
コメント

みっきぃママ
3ヶ月くらいになると定着してきますよー。
それにしても2ヶ月弱で夜3時間間隔で寝てくれるなんて、とてもいいコですね🎵
みっきぃママ
3ヶ月くらいになると定着してきますよー。
それにしても2ヶ月弱で夜3時間間隔で寝てくれるなんて、とてもいいコですね🎵
「泣く」に関する質問
年長の娘が未だに幼稚園に着いてから私から離れると泣きます。 泣くのは毎日では無いですがほぼ毎日渋ります。 正直私もきついので先生に強引に引き渡してます。 どうしたらいいんですかね🙂↕️
後追い無く、1人でも泣かず、近寄ってきません。 グズグズしてて近くにいる時だけ、ずり這いで近寄ってきます。 朝起きても1人でおしゃべり、部屋に1人にしても目で追うだけで泣かず、永遠に1人で遊べます。 機嫌がいい…
年少なんですが、幼稚園行きたくない、とグズられたらどう対応してますか? 「お花、見に行こう」などと声をかけながら幼稚園まで誘導して行くんですが、それでも幼稚園の玄関に着くと「お家帰る!」と泣いてしまうのが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
miey
そうなんですね!夜は添い乳添い寝だと、長く寝てくれてます。(*´∀`)
ただ機嫌よく起きている時間は、もっと長くていいのでは?と思っているのですが、ちえさんのお子さんはどうでしたか?
みっきぃママ
うちなんて泣きわめいてましたよ(笑)
機嫌がいいのは健診とかでお出掛けしたときのみです(外面は抜群にいいです)。
昼寝もしないし、夜も寝ないし、元気だし。
とりあえず泣いたらおっぱいでした。
言い方はなんですが、おっぱいで口をふさぐというか。
今もやっと生活リズムが定着してきて、寝る時間と起きる時間が決まってきましたけど、先程まで謎のわめきちらしくん、でした(笑)
miey
そうです!そうです!起きて寝ない時は、ただおっぱいに吸いつかせてるだけって感じで……これから安定してくるのかもしれませんね。安心しました。ちえさんのお子さんは、最近は機嫌よく起きていられる時間増えましたか?
みっきぃママ
最近はズリバイしはじめてキッチンに入ってきていろいろ触ろうとするので、ガードをつけたら不服なようで(笑)
かまってちゃんなのでよく遊んであげると基本的にニコニコしていますよ。
感情が豊かになってからはだいぶ楽になってきました。
miey
なるほど~五ヶ月になると、そこまでなるのですね!そこまでになる様に楽しみに今は、ゆっくり進みたいと思います!ありがとうございました(*´∀`)