ࿀ˆ )⸝( 笑 )- 8月25日

ℛ ♡...*゜
ひと回り年上のママさんの輪に入れる気がしないので、二度と行かないです(^^)
-
ぴーちゃん
年齢もありますよねー!
予防接種とかいっても
年上の人ばかりで支援センターもそんな感じなのかなーと思うと気が引けます😂- 8月25日

らら
わたしも人見知りです😂
行かなきゃ行けないかな~
と、思い4ヵ月の時に重い腰を上げて行きました😭行ったらスタッフさんが温かく迎えてくれました☺️✨
人見知りっぽい人にはスタッフさんが軽く自己紹介とかしてくれて仲を取り持つ感じに間に入ってくださります💕
無理に輪に入らなくても大丈夫です☺️
子供は色々な玩具で遊べてたのしそうですよ♡運良く寝たらママ用の雑誌が置いてあるのでベットに寝かせてもらってゆっくりしてます😊
今ではママ友はいないですけど顔見知りのお母さんと挨拶はします😆
月に2.3回行ってます☆
気分転換にいいですよ♪
-
ぴーちゃん
そうなんですね❤
ベットとかも有るんですか!!
行ったことないのでどんなものがあるかもわからず未知の世界です😂😂
気分転換ぐらいに考えて行くといいですね\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/- 8月25日

ななみ
人見知りとか関係ないですよ~😊❤行事があるときだけ行ってますが、みなさん単独です🌟ごく一部、顔見知りになったのか仲良くおしゃべりしている人はいますが、ほんとごく一部です😊
自分の気晴らしに、ただそこにいるだけって感じです😂❤
-
ぴーちゃん
そうなんですね!!
行事などチェックして行ってみようかな(✋ ˘ ω˘ 👌)- 8月25日

MTBK©️
わたしも人見知りなのでお気持ちはよぉくわかります。
それでも子どもの社交性も大切にしたいしめずらしい教具などもあったりなので時々顔出しています。
人見知りですが、まわりが気を遣う人見知りにならないようにはしています。人見知りなんだろうけど感じ悪い人いますよね、あーはなりたくないなと
-
ぴーちゃん
分かります!!
感じ悪い人いますね😌😌
自分もそうはなりたくないです!- 8月25日
ぴーちゃん
一人で行く勇気なかなかでないですよね( p′︵‵。)考えるだけで胃が痛いです( 笑 )
R.H.H.H.Aママ♡
私も胃が痛くなります(>_<)