※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

近所のお散歩やお買い物は、抱っこ紐とベビーカーどちらが多いですか?理由も教えてください。

近所のお散歩やお買い物は、抱っこ紐とベビーカーどちらで行くことが多いですか?👶🙌また、その理由を教えて頂けたら嬉しいです。

コメント

🍓

散歩は、ほんとにわずかの時間しかしてないので抱っこで行きます(*^-^*)
買い物はまだ連れてってないです😱

  • まま

    まま

    わずかな時間なら抱っこが楽ですよね✨
    お買い物まだなんですね😊私はガンガン連れてっちゃってます。。💦

    • 8月23日
aya

近所なら抱っこ紐です❣️
買い物の時は両手あいてるほうが好きなので😉

  • まま

    まま

    そうですよね🤔両手空いている方が買い物しやすいですよね!ありがとうございます💕

    • 8月23日
deleted user

産まれてからずっと
抱っこ紐で行くこと多いです!
スーパーの中が狭いので
抱っこ紐の方が買い物しやすいです(^^)
買い物は抱っこ紐、散歩はベビーカーと
使い分けしてます!

  • まま

    まま

    ベビーカーだと周囲に気も使いますしね。。私も、使い分けてみます😊💕ありがとうございます✨

    • 8月23日
あや

抱っこ紐です。
抱っこ紐なら愚図らないですし、ベビーカーは嫌がります。
抱っこ紐のほうがすいすいどこでもいけるのでついついどこへ行くのも抱っこ紐です🏃‍♀️

  • まま

    まま

    うちの子もベビーカーだとグズる時があります💦抱っこ紐中心になりますよね🤔歩きやすいですし!ありがとうございます💕

    • 8月23日
deleted user

買い物・お散歩はベビーカーです😊
買った荷物を持って赤ちゃんを抱っこするのが大変だからですね〜💦
お財布出すにしても、買った物袋詰めするにしてもベビーカーの方が楽なので☺️

小児科やバス、地下鉄などは抱っこ紐です。
小児科はベビーカーの取り間違えがあるかもしれないのと、抱っこ紐の方が泣いた時対応しやすいです。

  • まま

    まま

    やはり、ベビーカーは物を乗せられるのが便利ですよね☺️💕
    小児科のベビーカー取り違えは想定外でした😳💦私も小児科に行く時は抱っこ紐で行こうと思います!とても参考になりました✨ありがとうございます🙇‍♀️❤️

    • 8月23日