
先日、いとこに赤ちゃんを見せたら「普通の赤ちゃんはもっと小さいよ〜…
先日、いとこに赤ちゃんを見せたら
「普通の赤ちゃんはもっと小さいよ〜」と言われました。
そして私の体型を見て「さすがだね」と。
確かにうちの子は出生時も大きい方で、今は3ヶ月になりますが7キロあって大きいかもしれません。
でも、大きいから普通じゃないんですかね?
赤ちゃんは小さくないと駄目なんですかね?
産後の体型だって、傷跡がまだ痛くて思うように筋トレはできないし、毎日子育てに追われてなかなか難しいのに。。
親戚夫婦には子供がまだできません。
その代わりに子供のように可愛がっている犬を連れてきます。
赤ちゃんがいるところにあまり連れてきて欲しくないけど、子供のような存在だと思うので拒否はしません。
家の中でバタバタ騒がれても怒ったりしません。
なんなら気を使ってその犬のことを可愛い可愛いと褒めます。
こっちがこれだけ気を使っているのに
なんでこんなこと言われなきゃならないんでしょうか。
なんだか悲しいです。
- あさみ
コメント

サリー
嫉妬ですよ✨
はいはい、で流しましょう😆✨

ゆるゆるママ
普通のって何でしょうね?言い方にすごくモヤモヤと言うか正直イラっとしました💢(親戚の方に対してすみません🙇)
うちの子も歩き出すまで成長曲線余裕で越えるビックベビーだったので、よく『大きいね~😊』って言われてました😅
私の場合はたまたま悪意ある言い方する人はおらず、『今は小さい赤ちゃんが多いからね~こんなムチムチして赤ちゃんらしい赤ちゃん、久々に見たわ💕可愛い~✨』って感じで言われてたので気になりませんでしたが、そんな言われ方されたら嫌ですよね😢
今は2000g台で産まれた子用のオムツもある位なので、小さめのお子さんも多い分そうやっていう人もいるのかもですが💦
私も多少気にした時もあったので、気にしないって難しいのも分かるのですが…
逆に小さめでなかなか体重増えなくて悩んでる方もたくさんいらっしゃると思うので『子供が大きくスクスク育ってるんだからいいじゃん!困るのは私の腕と腰がやられる&服とオムツのサイズアウトが早い位だなっ😂』っと思うようになってからは大きいのは気にならなくなりました😊
長々すみません🙇
たぶんこれから大きさだけじゃなくて離乳食やらハイハイ、あんよ等何かと周りから言われて、中には嫌な言い方する人もいるとは思いますが…
お子さんが元気にニコニコ過ごして、日々成長してるならそんな人の言葉は今もこれからもいちいち気にしない方がいいですよ😊
-
あさみ
大きくても小さくても、どんな容姿でも赤ちゃんは無条件にみんな可愛いと思っているのでついついカッとなってしまいました😂
そうですよね!誰に何言われようが、子供が元気にスクスク育ってくれるのが一番ですよね☺️
些細なことでイライラせずにいっぱい息子に笑えるようにがんばります!- 8月23日

みーちゃろす
うちの子も3600で生まれてきて、新生児室の他の赤ちゃんより一回りでかかったです(笑)今も身長はでかいです!
私も産後太りそのまま…
気にしません(笑)
-
あさみ
ついつい気にしてしまう性格なおしたいです〜😭😭
- 8月23日
あさみ
自分のことならまだ我慢できるのですが、子供のことになるとついカッとなってしまいます😭
子供のためにも自分のためにも聞き流せるようにがんばります😭