※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ai
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の娘がいるけど、2人目出産予定で赤ちゃん返り心配。夫に相談したら、母親だけじゃなく父親も関わるか気になる。実際は夫がいても同じように対応する人もいる?


赤ちゃん返りについて!

娘が2歳3ヶ月になるくらいに2人目を出産予定なんですが
さっきふと夫に

「娘の赤ちゃん返り大丈夫かな?」
って聞いたら
「何それ?」
って言われました。笑

ネットで検索したのを読み上げると
「えー、大変やな。ai」
と言われたので

「いやいや…、◯(夫)もでしょ!」
と答えると
「どうせaiに行くやろ〜」
って言われたんですが

実際赤ちゃん返りがあったお子さんは 母親ばっかりでしたか??😧

そんな事言わずその時は助けてよ!笑
と思ったんですが 夫がいてもいなくても一緒だった、とかありますか?😑💧

少し気になったので質問させて頂きました🙇‍♀️

コメント

maxxchi

ママ、ママ、ママ、ママ、ママ〜‼️
っでしたwww
何をするにもママ、1人で機嫌よく遊んでても
下の子を抱っこしたりすると
急に、ママ〜って泣き出したりw
上の子が下に兄弟が出来たって自覚して慣れるまでは大変でした😂

  • ai

    ai

    イヤイヤ期と赤ちゃん返りの区別つくかな?と思っていたんですが
    赤ちゃん返りですね😳💡!!
    今でもママっ子でもうやめて〜!ってなるので怖いですねー😑💨
    なるべく心構えできるよう頑張ります😂

    • 8月23日
  • maxxchi

    maxxchi

    赤ちゃん返りとイヤイヤ期両方でしたよ😂
    ママ、ママって言うのに、ママ嫌って言ったりw
    頑張ってくださいね(>_<)!

    • 8月23日
deleted user

うちは、うえ2人は生まれた時からママっ子で全然パパじゃダメでしたよ😂
娘生まれてからも、相変わらずママっ子でママがいい〜って感じで産まれたばかりの娘はいつもパパでした!!
最近、息子達は赤ちゃん返り終わってお兄ちゃんしてくれて少しママ離れ出来ましたが代わりに娘がママしかダメになって家事は最近旦那がしてます💦💦

  • ai

    ai

    そうなんですね😳
    でも息子さん達がママ離れした後に下の子がママっ子になるのは理想なのかな?とも思いました😊✨
    旦那さま家事してくれるなんて素敵な人ですね😂💓
    私の夫は家事されなくてもしなくても平気な人なので 私がしないとぐちゃぐちゃになるんです…😑
    何はともあれ赤ちゃん返りするであろう娘を蔑ろにしないよう愛でたいと思います!
    ありがとうございます!!

    • 8月23日